電照菊のクチコミ・評価

  • 清麻呂

    清麻呂

    5.0

    純米大吟醸 電照菊。まろやかで酸味のある飲み口だが、甘さに次いでほのかな苦味が追いかけてくる。余韻も深く、くつろいでゆったり楽しめるお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月15日

  • akim

    akim

    4.5

    寒菊 純米大吟醸 電照菊 おりがらみ 4.1
    ジューシー甘旨で、美味しい。
    11/11 丈や日本酒の会⑤

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    本郷河内屋🍶

    2022年11月14日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    味わいがあって雑味なくまろやか

    2022年11月13日

  • なり

    なり

    4.5

    総乃寒菊 電照菊 山田錦。
    おりがらみ赤があまりにも
    旨すぎたのでこちらも購入しました。

    赤を空にして日が経っていないこともあり
    おりがらみ程の大きな感動はありませんでしたが
    綺麗でクリアベースからのしっかりした旨味と甘味。
    ガス感とミネラル感。グイグイ飲めて
    やっぱり危険なお酒と改めて。
    総乃寒菊いいお酒。

    2日目
    ガスがあっという間になくなり
    よりライトに、よりクリアに。
    口に含んだインパクトが
    少し物足りなくなりましたが
    余韻はあります。
    おりがらみと異なり短期決戦向けでした。

    2022年11月13日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.5

    寒菊 電照菊 山田錦50 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
    程よく甘いトロピカルな吟醸香。
    フレッシュでジューシーな甘旨味が広がって辛でスッとキレる。薄っすらガス感もあり旨いですね〜😁
    澄酒バージョンより甘旨味強めですが全くダレない安定の旨さ、流石で〜す😁

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月12日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.0

    寒菊 電照菊 山田錦50 純米大吟醸 無濾過生原酒
    程よく甘いトロピカルな吟醸香。
    ジューシーな程よい甘旨味が広がって苦&辛、そしてガス感でキレる。
    フィニッシュは程よい苦でグレフル感もありますよ〜😁
    澄酒バージョンも安定して旨い〜‼️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月12日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    久々に寒菊の電照菊。
    これは美味しい!
    好きな味。
    相変わらず表現は皆無で下手ですが美味しいので
    良かったら飲んでみて下さい(笑)
    十四代を超える日も近いのではと勝手に思ってます(笑)
    気軽に買えて美味しい酒が一番ですね。
    ありがとう寒菊。
    しかし、2日目に味が砂糖水みたいになった(笑)
    なんやろ?
    残念ですがマイナス0.5(笑)
    3日目に期待。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月12日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    4.0

    電照菊 山田錦50 超限定おりがらみ生原酒
    今年も電照菊の季節です。
    今回おりがらみの赤を頂きました。
    シュワピリの発泡感、鼻から抜ける芳醇な香り、苦味と深みの余韻、今年も大変素晴らしい出来です。
    絶対買いです。

    2022年11月12日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    電照菊 2022(黄色)
    今年も出会えました! この季節のお楽しみ、寒菊さんの電照菊おりなしver.です。今シーズンはあえて赤を買わないことにしましたのでその分期待値高いですが…開栓するやシュッと少しガスが出るとともにあのフルーティーな香りがします。本体もシュワッと感と酸味としつこくない甘み、磨きの割には穀物っぽい意外性ある余韻、相変わらず素晴らしいです。完成されてはいるものの、直前にいただいたのが鏡山エヴァなせいもあってやや軽く感じます。温度が上がるとジュースっぽさが顔を出してきます。…オーシャン99などを含め平均してコスパが高く、現代的な造り込み、入手性、改めてすごい蔵だと思います。精米歩合50% ¥3100(税別)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月12日