1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 山三 (やまさん)

長野 / 山三酒造

4.20

レビュー数: 201

新生・山三酒造の象徴として、社名と同じ「山三」を主力銘柄にすえている。 長野県が開発した最新の酒造好適米「山恵錦」を用いており、透明感のある中にもさまざまな味の要素が潜む、この米のポテンシャリティの高さが表現された「山三・山霞」。若い梨のような香気が立ち上がり、炭酸ガスからくるかすかな苦味があるが、軽い甘味がベースを支えきれいな後口に引き継がれていく。無濾過生原酒というと、濃密で強い香味のイメージを連想させるものだが、ガスの感触からくるフレッシュな感触はあるものの、むしろ細くデリケートなバランスの上で成り立っている酒であることがわかる。うすにごりの見た目の淡い印象も「山霞」の名が表す通り、香味のかそけきイメージにつながっている。 長野県が生み出した酒造好適米の中では、比較的にたっぷりとした味の載りを感じさせるのが「ひとごこち」である。この米の特性である旨味の要素を上手に引き出し、丸みのあるやわらかな酒質に仕上がっている「山三・初雪」。香りはイチゴのような可憐さがあり、口中に湧き立つようにふくらみながら味わいをリードしていく。かつて「アルプス酵母」というと、華やかな香りを生み出す代名詞のようにいわれた時期があったが、強すぎることなくほどよいトーンで穏やかに広がるところに品格の良さが感じられる。口中に感じるフレッシュな炭酸ガスが味にアクセントをつけているが、苦味や酸味は少なく後口のまろやかな味わいにより、急峻な山なみというよりもなだらかな山の稜線を思わせる穏やかな印象を与える。(松崎晴雄)

山三のクチコミ・評価

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.8

       山三 山恵錦 四割五分
     無濾過原酒 純米大吟醸 🍶澱引き編

     こちらも再レビュー、うすにごりと同じ、
     四割五分の澱引になります。
     ともに瓶の分厚差が変わり王冠に、

     アレ?前回より旨いな〜!
    (あれから旨い酒飲んできて舌こえてきたが...)

     うすにごりとの味わいの違いは、飲みやすく
     甘さがこちらはあり、推定日本酒度−3程

     多数の方が澱引きの方が好きとの意見多そう
     *やや辛好きは=うすにごり ♡
     *やや甘好きは=澱引き♡

     山三は造りが良く大好きな蔵
     翌日も笑いながら起きました〜笑笑
     他の酒は中々こうはならん🥴

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    2024年11月10日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    5.0

      山三 山恵錦 四割五分 
    純米大吟醸 無濾過生原酒 🍶うすにごり編

     にごり酒部門"★★★★★満点評価🎊

     再レビューです、2回目のジャッジは、
     厳しくなるが前回以上に旨いとは...
     
     ①造りのポテンシャル良い!
     (原料良いな♡)

     ②苦瓜的な自然野菜の風味!
     (ナチュラル感)

     ③どんどん気持ち良く酔っていく感!
     (会話に良い言葉が出るな..饒舌...笑笑)

     やや辛で大人のえぐ味ありで、
     辛口白ワイン好きな方にお勧め。

     翌日も朝から元気!
     気持ちよく酒が抜けていく...
      (この点、重要な評価点!)

      ♡当然、朝一で、他の酒飲みに取られて、
      なるものかとバイクで酒屋へ、
      リピ買いに走りました😄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山錦恵

    酒の種類 無濾過 原酒

    2024年11月10日

  • TMT!!

    TMT!!

    4.5

    純米大吟醸 山恵錦 四割五分 無濾過原酒 うすにごり

    澱引きとうすにごりの2種類発売されうすにごりの方

    王冠なので身構えてしまったが開栓は何事もなく穏やか

    シルキーなお米の良い香り

    結構甘いがガス感と酸味、苦味で上手くバランス取れてます

    美味しい😋

    しっかり冷やした方が良く思います

    2024年11月4日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山惠錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月26日

  • Kuri

    Kuri

    4.5

    山三 純米大吟醸 金紋錦 三割五分 無濾過原酒

    続いて三割五分の無濾過原酒です!
    金紋錦も長野の酒米で、栽培の難しさから「幻の酒米」と呼ばれるものなのだとか
    それを「磨いてるねぇー!」と思わず言ってしまうくらいになっている…期待しかないですね笑

    さて一口
    ファーストインプレッションは尖った味わいです
    非常に後味がさっぱりしています
    まったりと米感のある旨味が乗ってきています
    食事に寄り添いつつ口溶け感も感じられます

    ここから少し日を置いてみると、巨峰感ある甘みが乗っかります
    この変化は凄く大きく、その中で余韻に苦味を伴う感覚が心地よいです
    じっくり味わうことのできる美味なお酒でございました!
    ありがたくいただきました、また飲ませていただきます!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月13日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 生酒

    すいません、実は私も当選しておりました…
    多分いつまでもレビューしなかったの私くらいじゃないでしょうか
    ありがたく飲み比べさせていただきました
    まずは四割五分の方からです
    山恵錦(さんけいにしき)を存じ上げていなかったのですが、長野の新品種の酒米なのですね!

    口解けにシュワっと弾けた後、ややクセのある酸が立ちます
    桃感のある甘みも感じつつ爽やかさが際立っています
    常温に近づくにつれ甘さが増していくのが印象的でした

    日を置いていると栓がやや開き気味に…!
    フツフツとお酒の呼吸の様なリズムを感じます
    発泡感から来るバランスの良い味わいが表に現れました
    非常に飲み心地の良いお酒でした!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月13日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.8

    山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり

    信州週間2本目こちらも半年程寝かせたもの
    ポンっと小気味良い音で開栓香りは控え目

    微発泡な口当たりからマスカットのような果実感のある甘味と爽やかな酸味がガス感を伴って膨らむ

    後半はピリリとビター酸味が効いてドライな後味

    信州亀齢と比べると同じ山恵錦でもややシャープな印象

    2024年10月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    井ゲタ味噌 原商店🍶

    2024年9月28日

  • G漢

    G漢

    4.3

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月28日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.6

    山三 飲み比べキャンペーン
    やっと出番です
    ありがとうございます
    大吟醸の方は手を出さない価格帯ですね

    酒造さんのご恩に報いるには
    一本ずつレビューしたいとこですが
    諸般の事情により同時レビューします

    金紋錦純米大吟醸=K
    山恵錦うすにごり=S

    両方とも冷蔵庫から

    穏やかな甘酸予想でしたが
    微チリで香り高くインパクトありますね
    程よい苦みできれる
    S
    微シュワで軽快な甘み
    のど越し爽やかドライ

    室温
    両者ともフンワリと甘みがたって
    旨いです

    お燗はいつもより控えめにした
    K
    ちゃんとフワ甘苦で美味しい
    でも冷たいままでいいな
    S
    思ったより熱くなった
    苦辛増しがホンワカ良いです
    温度帯は万能ですね

    チーズが絶品クロスセル
    他のアテも違和感なく楽しめました
    稚鮎美味

    K4.6
    S4.5
    ご馳走様でした

    同時レビュー、ムズ
    支離滅裂だぁ😫

    玄米デビュー、上手く炊けた

    ▶︎▶︎▶︎

    当たらないと思ってたから😙
    以前買ったのが真田六文銭初陣で
    つくづく良かったと思っている

    つい最近初陣の次作がレトロラベルで登場しましたね
    千駄木or中目黒
    買いに行きたいのはやまやまだけど

    原料米 金紋錦と山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月16日

山三の銘柄一覧

銘柄
山霞

山霞

精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

初雪

初雪

原料米:ひとごこち、精米歩合:60%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

紫翠

紫翠

原料米:山田錦、精米歩合:39%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:14%

山三の酒蔵情報

名称 山三酒造
特徴 久しく製造を止めていた酒蔵が、再び造り出すケースがふえている。これらは一様に「復活蔵」といわれているが、旧来の場所や設備であっても、新たな経営のもとでコンセプトを一新して再スタートを切る例も少なくない。 まったく新しい酒蔵として生まれ変わることから、復活というよりも再生がふさわしく「リボーン蔵」と呼ばれることもある。約10年の休造期間を経て、2023年から酒造りを再開した山三酒造も、いま一番新しい注目のリボーン蔵である。  佐久出身の荻原慎司社長が事業を継承し、京都の酒蔵で頭を勤めていた栗原由貴氏を杜氏に抜擢。蔵から近い東御市八重原産の酒米のみを用いて、時代に合った酒造りを標榜する。製品は現在3種のみをリリースしているが、いずれも無濾過生原酒によるフレッシュな酒質を生み出している。 ガス感を伴った現代的なスタイルだが、軟水の仕込み水の特性を反映しタッチのやわらかな軽妙な仕上がりとなっている。ほどよい香りも味の繊細さとともに心地良い感触を引き出し、蔵元、杜氏の双方がめざす食中酒としての方向性が一致していることが感じられる。(松崎晴雄)
酒蔵
イラスト
山三の酒蔵である山三酒造(長野)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 真田六文銭 幸村のふる里 山三
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 長野県上田市御嶽堂687−1
地図