月不見の池のクチコミ・評価

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    月不見の池 創業130周年 alternate take 2020

    スー→少甘、ジワジワカー→辛苦

    甘めかなと思ったら後半辛い、スッキリ切れる、アル添してるかな?

    あっさりな軽い感じ

    温度上がると甘トロ少フルーティ

    (5日目)苦味↑、嫌な苦味ではなくおいしい苦味

    おいしかったです。

    糸魚川の酒屋さんで購入
    月不見の池を探していてお話ししていたら、創業130周年の特別な酒が一本あるのでよかったらと奥から出してくれた、普通には出回らないお酒のようでお店の方も飲んでいないとのことなのに快く紹介、販売してくれた。
    特別な酒おいしかったです、ありがとうございました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月30日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    月不見の池 純米吟醸 夏吟醸

    スー→少甘少旨→ジワーっと辛、少苦

    スッキリ、キレイ、キレ良し

    冷酒だと軽い薄い感じて少し物足りない感じ

    温度上がると甘み↑、辛味↑

    冷やの方がいろいろな味を感じられる、冷やの方が好き

    おいしかったです。

    糸魚川の酒屋さんで購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月29日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.5

    純米吟醸おりがらみ 直汲み 五百万石50。

    これまた綺麗に分離したまま開栓出来たので、先ずは上澄みから。注ぐとシュワっとジューシーな果実感に溢れた香りが立ちます。含んでみるとドライでラムネっぽくてちょいセメがあって、いかにもにごりの上澄みだけ飲んでる感じのやつ。撹拌してもスッキリめだけど、軽い甘味と軽い辛味がうまい具合に絡み合い、その間を縫って軽い旨味がちゃんと舌に届きます。後半を引き取る苦味も軽めで良いバランス^ ^

    2日目。
    旨い!少し甘味が優勢ですが、辛味もあって良い具合。五百万石らしいスリムさと果実味のある旨味が感じられます。全体的にコンパクトですが、その中で円みのある柔らかな味になってます^ ^

    5日目。
    さらに旨ぁい!口開けから良かったバランスを崩すことなく、時間と共にググッと味が乗ってます^ ^ 優しい甘味で入った後から、想像以上にしっかり米らしい旨味が広がり、さらに遅れて軽い辛味と僅かな苦味がやって来ます。その一連を通してにごりらしい酸の存在がアクセントになってますね。でもって全体的に優しく円やかに纏まっていてミルキー。いつの間にかセメっぽさとかは何処かに消え失せてる^^; 失礼ながら、これは期待を越えて旨いです!R1BYのにごりでやっと、コレ!と言える一本に出逢えた気分^ ^ こういうのって、ホント嬉しいなぁ〜^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年6月15日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    5.0

    いつもの酒屋にて。
    月不見の池気になるんですよねーと聞いたところ、
    ちょうどいいのあるよ!という事でいただいてきました!
    限定300本。130周年記念酒だそうです!
    コレは楽しみ!(o´ω`o)

    香り:意外とあっさり目ですね。
    フルーティー感はありますけど、クリーミーな感じの印象を受けました

    味わい:完全に巨峰です。辛口の巨峰果汁ですね!
    こーーれはうーーまい!!(o´ω`o)

    入りはピリピリと生酒感ありますねぇ(*´-`)
    そしてすぐに濃厚でジューシーな巨峰果汁。
    後味はすーーっと綺麗なキレですね!いい辛口です。
    美味い!!

    総評:いやー、コレまた美味しいですねー。
    葡萄っぽい。というレビューを見て気になっていたのですが、
    ホントにまんま巨峰果汁ですね。
    生の巨峰を食べた時の香り、果汁感にアルコールを足したようなお酒でした。
    ワインとかの葡萄感とはまた違って、
    果汁にアルコールが入ってる感じですね笑
    葡萄が好きな方にはオススメ出来そうですね!

    限定300本と流通が少なめ、
    そして値段も3,300円(税込)と少々お高め&買いにくさは
    あると思いますが…
    にしてもめちゃくちゃ美味しかったです!
    一口でファンになっちゃいました笑
    コレを見かけたら是非手に取って飲んでもらいたい。
    そんなお酒です!
    ご馳走さまでした!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月7日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    上澄みもおり絡みでも良い
    お値段も手頃

    2020年5月18日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    5.0

    月不見の池『 純米大吟醸 』

    立ち昇る香りは控えめで!奥深い香りと味わい!抜群のキレ!杜氏のこだわりが詰まった逸品♪
    瓶火入れ急冷し貯蔵する瓶囲いで、2年の熟成を経て「昇華」した極上の一滴!美味しい\(^-^)/

    特定名称:純米大吟醸
    原材米:越淡麗
    精米歩合:40%
    日本酒度:+2
    度数:15.8度
    製造元:猪又酒造株式会社(新潟県)
     
    新潟県の塩辛大好き♪


    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月29日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    月不見の池 純米吟醸 
    無濾過中取り直汲み生原酒 25BY
    2013.12製造 6年熟成酒
    冷やでも温燗でも旨味が乗っている。
    初めて飲んだけれど、元々辛口なのだろうか?
    瓶詰めすぐは綺麗な辛口だったんだろうと、
    想像できる。
    味のしっかりしたものと合わせたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月18日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    猪又酒造 月不見の池 吟醸 生原酒 中取り 直汲み :
    酒の陣2020で出る予定だったお酒、某地球防衛軍酒店で購入。
    開栓直後は、シュワシュワと微炭酸な感じに驚いた後、旨味があり芳醇でジューシーながらキレのある味わいが来る。雑味もアル添感も感じず、軽くなく比較的重めだけど、どんどん飲めてしまう、これは本当に美味しい。
    少し経つと、キレそのままで酸味が出てきて甘旨酸っぱい感じ、夏ミカンのような感じ?に。3日目には甘さの方が強くなり、強いけど果実感のあるお酒に。私は開栓直後が好きです。

    過去の酒の陣等で月不見の池を飲んだけど、そこまで印象に残ってない…でもこれ美味しい。料理にも合わせやすそう。

    酒の陣限定酒がぞくぞくと出してきて、結構楽しいですね!【非公式】オンライン乾杯の陣などオンライン上のイベントも興味ある方は是非!

    特定名称 吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年3月8日

  • pooh

    pooh

    4.0

    猪又酒造株式会社
    月不見の池 純米吟醸 生原酒 中取り 直汲み
    原材料名 米(国産)米麹(国産米)
    原料米 越淡麗100%使用
    精米歩合 50%
    アルコール分 17度

    前から好きな月不見の池。新潟による際は毎回いただく。
    今回は純米吟醸生原酒の中取り。
    淡麗辛口が多い新潟だが、芳醇で豊潤な味わい。それでいて料理の邪魔はしない。中取りの良さが出ている気がする。
    失敗したことがない、信頼できるお酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月30日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    さっきの酒のあとなら、いずれもおとなしい。1甘に、やさしい酸味。引きも良いので、スルスルいけちゃうのね。
    今宵はこの辺りで、おやすみなさい。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月29日