新潟 / 北雪酒造
3.74
レビュー数: 286
夏酒らしい。低アル14度。 全てが優しい。裏を返せばはっきりしない味。 低アルは全般的に薄くて性に合わないようだ。 新潟では珍しく6号酵母だったので期待したんだけどな〜
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年8月13日
【北雪 純米大辛口】 大辛口とのことだけあって本当にドライ。麦芽のような苦味とキレが半端ない。これが美味しいと感じるかどうかは別として、大辛口と謳ったスペックをここまで表現できるのはすごいと思います。ただ、自分の好みにやや合わなかっただけです。 麒麟山の超辛口と違い、冷酒より常温にあがるにつれて旨味が顔をだしてきますが、暑い時期なので熱燗までは試してません。
2020年8月2日
川崎駅の酒屋さんでゲット。 北雪 純米吟醸 山田錦 佐渡市のお酒なんだ。後味がちょっと喉に残る。今日もお疲れ様〜
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年7月22日
北雪 大吟醸 のみはじめ 珍しく300 海ぶどうとととに
2020年7月4日
新潟のお酒。やはり淡麗辛口がうまい!淡麗だけど口にするとお米の味がゆっくりしっかり広がる。でも濃厚な旨味ではなく、すっーっと広がりキレていく。さすがのお酒だね。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年5月27日
夏酒らしく(^^)さっぱりスッキリ 夏季の季節限定販売商品が登場! 通常よりもアルコール度数を下げ、やや高めの酸が特徴の夏季限定の「純米吟醸酒」。 爽やかさを感じる軽快さと、飲み飽きないサラリとした飲み心地が料理の旨さを引き立てます。
まさに甘露 完熟オレンジのような甘味 皮の苦味のようでキレも良い 頒布会の目玉。このスペックの生はレアだそうで 酒屋さんのアプローチから瓶詰めまで4年かかったとか ハードルあげあげで飲みましたが しっかり美味しい 甘口好きなかた是非 佐渡の酒蔵…行ってみたいですね〜 頒布会⑤
2020年5月11日
越淡麗。生じゃない原酒。 いいじゃん、まずミルキー臭くない。 ジューシーでも無く苦味も無く、キレイ。透明感もある。 この青ラベル以外はミルキー過ぎるので、蔵元さん、この路線を増やしてください! そしてこの生も出してください。
原料米 その他
酒の種類 一回火入れ 原酒
2020年4月23日
2019/08/09 新潟 ごっつあん
2020年4月18日
2019/08/10 ぽんしゅ館 新潟驛店 北雪 YK35 純米大吟醸 5400円