1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 38ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.0

    口当たりは瑞々しい甘さと柔らかさ。
    ちょっとデラウェアっぽいかも。
    フルーツではなく果物っぼい、
    落ち着いたフルーティーさ。
    矛盾するけど巨峰ではない感じ。
    茶色のラベルのせい?
    ちょっと辛みが強いけど美味しい。
    もうちょっとだけ辛みが弱ければ。。。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月9日

  • shika

    shika

    4.0

    村祐 常盤ラベル。初めての村祐です。上品な甘さと柔らかな酸を感じます。和三盆と称されていましたがここ数年でガラッと変わったようですね。

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月5日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    年に一度は飲みたくなる思い出のある銘柄
    でも、もうリピはないかな

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月2日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    村祐 夏美燗(なつみかん)
    夏に美味しい燗酒と書いて「夏美燗」
    夏の燗酒専用の特別純米酒!
    去年の夏の終わりに見てからずっと待って一年。
    例年はもっと早く出るはずなのに、今年は8月に!
    ようやく販売になった。
    酷暑の夏に冷たい物(冷酒もそうかなぁ?)をたくさん取り過ぎると、胃腸の機能が落ちる。
    そんなんが原因で夏バテバテー。
    本当の夏の達人(燗の扉、ねずちゃん!)は暑い時期にこそ燗酒を!
    というコンセプトで村祐酒造さんで醸されたのがこのお酒!

    村祐っていったらトロットロで和三盆のベタ甘をイメージ。
    でもあえて「燗酒」でさっぱりの「みかん?」
    やっぱり「蜜柑?」
    ラベルからして‥(^ ^)

    開栓!ポン!
    香りはほんのりと完熟フルーツ。
    先ずは酒屋さんオススメの「人肌燗」でお試し。
    やっぱラベルのような柑橘系の爽やかな酸味にふわっとしたふくよかさ。
    サラッとスッと入る口当たりの良さ。
    穏やかに広がる優しく柔らかな旨み。
    ほんのりと渋味そして辛味でまとめながら、キレよくスッと喉元を流れていく。

    熱いヤツ。
    柑橘系酸味と渋辛が感じられなくなるけど、スッキリは増しまし!

    せっかく冷やしておいたから反則の冷たいヤツ。
    水っぽいけど、おねいちゃんにはウケるかもね。
    キリっとしなくて、ぼゃーってね。

    好きな温度は常温から人肌。
    旨味がたっぷりとでるよ!
    銘柄通り、燗酒だわ!
    美味しい!
    身体に優しくねー!

    アテは湯豆腐。
    生醤油にかつ節と刻みネギだけの東京付けタレ。
    エアコン切っていただいて、変態。
    汗ダラダラ( ◠‿◠ )

    アルコール度数 13度
    あとは秘密!
    一升3025円

    酒屋さん「あと一年寝かせると、もっと旨くなるよ!」って!
    二年も待てません‼︎笑

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月1日

  • Y氏

    Y氏

    3.0

    確かに燗酒だわ コレ
    ちょっと酸っぱめの普通酒って感じでした。
     人肌燗 がオススメ 過度の期待は禁物かなw

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月31日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    村祐 茜ラベル
    開栓直後はべっこう飴のような強烈な甘みがあったが2日目以降は酸味が前面に出てきた
    720ml/1,540円

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月26日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    3.5

    村祐
    日本酒を嗜むきっかけになったお酒。
    酸味の強いすっきりした香りだが、旨味もしっかり。
    硬派なお酒。

    2020年8月23日

  • Mayu

    Mayu

    3.5

    村祐 亀口取り純米無濾過生原酒。
    酸が強いと思いきや、意外にも後味が甘く豊潤。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月21日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.0

    【村祐 茜ラベル】
    柑橘系の甘味と酸味が際立った口当たりが非常に特徴的です。
    個人的には村祐のお酒は食事とのペアリングが難しく、酒単体で味わいます。
    べたつく甘さはなく、キレはあるので以外と飲み続けられるのが不思議。
    やや甘めの白ワインといった印象なので、洋食系と合うのかもしれません。

    2020年8月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    村祐 亀口取り 茜ラベル 無濾過生原酒
    熟成した醪に圧力を加えず上槽し、亀口から滴り落ちるそのままの酒を瓶詰めした季節限定酒。
    桃のような香りと葡萄のような香り、特徴的な甘みと果物系の申し分のない酸が凝縮した味わい。

    2020年8月12日