1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 41ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • 梅男

    梅男

    3.5

    夏酒。
    ヨーグルティで優しい。
    夏酒なのに、ピリっとせずむしろマッタリ。

    2020年7月6日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    村祐酒造 村祐 夏の生酒 :
    普段なら買えないけど、村祐4種類売ってたらまあ買うよね。初村祐。

    夏酒は、和三盆のように甘い系ではないと聞いていたけど、軽い甘味と酸味、そして米のジューシーな旨み、苦味と辛味がアクセントとなり、さらっとスッキリ飲める夏酒に仕上がってる。
    開栓数日後、薄く?なっているような…?開栓直後が一番好きかなぁ。

    夏なので海ブドウをツマミに。なんか酒より米や豆腐に合わせたくなる…。

    酒の種類 生酒

    2020年7月5日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    へぇ〜 村祐にしては 酸味のあるタイプ 美味しい
    ドライな辛口想像してたけど
    こういう 夏酒 大歓迎

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月5日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.5

    村祐 紺瑠璃
    買ったお店で村祐の黒もありましたがお金が全然足りず断念。でも、紺瑠璃を買えたから全然悔しく無いし。マジで。全然。
    やっと出会えた紺瑠璃 ジューシーで甘旨、飲み疲れしない。ゆっくり休日に飲んで日本酒を楽しみたいシーンにうってつけです。

    2020年7月3日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    村祐 夏の生酒

    精米歩合:
    アルコール度:16度

    優しい苦味にジューシーな甘み。
    後味に舌に残る優しい酸味が
    生酒らしい美味しさを醸しています。
    濃厚な甘味の後のスッキリした辛味が
    とても美味しいお酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月1日

  • さけきゃば

    さけきゃば

    3.0

    甘い酒といえば「村祐」ということで一度飲んでみたかった。その中でも有名な「常盤」。
    香りはほのかにいちごっぽいが控えめ。語弊がありそうだけどいわゆる古典的な日本酒の味の中でとても甘い(砂糖系)、といった印象。流行りの酸味が強いテイストではないが、(亀口取りは酸味が強いらしい)後味の苦味やアルコール感はないので飲みやすい。「村祐の味」が私の中ではしっかり記憶に残りそう。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月1日

  • さくら

    さくら

    3.0

    夏の生酒  3.3
    アタックにとろみはあるけど中後味かなりさっぱり 酸味強め
    中盤からアルっぽさが立って後味にも残る、よくいえば青リンゴ だけど苦手系
    無濾過かなあ、後味さっぱりでもちょっと重いかな

    ちなみにある酒屋さんのコメント↓
    フルーティーでマスカットのような甘酸っぱい香り。
    なめらかな口当たりから爽やかでジューシーな旨み。
    程よい渋みと「ピリ」っと感じるしっかりとした辛みがあり、
    旨みを包み込みながら流れるように喉奥に運ばれ穏やかに消えていく

    @魚菜房 はな

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2020年6月29日

  • kkz150

    kkz150

    3.5

    夏の生酒
    すっきりジューシーで軽め 酸味苦味が暑さによく合う

    2020年6月27日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    村祐 夏の生酒
    こちらの村祐も昨年は無かった四合瓶が販売されていました。
    いつもの甘い村祐とは違い、程よい酸味と後味はさっぱり辛口です。キンキンに冷やして飲むと止まりません笑
    美味しいお酒です(^。^)

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月26日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    4.5

    村祐祭りです笑
    行きつけ酒屋の一つ小山酒店。
    東京屈指の酒屋。そこで良いのではと勧められた村祐亀口。
    甘旨プラスやや酸味あり。間違いなく2日以降も旨いがわかります。
    村祐の夏酒はまだ飲めてないので申し訳ありません。

    余談ですが、お酒楽しみながら観てるドラマはワカコ酒笑
    最高の休日です。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月24日