1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 46ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    無濾過生原酒 亀口取り

    純米吟醸と悩み、コチラにしてみました。
    亀口取り、何やら豪華な仕様らしいですね。
    ほのかに甘く、キレのいい、良いとこ取りのお酒と言った
    印象です。
    圧力をかけてないおかげなのか、口当たりがとても柔らかい
    (´∀`*)ウフフ

    2020年4月3日

  • ミズノ

    ミズノ

    3.5

    美味い。500円くらい値上げしてた。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年3月28日

  • nob

    nob

    4.0

    はじめての紺瑠璃ラベル。

    村祐をはじめて飲んだのが常磐ラベルでたちまち虜になった。

    一升か四合瓶か…
    思案の上、四合瓶ではなく一升にした。

    あ、でもやっぱり四合瓶に…
    迷ってる間に売り切れてしまった。

    初心一徹(!?)、一升を購入。

    届くまで暫し待ち。
    届いてからも冷蔵庫で暫し待ち。

    開封の時が来た。

    封が軽快な音とともにうっすら冷気の白いゆらぎ。

    グラスに注ぐ。

    色味はほぼ無い。

    香りは…今日は鼻が利かない(泣)

    口に含む。
    柔らかい甘さと旨み、余韻ほどほどにほんのり甘みで消えゆく。

    好みの酒だ。入口甘みで膨らんでしつこさはなく甘みをほのかに残して消えていく。

    一升でよかった。


    追記
     3/30飲み終えた。変化少なく初日同等の美味しさで楽しみ続けることができた。紺瑠璃もリピート入確定。

    2020年3月27日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    村祐  紺瑠璃ラベル 無濾過本生

    アルコール度:16度

    濃厚な甘さの後に続く苦味と旨味。
    酸味は少なく、表記にはありませんが
    低精米で骨太な旨味を前面に出した
    お酒でしょうか。
    日本酒好きな方には一度は飲んで欲しい
    個性的な美味しいお酒でした。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年3月26日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    紺瑠璃
    数日あけたほうが良くなる感じ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月25日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    茜ラベル
    たまに呑みたくなる酒
    今となっては普通の酒かな

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月25日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    村祐 無濾過本生
    中々酒屋でお目に掛かれなかった村祐をついに購入
    和菓子のようにものすごく甘いですが
    ちょっと自分には上品過ぎました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月25日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    村祐 紺瑠璃ラベル
    すっきりまろやかで優しい飲み口です。甘味と酸味のバランスがちょうど良くキレイなお酒といった印象です。村祐の中ではサッパリしたお酒だと思います。美味いです(^。^)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月14日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    口当たりが柔らかく、甘さが美味しい。
    控えめだけど瑞々しい酸味が、とてもフルーティーに感じさせる。果物みたい。ほんのちょーっぴり、麹のような米っぽい、香りとコクも。
    昔の印象よりも後味の辛味苦味が強い気がするけど、このフルーティーな甘さと、日本酒らしいコクは、やっぱりおいしい!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年3月14日

  • katachiim

    katachiim

    久々にこのサイトの1~100位までのランキングを見返し、飲んだことのない銘柄を飲んでみようと思い、村祐を購入。

    飲んだ感想を言いますと、最初に口に入れた重さ甘さ味は初体験。今まで飲んだ日本酒の中でもトップクラスに美味い!

    最初の重さ甘さ味が最後まで続くと思いきや、途中できれいに消える。

    消えた方が良いのか消えない方が良いのかはきっと好みだろうが、どういう造りをするとこのバランスになるのだろうと不思議に思わせるすごいお酒でした。

    ただ飲み慣れてくると、この味が普通になってしまう自分の舌が悲しい…。

    2020年3月11日