越乃寒梅のクチコミ・評価

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.0

    越乃寒梅 白ラベル

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    越の三梅の一つ。新潟のお酒の王道と言ってもいいでしょうね。香り旨味が強いお酒ばかり飲んでいると、たまにはこういうのも飲んでみたくなるものです。食事と合わせたいお酒ですね。

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    2021年1月5日

  • カノン

    カノン

    3.5

    灑 純米吟醸。
    端正な旨みと甘みがある、良くも悪くも個性が薄い。後味は微かに辛口。

    2020年12月22日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    昔は店頭どころか居酒屋でも見かけない銘柄でした。
    うっすらと感じるアル添感も全くくどくなく、王林のような果実的甘さ、その後に追ってくる苦味と旨味の余韻は非常に長く、癖は強くない王道の日本酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月19日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    越乃寒梅 吟醸 別撰

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月13日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    越乃寒梅 普通酒 白ラベル
    久しぶりのイベント参加!フツウシュノススメ!

    この酒を最初に飲んだのは30年以上前。当時大人気で入手困難な酒で、バイトの先輩の家で飲ませてもらいました。その時は「キレイな酒」とは感じたけど、みんなが騒ぐほどの感動はなかったように思います。当時から日本酒も飲んでましたが、白ラベルとか別撰とかの違いがあることも知らなかったし、精米歩合が吟醸酒並とか言う知識は無かったです。時代は流れ、今はスーパーで普通に並んでる酒になっている。今回はどう感じるか?

    まず常温から。少し甘味を感じるスッキリした口当たり。喉ごしも滑らか。やはりキレイな酒です。お燗で飲むのは今回が初めて。香り膨らみ、喉にカッとくる辛味がいい感じ。お燗が旨い!
    派手さはないけど、良い酒です。
    四合瓶953円税別の価格も十分満足。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月12日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    3.5

    越乃寒梅
    純米吟醸

    2020年12月7日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    この頃は、この3種飲み比べも全てはのみきれず、しかもレロレロに酔いました〜(*´꒳`*)

    2020年12月2日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    吟醸 別撰

    2020年11月15日

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    越乃寒梅 白ラベル

    どうもおはようございます。

    もう寝よう・・・あ、この前のスマ何とかしないと。ヒラメと混ぜてユッケ丼にして明日食べよう・・・出来た・・・何げなくパンパンの冷蔵庫見る
    ・・・( ˊ̱˂˃ˋ̱ )?・・・( ˊ̱˂˃ˋ̱ )!!!
    蟹が・・・いる!!!忘れてたー!!!

    こんな事、ありますよね。

    なのでレビューします(笑)
    飲んでるのは越乃寒梅。この前からちょっとずつ飲んでるやつ。決して、普通酒のススメ用に買ったは良いものの、実はすでにネズミはんレビューしてたからお蔵入りになった訳ではありません。
    この前のすずめ姉さんのレビューで、「いつもの」を探してってあったじゃないですか?あれ見て、あ、俺も探さなきゃってなったんですよ。常温でほったらかしにしても良くて、飲み飽きなくて、安いやつ。まぁ、普通に八海山がベストなんですけど、そう言えば越乃寒梅めっちゃ有名な割に飲んだ事無いなーと思いまして。いつもの候補その2です。

    うん。香り、味わいともにふっつーの日本酒。でも、この普通さが凄い。欠点が無いんですよね。甘くもなく辛くもなく、キレがあって、後味に米の甘味が残る感じ。そんで、吟醸香とかそんなのする訳無いんだけど、臭く無いというか、ほぼ無臭。
    なんなら、開封後何日か経ってどんどん飲みやすくなってる。

    燗なんかも安心する味わいですね。あっつあつにしてもお酒の芯が強いから崩れないです。これって普通酒、本醸造系の強みですよね。

    常温が一番旨いと思う。けど、熱燗が一番旨く感じる日もあるんですよね(笑)全部の温度帯で美味いからもうなんでもありなんですよね。


    アテはセコ蟹。ズワイガニの雌ですね。外子と内子と蟹味噌が堪らん。これ食べたら温燗が一番旨く感じる(笑)


    #手抜きなようで手抜きじゃない
    #不老泉の長猪口使いやすい
    #肝臓さんの頑張りに感謝

    ◢▇◣┈┈┈┈◢▇◣
    ▇▇▇┈┈┈┈▇▇▇
    ◥▇◤▔◥◤▔◥▇◤
    ┈▕▏╭╮╭╮▕
    ┈▕◣┃▋▋┃◢
    ┈╱┓▇▇▔┏◥
    ▕▏╰┳━┳╯▕
      ▂╰━╯▂

    2020年11月13日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    3.0

    越乃寒梅 白ラベル 普通酒

    どこでも買えるシリーズ その③
    かつては幻の酒と言われていたそうで、その名残なのか倍ぐらいの値段で売ってる店をチラホラ見かけました笑

    普通酒ですが58%磨き、バランスがとても良いですね。旨味があってスッとキレる。ラベルの通り晩酌にピッタリですね。全温度帯で美味しいです。個人的にはお燗が好みです。和食との相性が良いですね。呑み疲れ皆無。永く愛されている理由が分かるお酒ですね。

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月26日