越乃寒梅のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    越乃寒梅 純米大吟醸 無垢
    精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。米本来の旨味をしっかりと出している、越乃寒梅の純米大吟醸酒。酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力。

    2020年9月14日

  • カノン

    カノン

    3.5

    過去レビューを統合。2019/8/13
    吟醸。
    すっとはいって透明感のある辛口。

    2020年8月28日

  • ryo

    ryo

    4.0

    越乃寒梅 灑(さい)。灑とはそそぐという意味らしい。キレのある後味なので食事に合う。

    2020年7月22日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【お燗をもとめて三千里】
    新シリーズ勝手に始めます。
    第1弾は「越乃寒梅 普通酒 白ラベル」
    目指せ太田和彦★

    〜炊きたてのお米の香りのする
     究極のほっこり燗酒をもとめて〜

    このシリーズはあくまでお燗評価なのでお燗に興味ない方はスルーしてくださいね
    (一応冷たい状態もレビューしますが)
    基本的にレンチンか酒燗器のお手軽燗のレビューです♪
    温度帯もぬる燗はぬるいやつ、熱燗はあついやつぐらいのザックリで笑
    テキトーに燗して旨い酒を探します!

    ちなみにもとめているのは
    所謂どっしり系ではなくて栗ごはんのようなほっこりするやつと
    お燗好きの貴方です!

    越乃寒梅って名前は知ってるけど
    ほとんど呑んだ記憶がない
    淡麗辛口で一世風靡した銘柄?
    果たしてその頃は生まれていたのか?
    生まれてても呑める歳やないからね〜

    全量五百万石使用の58%精米歩合の普通酒
    スペック的には中々やないのー!
    やっぱこういうレトロラベル個人的には好きやわぁ

    (冷たいやつ)
    淡麗辛口?っていうんかなコレ
    大人しめの乳酸の香り
    少なくとも知ってる淡麗辛口ではない

    (ぬるいやつ)
    若干アルコールのある香り
    でも乳酸による旨味は明らかに増している

    (あついやつ)
    あっコレコレ!
    ふんわりホットミルクのような香り
    ほのかな米の香りとわずかな酸味
    永遠に呑んでれそうなほっこり感
    栗、さつまいも系の優しい甘みやなぁ(๑´ڡ`๑)ノ
    燗冷ましは酸が強くなるからオススメしません

    えっいきなりこの普通酒ヤバイやろ!
    正直寒梅ナメてたな…
    一発目にコイツを持ってきたんは正解やったね♪コイツが基準の★4.5
    幸先良いスタート!
    燗で評判の良いやつ、流行りに取り残された定番酒などなど
    マザコンやないけどテキトーに追いもとめます♪

    特定名称 普通酒

    2020年6月15日

  • あさくら

    あさくら

    3.5

    越乃寒梅の金無垢、山田錦が48%まで磨かれてます。この価格帯なら磨いてない方かな?

    酒蔵のHPでは燗付けが推奨されてたが、冷酒で楽しみました。

    無垢と比べるとさらに洗練されてるのがよく分かる。あちらに3000円だすなら、こっちに5000円出すほうがいいと思いますね。
    天然のぶりと鯛の刺身と合わせたのですが、刺身とはよく合うと思います。貝もいいと思います。逆にあまり脂っこいのは繊細さが感じられないので合わないのではないかと思いました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年5月13日

  • あさくら

    あさくら

    3.0

    越乃寒梅 純米大吟醸 無垢
    うーん、クセがなくて飲みやすいんだけど、特徴がないというか、山田錦を磨いたらこんな味になるよねという印象を超えない。
    料理を選ばずに食中酒として使えるし、飲んだ後口に残らないのでそこは良いポイントかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月13日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    灑 純米吟醸
    新潟のお酒らしく、淡麗辛口は健在。ただ、水みたいにサラサラで飲みやすく、辛さは感じない。酸味でキレを演出してます。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月11日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    飲んでみたいと思いながら、
    なかなか手を出さなかった1本。

    いつでも手に入ると言うだけでなくて。

    まず。

    自分の好みであろうと
    思っていたから。

    なんと言うか。
    飲む前から、安心感あるお酒だったから。

    今回、ストックが減ってきたのがきっかけで、
    近くのスーパーマーケットにて購入しました。
    こういう機会に飲むべきだなと。


    詮を開けると
    これぞ、淡麗辛口。すっと吟醸香。
    すっきりとした口当たり、
    さっぱりと、軽く渋みをともなってキレる。
    食事が進む一本です。

    とても美味しいと思います。さすがです(^_^)

    越乃寒梅 吟醸 別撰


    暑いね。無理しないようにね。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月5日

  • koume

    koume

    5.0

    越乃寒梅 無垢
    720ml ¥2,750

    昨年末に日本酒復活していの一番に注文したきり過剰在庫生酒優先だったのでやっと飲みます

    二十代の時に飲んだ別撰だったかな衝撃の美味さでした
    あれから20年その間居酒屋で見かけて飲んだりしましたがそれでも10年ぶりくらいかなさてと
    香りは梨
    含むとあーこれこれザ日本酒ですかね物凄く綺麗
    甘み少ないけど旨みたっぷりキレ良し
    思い出補正でもなんでもなく越乃寒梅はやはり美味かった!

    久々に参戦したcomplex日本一心ライブ鑑賞でヤパイ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月29日

  • ハルヒロ

    ハルヒロ

    4.0

    穏やかな香り
    大好きな寒梅の香り

    滑らかでスッと流れていく。
    良いつまみを買った時には
    こういう良い酒で合わせたい。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月24日