1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 22ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • ken

    ken

    4.3

    たかちよ YELLOWラベル とこなつむすめ


    果実がテーマなこのシリーズ。

    黄色いラベルのこいつは「バナナ」だとか。

    味覚音痴な自分には、バナナと言われても全くピンときません。
    でも常夏の名の通り、トロピカルな味わい。

    芳醇な香り、濃厚な甘みに若干のガス感、ほどよい酸味で締まる。

    味覚音痴かつ表現力欠如な自分にはうまく表現できない、
    なんとも言えない風味を感じます。(悪い意味ではない。)

    暑い日に、キリッと冷えたコイツは最高です。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月25日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    59Takachiyo 美山錦純米吟醸無調整生原酒

    「59Takachiyo 美山錦」は華やかな香り優しいと綺麗な酸仄かなガス感が広がる上品でフレッシュな味わいです。
    自社精米機で扁平精米した長野県産の美山錦を原料米に使用して造られた数量限定酒です。
    新潟のお酒が続きました。こちらもガツンとくる辛口のイメージの酒蔵さんです。最近飲んだ「たかちよ」さんは辛口の中にもフルーティーさも感じられるました。私好み😆😆😆
    アテはセロリとイカクンの昆布茶漬け。うまいうまい😋😋

    精米歩合:59%
    日本酒度:非公開
    アルコール度数:16度

    2024年5月25日

  • ai

    ai

    4.3

    たかちよ好きですがこのたかちよSummerBlueは格別でした。お店で呑んで美味しかったので実家に買って帰りました。
    甘味のバランスからのちょうどいいキレ。美味しいです。

    2024年5月21日

  • eiji

    eiji

    4.5

    美山錦+19 おりがらみ
    新潟県南魚沼市

    辛口でおりがらみながらキレある一杯。アルコール感が口いっぱい広がる。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月21日

  • ゆう

    ゆう

    4.0

    お嫁ちゃんと飲んだ!

    2024年5月19日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    ラムネ風で飲みやすいです。飲んだことないと思って買ってみたのに、飲んでましたね。あるあるです。ウチだけか?

    2024年5月19日

  • KC500

    KC500

    5.0

    (注:後で気づいたのだが、写真が今年初めてのサマーブルーと同じものだった。どうも撮り忘れたらしい…)

    高千代(たかちよ) 純米大吟醸 生原酒 Summer Blue はい、サイコー!はいベストー。甘く、こってり、シロップ、ボリューム感。はい出ました、土門剛介のストライクゾーンど真ん中の剛速球。

    青ボトル復活して欲しい願望のあまり、水色ではないがブルーボトルに入れてみたりした…。

    2024年5月17日

  • 四季

    四季

    4.5

    豊醇無濾たかちよ扁平精米無調整おりがらみ生原酒氷点貯蔵SKY
    名前が長いー!
    甘旨ジューシー、シュワって感じで美味しい、好みです。
    二日目、甘旨、シュワ感は消えフルーツ香(パイナップル)が立ってきました。美味しい、定番になりそうです。

    2024年5月17日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.3

    シン・タカチヨ 0-Type 零Ray 無濾過生原酒
    トロリとグラスにまとわりつくような粘性のあるテクスチャー

    アプリコットのような甘酸っぱさのある香りと味わいのファーストアタック

    含むとアプリコットに加え熟した桃やパイナップルのような甘さがまったりと広がる後味には洋ナシらしさも

    まるでフルーツの宝石箱や〰️と思わず口にしてしまうジューシーさ😅

    夏にソーダ割で飲んだら最高!

    2024年5月16日

  • KC500

    KC500

    5.0

    高千代(たかちよ)シン・タカチヨ【知】GType 今や大好きなカナカナタカチヨ。低アルタイプに変わりないが(と言っても14%ある)、甘酸っぱい蜜の感じは相変わらず素晴らしい。大好きな味だ。

    2024年5月16日