1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 3ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • てつのすけ

    てつのすけ

    4.0

    ラベルの色通りに柑橘味が口に広がる!!
    しっかりとした味がふわっと広がる感じがいいかもです!!

    2025年1月25日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0122
    ☆☆☆☆☆

    高千代

    たかちよ

    59TAKACHIYO
    秋田酒こまち
    無濾過 生原酒
    アルコール14%
    純米吟醸
    精米歩合59%
    扁平精米
    限定品
    協会1801

    高千代酒造
    新潟県 南魚沼市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年1月24日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.3

    59Takachiyo 純米吟醸 愛山×一本〆 生原酒

    奈良で買った新潟のお酒。
    9月に飲んだ備忘録。
     
    ぶどう?それともあんず?
    含むなり口いっぱいに果実感が広がります。

    ジューシーで透明感のある甘酸み。
    それでいて膨よかなお米の旨み。
    僅かな苦みの余韻が巻き取っていきます。

    あー、これは美味しい。
    これはいつまでも飲めてしまうあかんヤツ。

    冬じゃなく、夏でもなく、これは秋向き。
    直感的にそんな味わい。

    たかちよ飲むたびに思うんだけど、
    どうしてこんな自由自在に操れるの?

    2025年1月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    炉ばた酒場🏮ぎんぎん🍶

    2025年1月20日

  • ノリ

    ノリ

    5.0

    高千代 八反錦壱号

    ジューシーで最高かよ!

    2025年1月16日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    59Takachiyo純米吟醸秋田酒こまち無調整生酒
    20250112

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    2025年1月15日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    シン・タカチヨ A‐type 【破】

    甘、少旨、酸〜

    りんご、とても飲みやすくおいしい

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月12日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    高千代 からくち +19 純米無調整生原酒

    「高千代 からくち+19 純米生原酒」は清涼感のある瑞々しい香り綺麗な旨味とシャープな酸が広がるフレッシュでキリッとした味わいの辛口酒です。
    長野県産の「美山錦」を原料米に使用して造られた季節限定酒です。
    【高千代シリーズ】
    新潟県に隣接する5県(長野、富山、群馬、福島、山形)と新潟の酒米を使用し地元感がある地元民への訴求を大きな目標として醸されております。
    アテはゴマ漬け。イワシの酢漬けです。千葉県の九十九里方面の名物です。酒のアテに最高です。😆😆 うまいうまい😋😋

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2025年1月11日

  • じんじん

    じんじん

    4.4

    59Takachiyo 純米吟醸 秋田酒こまち 無調整生酒

    カプロン酸エチル系のライチやバナナ感
    生酒のぴちぴち感
    今回のたかちよはオレンジ感が強い!
    前半オレンジのフレッシュさ酸味があり
    後半は少し苦みを感じる

    うめえ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月11日

  • しましま

    しましま

    4.1

    ふわっと麹のような甘い香りがあるそんなに甘くなくてどちらかと言うとドライな味わい
    旨味とガスがぐひー
    辛口生原酒

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月10日