1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山間 (やんま)   ≫  
  5. 25ページ目

山間のクチコミ・評価

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    山間 純米吟醸 無濾過生原酒 13号
    2020.03製造

    連日連夜の投稿です。仕事終わって行きつけの酒屋さんに。おやおや、もうひやおろしが並びはじめる季節…まだめちゃくちゃ暑いんですけど笑。何を買うか決めていなかったので店内をウロウロしていると、ふと、あ…山間飲みたいなーという気分になり即山間コーナーに。本日は多くの山間の中から中取り生原酒の山間をお持ち帰りです。山間はお米の香りする旨口系な感じだったので、日本酒の邪魔をしなさそうな生ハムをアテにチョイス!さぁ、今宵も一杯。

    まずは山間単体で…。立香ですが相変わらずお米のふくよかな香りがします。含みます…心地よいガス管がまず舌に感じられその直後にジュワーッと優しいお米の香りと旨甘味がブワーッと広がります。甘味はフルーティなものではなくお米感満載な甘みで、少しのミネラル感があり、雑味なくキレイな甘味です。喉を通すとピリっとしたガス感と苦味がスッと顔を出して余韻を整えてくれます。

    一杯飲み終え、あぁ、やっぱり山間だなー…と小さく独り言。日本に生まれてきてホントによかったと思える瞬間です笑。

    さて、生ハムとの相性はというと…ビューティフル笑笑!!生ハム単体では上品でまろやかな旨味がしっかり感じられますが、余韻がどうしても脂身でゆるゆるになってしまいます。そこに山間君がスライディングしてくると肉の旨味が山間の旨味にバトンタッチされ、ダラダラとした生ハムの余韻は山間のガス感と最後の苦味によって整えられる!!あぁ、素晴らしい!生がいちばん気持ちいい(意味深)!!ヒャッホウ!!日本に生まれてよかったぁーーー!!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月27日

  • くあどら

    くあどら

    3.5

    山間 仕込25号 中採直詰無濾過原酒
    五百万石、こしいぶき
    精米歩合:60%
    度数:17%

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月23日

  • エイサー

    エイサー

    3.5

    山間 中取り直詰原酒

    初めて飲んだお酒ですが
    淡麗辛口でコクがあって旨い!値段もお手頃なのでオススメです

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月9日

  • str

    str

    3.5

    備忘録として
    鬼山間 青鬼 特別本醸造

    口に含むと一瞬、おっ、本醸造のわりにはなかなかいい感じかなって思うけど、その後のセメ臭がすごい。嫌いじゃないけど、アル添も相まってかキツく感じる。
    アルコール度数も高め、3合飲めば気持ちよくフラフラ寝れる。
    同じくくりにしちゃいけないかもだけど、本醸造なら本丸や朝日鷹には敵わないかな。
    けど、そのへんの本醸造よりは断然うまい!
    やっぱ特別が付くせいかな?

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年7月29日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.5

    山間 ONI-YANMA
    通称赤鬼
    ラベルのインパクトとは裏腹にフルーティーで飲み口も良し
    へべれけ確定



    2020年7月25日

  • とちいば

    とちいば

    3.5

    山間 22号 中取り直詰め原酒
    新潟第一酒造 新潟県

    スッキリとしているがジューシー感もある。甘み、旨味は控えめ。後味のキレがとても良いいがアルコールの感じは全く無くとても飲みやすい。
    冷やしすぎたらジューシーさが消えて淡麗辛口なのでは?と思ってしまった。
    どちらにしろ美味しい。

    2020年7月13日

  • やまろ

    やまろ

    4.0

    山間 純米大吟醸 無濾過生原酒
    10号中取り直詰め
    一度飲んでみたかった、やんま。
    初めてでこのスペックは・・・汗

    ラベルの文字を彷彿とさせる力強さ
    程よい辛さとキレのバランスが凄い
    実に男前なお酒ですねぇ〜。

    ジメッとしているせいか
    身体中から汗が吹き出てます。

    どんな料理にも合う素敵なお酒☆

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月12日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.0

    山間純米吟醸たかね錦です

    これを一言で言うなら淡麗旨口ですね
    甘みと旨味は強く感じますが、後味がめちゃくちゃドライですね
    後発泡感もすごいです
    これもドライな感覚を強めてますね

    僕はそう好みでもないですが、おもしろいお酒だと思います

    特定名称 純米吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月23日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    鬼山間 純米酒
    2020.01製造
    自宅近くの駅に嫁さんに迎えきてもらいました。そのまま帰る予定が、何故かいきつけの居酒屋によることになったわけです。席着くなり店長がニコニコしながら1升瓶を両手に来るわけですよ。その一本がこれ、山間、鬼山間ですね。わかってるなぁ…飲むしかないですやん…。鬼山間ください……。笑

    レビューですが、店長と話が盛り上がりすぎてあまり覚えてませんが、フィーリングで書きます。

    香りはそこまで香りません。含むとグワッと辛い。でもただ辛いではなく、お米の旨味も合わさった旨辛ですね。余韻は甘味がちょっと顔をだしますがアクセント程度。フワッと甘味がきたと思ったらスパッとキレます。旨辛切れ味バツグン!!山間ほんとに最高ですね。串カツとともにいただかせていただきましたとさ…。

    さて、帰ってもう一杯やりますかー(^^)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月21日

  • akiii

    akiii

    忘備録

    2020年5月12日