13号 純米吟醸 中採り直詰め 無濾過生原酒。
今年はこの五百万石の純吟の出来が良いということらしく、期待大^ ^ 注ぐと先ずフワッとマスカット&ライチなフルーツが香ります。舌にピリピリっと発泡感。スッキリした喉ごしで、軽くてドライでめちゃ飲みやすい!ビールみたいにグビグビ?いけちゃうかなり危険なタイプですね。さて、ここからどう変化していくのか?それを想像しながら日を置くのが楽しみです。変化のなかったことなんて一度もないのが山間ですから^ ^
3日目。
ん?…ん?んー。何ともフツーな感じにトーンダウン。口開けの軽快さが無くなって…でもまぁ、一回こうなってからの更なる変化ってのもありますから、も少し様子を見ようかな^^;
6日目。
予想に反した変化ですね〜^^; 放っておくと旨味にボリュームが出るのは想定内なんですが、甘味を伴う甘旨フルーティな方向には行かず、どちらかと言うと辛口。しっかり感のある旨辛口の方向に変化しています。んー、でもちょっと鈍いかな。
8日目。
甘味も感じます。でもハッキリした辛味もあって、結果的に中庸なところに落ち着いています。正直に言ってしまうと、特別に思えるものがないかな。旨味の中にグッと来る味わいも、瑞々しさや透明感も感じられません。今シーズンはいろんな蔵の五百万石がとても美味しくて、ちょっと期待が膨らみ過ぎたかも^^; 山間は口開けからの変化が大きくて、必ずどこかのタイミングでグイッと旨味が乗るお酒。それで雄町なんかは飲み応えじゅーぶんなフルボディの旨口酒になるんですが、この五百万石についてはやや裏目というか、単に重たくなってしまった気がします。ちょっと厳しい感想になってしまいましたが、それは山間に対する期待が高いからです。五百万石も普通に旨いお酒です。何か…すみません^^;
特定名称
純米吟醸
原料米
五百万石
酒の種類
無濾過生原酒