長野 / 黒澤酒造
3.74
レビュー数: 277
黒澤 純米大吟醸 金紋錦 うーん、個性的!甘さしっかりだけど、そのあとにワインビネガーのような酸味。これ日本酒?日本酒の世界は奥が深い!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年6月17日
店主に選んでいただきました。しっかりしたボディですが、キレ味よく、ふくよかさもあって、とてもおいしいです。
2018年6月2日
直汲み生原酒 青ラベル。密度濃い米+軽い生酛+軽いフルーツ風味のアタック。マイルドな口当たりからグンと旨味辛味が広がりパンチある飲みごたえ。旨味の密度高いボディでも甘過ぎず苦味控え目で重くない。余韻は辛味の後にスッキリした米の旨味。旨味感強いインパクトある酒(#^.^#) 3日経ったらフレッシュ感と旨みが増したので☆4.5としました。口開けしてから旨さが増す酒!
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年5月24日
黒澤 新緑 写真を撮り忘れたので画像は拾い物です。 生酛特有の乳酸、醤油感あり。その後は軽めでさっぱりです。
2018年5月21日
生酛純米新緑生、長野のお酒。すっとした入りで甘すぎず、みずみずしくやさしい余韻。
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月30日
黒澤 生もと純米ひやおろし 26BY 初家のみ黒澤はとってあるので一番古いひやおろしから。 最初は火入れからか淡麗な感じでしたが、開栓2weekで生もとの力強さと、今風とは異なる酸味の強い旨みが出てきました~。 じっくり飲むタイプですね。
2018年4月25日
黒澤 生酛 うすにごり おちょこ
原料米 ひとごこち
2018年4月23日
黒澤80 純米うすにごり生もと 生963 80 28BY type9.穂積追加と同梱したクロサワハマルです。含むと うぉーこう来るか!穀物由来の酸味ジューシーアタックがいい。ガスも十分残っており、開封タイミングはベストでしょう。
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
黒澤 生もと 純米吟醸 美山錦 ヴィンテージ2015 無濾過 瓶火入れ 蔵内常温貯蔵 黒澤の初火入れ 穂積生と方向性は同じ。熟成からくる柔らかな酸が終いを纏めてる。旨いな! 呑み飽きない。今夜もダラダラ頂きます。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年4月15日
長野の酒は甘口が多いかな。 ハズレのないとこです。
2018年4月3日