1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 4ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    御湖鶴 おりがらみ 純米無濾過生原酒

    al.16% 
    御湖鶴、時々酒売り場で見ていた銘柄ですが、
    一度も試したことがなかった酒蔵さんです。

    おりがらみに惹かれて初めて購入しました。
    長野県のお酒、あまりなじみがありません。

    おりがらみ、甘みは薄くてさっぱりした味わいです。
    お酒単体で味わっているととても美味しいです!

    おりがらみのお酒、好みなのでとても惹かれます。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月22日

  • ゆうき

    ゆうき

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 諏訪美山錦 無濾過生原酒
    美味しいです
    フレッシュで、開けたてはピチピチ感あり、日が経つと落ち着いてきて角がとれてきます。
    個人的には開栓して3日後くらいが美味しかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月22日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸 無濾過生原酒 諏訪美山錦。
    フレッシュさとフルーティさがあり、ふくらむ酸味と旨み、甘味ある後味。
    突き抜けた感じはないのだけど色々凝縮されている感じ。

    2024年12月11日

  • 楊端和

    楊端和

    5.0

    御湖鶴 純米吟醸 美山錦

    ひとごこち同様、リンゴみたいな香りと口当たり。
    ただ、旨みと甘みの膨らみ方が美山の方が素晴らしい。

    グミ食べてるような、楽しさ。
    噛めば噛むほど美味っ!ってなる。

    長野って、これだから好き。

    大変美味しく頂きました。
    ご馳走様でした!

    @とよふたさん
    この投稿が記念すべき300レビューだったこと、教えて頂き感謝です笑
    備忘録で始めたSAKETIME。いつのまにやら、塵も積もれば、ですね💮

    どの日本酒クチコミサイトよりも見やすく、媚びず、単純明快で、一番参考になるサイトだと思います。日本酒を愛するサケタイマーの皆様、運営の方々にも感謝しかありませんm(_ _)m

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年12月9日

  • 楊端和

    楊端和

    4.3

    御湖鶴 純米吟醸 ひとごこち

    長野といえば、ひとごこち、ということで、
    初の御湖鶴 ひとごこち でございます。

    香り、味、共に青リンゴ!!

    ただ、少し抑揚は弱め。
    青リンゴからの梨、水、、、青リンゴのまま甘みを楽しみたかった。

    長野っぽさをもっと堪能したかったかなあ。

    でもめちゃくちゃ美味いは美味い。

    ご馳走様てした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月9日

  • petukhov

    petukhov

    4.9

    御子鶴 山恵錦50% 無濾過生原酒 アルプス酵母
    香り。鼻を近づけただけでわかるマスカットを少しパウダリーにした華やかな香り。またマスカットの印象に慣れてくると酸味や甘みのリッチなリンゴの香りもする。
    味わい。どこまでもなめらかで、喉の奥にするりと流れていく。優しい甘さと、オレンジのようにフレッシュな酸味、そして米の心地よい軽い苦味が駆け抜けていく。
    余韻はレモンピールのような軽い苦味を伴った爽やかな酸味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年12月5日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.2

    御湖鶴 純米吟醸 金紋錦

    ちょっとだけ飲んだ長野のお酒。
    前から飲んでみたかった御湖鶴。

    酸味はやや抑えめの甘旨フルーティ。
    飲み口すっきりだけど旨みは濃い。
    余韻の苦みもいい感じ。

    うん、美味しいし、飲みやすい!

    2024年12月1日

  • バボビ

    バボビ

    4.8

    御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒 720ml (下諏訪町)

    フルーティーでラムネのような微炭酸な味わいで、フレッシュで旨味のある日本酒です。
    2024年11月29日に生協宅配で届き、即晩酌しました。

    製造年月:2024年8月(瓶詰め年月)。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。原料米:諏訪市産山恵錦。精米歩合:50%。アルコール度数:15度。保存方法:要冷蔵。

    『【要冷蔵】無濾過生原酒タイプです。地元長野県で近年開発され、当蔵契約農家によって栽培された酒米『山恵錦』を使用した純米吟醸です。雑味が少なく、透明感やふくらみを感じるお酒です。 搾ったままのお酒を速やかに瓶詰めし、出荷まで-5℃の冷蔵庫内で熟成させております。搾りたてならではのフレッシュ感や、フルーティーさを感じるお酒。やや濃醇・やや甘口。(生協宅配カタログより)』

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年11月29日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 活性化にごり生酒 山恵錦
    にごりがそもそも好きだけどこれはまためっちゃ旨い。
    さわやかで乳酸感もあってキレもある。
    米の旨味も効いてるし。文句無し。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月26日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    フレッシュながらもまったりとした甘さ。初日は苦味が効いてるが、日が立つにつれて和菓子のような甘みが広がっていく。ずっと身を委ねておでんなんかと寄り添いたい。美酒。

    2024年11月23日