十六代九郎右衛門のクチコミ・評価

  • いの10

    いの10

    5.0

    地酒通の友達が「昨年飲んだ時美味しかったので」と持ってきてくれたお酒。
    雑味がなく軽やかでスイスイ飲める甘口のお酒。これは旨かった!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年7月16日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    十六代九郎右衛門の八重原産ひとごこち、精米歩合60%の特別純米酒。弟が買って来た酒。これも色々飲んだひとつであり3.5に抑えた。特純にも関わらず、吟醸のような香りと華やかな旨味があって美味しかったと思う。

    2022年7月9日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    十六代九郎右衛門 スノーウーマン 純米吟醸 活性にごり生原酒
    飲みたかったスノーウーマンをこんな時期に発見、早速購入。酒造さんに特別に取り置きしてもらっているらしいです。ワクワクしながら少しずつガスを抜いて開栓。しっかり甘旨のにごり、真夏日にこれが飲めてしまうとは、超うれしいです。甘旨にオリの苦味とガスから来るピリピリ感が合わさって、これは止まらないですね。私は甘旨好きなので大丈夫ですが、廣戸川にごりや雪だるまなどと比べて、より甘いように思いました。九郎右衛門の愛山より甘かったですね。でも美味しかったです。いつか搾りたてで飲みたいな。

    2022年6月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第5回酒屋角打ちフェス🍶
    野田屋酒店🍶

    2022年6月25日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    十六代九郎右衛門山廃純米酒
    信州産美山錦 無濾過生原酒
    あのねぇ うまいっす‼️

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月22日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    今まで飲んだお酒で1番メロン🍈
    でした。
    夏酒といえど侮るなかれ。
    私的に滅茶苦茶美味です。

    2022年6月1日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    十六代九郎右衛門 山廃純米 13%生原酒
    九郎右衛門の愛山が美味しかったと伊勢◯本店さんにお話ししたら「こちらもお勧めですよ」と言われて、早速購入。乳酸の香りから、含むと鋭利な酸味、でも甘味とコクがあって不思議とバランスが取れています。低度数(13度)で飲みやすく、酸味でスッキリしているので、暑い日の晩酌にピッタリでした。単に軽いだけだと物足りなくなりがちですが、コクがあるのがこのお酒の良いところです。この様な軽さとコクを兼ね備えたタイプはあまり出会ったことがないかも。日数が経っても劣化はなく、低度数ながら完成度の高いお酒だと感じました。

    2022年5月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    信州おさけ村🍶
    山恵錦呑み比べ🍶

    2022年5月9日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    十六代 九郎右衛門 純米吟醸 播州愛山 生原酒
    甘旨。愛山の良さが出てます。レベル高い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月1日

  • 890

    890

    4.5

    バナナ、マンゴーっぽいトロピカル感。甘酸っぱい香り。

    濃厚な旨味、バランスの良い甘味と酸味。生酛らしく酸味に好印象。決して棘は無いが、柔らかく質が高い。呑み飽きしない。
    乳酸ぽさも少し。

    長野酒シリーズ。現地で呑んで印象に残ってた九郎右衛門。生酛純米生原酒、金紋錦。
    旨味、甘味、酸味が折り重なって、仕舞は苦味で切れる。
    やっぱ長野酒は体に合う…

    特定名称 純米

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月26日