1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 60ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • いの10

    いの10

    4.0

    旨甘でスッキリ。旨味のあるお酒の王道の感じ。羽根屋の中ではこの煌火(きらび)が一番の好みで、何回飲んでも外さない。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月10日

  • takasea8

    takasea8

    4.5

    いつも安定の羽根屋。自分の中の鉄板酒です!
    今回は五百万石の純米吟醸生酒にオリを絡めた限定品です。
    開栓初日は若干の硬さと物足りなさも感じましたが、数日置いたら旨味も乗って来て、でも春の霞の様に儚くキレて行きます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月10日

  • 伏竜

    伏竜

    3.5

    山惠錦 純米吟醸
    きらきらした味わい
    個人的にはもう少し酸味があるのが好き
    (2022/2)
    7(10:甘い,0:酸っぱい)
    購入店舗:新潟長谷川屋

    2022年4月8日

  • カルブラートル

    カルブラートル

    3.5

    2022年3月28日購入
    羽根屋 かすみざけ

    うすにごり。美味。開栓2日目のほうが好きでした。
    好きです!羽根屋!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月5日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    羽根屋 純米大吟醸50 翼 生酒
    2035円

    最近自分的にはピンとこなかった羽根屋さん
    ラベルに惹かれて(紺系好きなんです笑)購入
    ちょびっとお高めですがまあ大吟醸ですしね

    で、コレは美味しいですね!
    裏ラベルの説明通り優しく軽やかにな感じ
    買う時にラベルまんまと思っていいですよ
    軽いんですが旨みもある
    以前飲んだ煌火といい羽根屋さんの
    五百万石のお酒は間違いないんではないでしようか
    あっという間に無くなりました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月3日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    羽根屋 かすみざけ 純米吟醸生

    富山県産の「五百万石」を原料米に使用して造られた純米吟醸をベースにしたうすにごり酒で不定期販売の限定酒です。

    上品でほんのりと華やかさのある香り綺麗な甘味と酸が広がるシルキーで軽やかな味わいです。

    アテは豚肉とキャベツの酒粕味噌炒め。行きつけの酒店でいただいた酒粕です。うまいうまい😋😋😋

    精米歩合:60%
    日本酒度:+3前後
    アルコール度数:15度

    購入価格 3,271円(税抜)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月2日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    5.0

    羽根屋 純米吟醸 Classic 生酒

    こちらをいただきます。以前飲ませていただいた羽根屋 純米吟醸 煌火が非常に美味しすぎて、富山の先輩に富美菊酒造さんのお酒をお土産にリピートしてしまいました。(贅沢なお土産ありがたいです)

    わざわざ数十分かけて、富美菊酒造さんまで足を運んでいただいたとの事で非常に申し訳ないです!!先輩に感謝感激ですね…

    さてさて、そのおかげで今夜は久しぶりの羽根屋がいただける訳です♪…本当にありがたいです。

    では、もう我慢できないので。いただきま~す!!

    ポンッ!!!やはりシャンパンのような非常に元気な開栓音が部屋中に響き渡りました…まぁ、期待しかないですよね。

    香りは煌火のようなフレッシュリンゴではないですね。やはり違うラインナップのお酒だぞと、香りをもって主張してきてくれますね。
    含みでの感想は、煌火との比較で申しますと、Classicの方は少し苦みが強めにあるのかな。まぁ、少し苦みを感じるもメロンのようなフレッシュ感は、さすが羽根屋だなぁと。あとは喉ごし、鼻に抜ける嫌味の無いアル感含め新鮮フレッシュな非常にまとまりのある旨甘系の美味しいお酒です。

    「先人の魂を伝える情熱の一滴」と裏ラベルに記載されているので、昔ながらの製法を守って丁寧に醸されているお酒なのかなと。勝手に想像して呑んでいます。これも旨いですね…羽根屋にハズレなど存在しないんだろうなと…容易に想像させてくれるレベルの高さには感服です。

    翌日、翌々日と苦みはまろやかさに変化してまいりました。とてもマイルドなフレッシュ系にまとまってきました。苦み渋みが苦手な方は開栓してから数日冷蔵庫で寝かせると良いかと思いますよ。

    こうやって、遠くは北陸富山の美味しいお酒をリアルタイムでいただけるのも、後輩想いの先輩のお陰であることは言うまでもなく…

    クーラーボックスに入れて新鮮ピチピチのまま届けていただき本当に感謝しかないです。ご馳走さまでした!!!

    2022年3月29日

  • かつお

    かつお

    4.0

    フレッシュさもあるけもめっちゃまろやかにまとまっとる

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月26日

  • lochness

    lochness

    4.0

    2022.1備忘

    2022年3月21日

  • たかちん

    たかちん

    4.5

    羽根屋 純米 吟醸プリズム
    封を開けて匂いを嗅いだ瞬間、勝ちを確信。
    フレッシュでジューシー、キレがよい。良い意味で口に何も残らずスッと喉を通り抜けていく。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月13日