1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 94ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    夏の純米吟醸、発泡感はありませんが味は大人のラムネです。呑みやすいので気を付けて

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月4日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒
    新潟の朝取り茶豆をお裾分けでもらって全部茹でたら凄いコトに!
    笑っちゃって、標高20センチ。
    食べても食べても減らないよう!
    味は甘くて若くてしょっぱくてー。
    ありがとう!
    美味しい!

    さてお酒ね。
    羽根屋の基本の基の煌火。
    香りは街のケーキ屋さんで買ったブルータルト。
    キウイとラズベリーが混ざったやつっぽいの。
    呑むとサラサラしてチッとのチリチリ感とチッと甘くてチッと辛い。
    いっぱいガバガバ含んでもおんなじ味わい。
    リステリンみたいにクチュクチュしてもおんなじ。
    上顎と喉でジリジリとアブラゼミ!
    捕まえたとき言うじゃん、ジリジリって!
    食べたこと無いけど(o^^o)
    温度上がると甘味と辛味がどうだーみたいに増すなー。
    鳥レバーと砂肝唐揚げと笹かま。
    茶色ばっかしー。
    辛子明太子もあった!

    使用米 五百万石
    精米歩合 60%
    アルコール度数 16度
    一升3300円

    裏ラベルにキューピーちゃんの羽があーる。
    KinKi Kidsの羽があーる♪
    ガラスの夏も、つーばーさぬらしてなーつーにー
    あ〜あ〜クリスタル・サマー♪
    翼をくださいってのも、合唱曲で歌ったな。
    タッキー&翼も!
    レッドブル、翼を授ける〜!
    酒の飲み過ぎと暑さで壊れたなぁ(#^.^#)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月3日

  • Matsukosake

    Matsukosake

    4.0

    SHINE 13度 生原酒
    シュポッと開栓→柑橘系の香+活性感+甘酸旨
    低アルで軽い。ジューシーで爽やか

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月1日

  • さくら

    さくら

    4.0

    シャイン13度生原酒
    13度なのにパンチがある!さすが生原酒
    ライム、グレーフルーツ系、うん確かに。
    微発泡もしていてフレッシュ。しぼりたて感あり。
    結構早くフレッシュ感(微発泡)が抜けちゃうので、グラスに注いだら早めに飲むのがオススメです。
    抜けると一気に飲みやすく(少し物足りなく)なる。
    @はな

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2020年7月31日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    飲食店応援特別酒!
    エールがでかいwww

    2020年7月29日

  • くらさん

    くらさん

    4.5

    先日、すぅ様が豪華な烏賊料理と共に飲まれてた羽根屋。美味そうだなぁ...うらやま...
    あ!そう言えば!?
    レマコム内をガサゴソがさごそ。

    ありました。

    羽根屋 純米吟醸 CLASSIC
    CLOUDY SAKE にごり生酒

    あ~これこれ。
    25日の「にごりの日」用に購入したんだけど、先月今月と予定が合わず開ける事が出来なかったヤツだぁ(決して忘れてた訳ではありませぬよw)

    スクリューキャップをカチカチっと回して開栓。
    注ぐと確かに薄~~い白色、うすにごり。洋梨やマスカットの様な口当たり。
    ん?なんか飲んだことあるような味わい。なんだろーなんだろぅ?と思いながら自分の備忘録を見直しましたw
    う~ん...わからん。なんだろ?以前飲んだ醸し人九平次のうすにごりかなぁ。
    いずれにせよ飲んだことのあるような味わいでした。

    アテのメンコとも相性良く美味いっ!


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    7/30追記

    二日目
    味わいにまろやかさと旨味が増しいくらでも飲めます。
    ★4.0→4.5へ変更

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月28日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    羽根屋 純米吟醸 協会酵母10号

    どうも皆さんお待たせしました(?)待ってないか(笑)
    月曜日の男、すぅです。

    今回はスペースエースさんからイカバトンが届いたので気合入れて仕込みしてたらこんな時間に(笑)何とか期待に応えられれば良いですけど(^_^;)

    今日のお酒は羽根屋!そうですね。北陸ですね(笑)たまたまストックしてたやつ(笑)少量仕込みの試験醸造、限定品みたいです。期待値ぶちあがり!芍薬の如く凛とした佇まいと白桃を思わせる上品な吟醸香、繊細で透明感のある味わいに仕上げたとの事です。

    香りは、確かに白桃っぽい!何か、白桃と言われれば白桃の匂いにしか感じない(笑)うっすら奥にマッキー臭あるものの、綺麗な吟醸香!良いね!

    味わいは・・・おおー!めっちゃ甘酸っぱー!!ちょいガス感がいい感じですね。柔らかだけどしっかりした酸味と綺麗で強い甘味、まるで、桃の缶詰みたい!美味いねこれ!北陸酒っぽくはないけど!
    テイストとしては同じ精米歩合の写楽純米と似た系統っぽいから酒米は五百万石か山田錦あたりかな?教えて凄い人!

    〜本日のアテ〜
    三重県名物!!てこね寿司
    自家製〆サバの押し寿司
    イカと里芋のワタ入り煮物
    剣先イカ炙り塩スダチ
    イカオクラ

    以上!

    炭水化物andイカ大量!
    はい、安定の作りすぎ病発症してますね(笑)ちなみに某スペースエースさんも同じ症状にかかってると思われます。知らんけど(笑)
    全部美味い!全部日本酒に合う!炭水化物最高!!
    スペースエースさん、こんなもんでどうでしょう(笑)

    イカバトン、次は誰に行くのか皆さん分かりますか?!そうですね!料理系サケタイマー多国籍料理担当(?)のフルやんさんしかいないですよね!!実はもうオファー済み♫(笑)フルやんさん私がスペースエースさんの後にハードル下げといたので後はよろしくお願いします( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    2020年7月27日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 協会酵母10号
    精米歩合60% 720ml/1,698円
    甘旨で飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月24日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    純米吟醸10号酵母 羽根屋らしくバランスの良い一本でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月20日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    羽根屋 特別純米(瓶燗火入) 吟吹雪(滋賀県産)
    バナナ系の香り、いつもの滑らかな口当たり、そして 十分な旨味。
    日本酒度 +9 が、この酒を清々しく感じさせる。
    後口の酸味・苦味が、辛口にありがちな水っぽさの無い 厚みのある味わいにしている。
    常温に近ずくと旨味が増してくる。
    この感じ、どこかで会った様な、・・100回目レビューの「興」。
    3日目に改めて裏ラベルを見ると「新緑を吹き抜ける疾風のような爽やかな透明感。・・」と、表記されているのに気が付きました。
    夏酒とは謳ってないが、この時期を狙った酒造りですね。
    上手い(もちろん美味い)。

    先日からの大雨で大変なことになっている方々にお見舞い申し上げます。当県でも被害が出ているが、幸い 我が家は敷地に水溜りができる程度で済んでます。雨の中、時期になると毎年花を咲かせる庭の植物の生命力に感心する。
    1800ml 2,948円 (税込) 

    2020年7月12日