1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 95ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.5


    純米大吟醸50

    特定名称 純米大吟醸

    2020年8月16日

  • Y.E

    Y.E

    5.0

    羽根屋 SHINE 限定 生原酒

    13%と低めでも生特有のフレッシュさ、マスカットのようなフルーティな香り、甘さ、少しライム系の酸味?と味は満足。

    (緑色のビンだからマスカットとかライムをイメージしてしまうのかはわからないけど)

    2020年8月15日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    3.0

    羽根屋 SHINE 生原酒

    フルーティで優しい味わい。
    美味しいけれど、食中酒としてはすこし弱い感じ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月12日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    キレイな味わい
    ステキ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月11日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.5

    羽根屋。shine。
    限定生原酒。13度。
    1800。今月の6本目。
    爽やかな酸味と甘みが心地よい。
    度数低めで、スッキリ飲みやすい。
    3日目から酸味が落ち着いて、まろやかに。
    うまい。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月10日

  • タマコン

    タマコン

    3.5

    羽根屋 協会10号 生詰 ★3.7
    720ml 1,700円くらい
    202007購入

    香りは羽根屋らしいフルーティーなもの。
    口に含むと、ドライフルーツのようなかなり強い甘みが口いっぱいに広がり、ほんの少しのアルコール感てキレる。
    生詰めなのであまり味も変わらないが、3日程で少し落ち着いた味に変化。

    美味しいは美味しいのですが、この少し独特で強い甘みは正直あまり好みではなかったです。
    羽根屋はやはり煌火、翼、プリズム、スパークリングあたりが羽根屋らしさが出てて美味しいように感じます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年8月9日

  • さけきゃば

    さけきゃば

    3.5

    羽根屋純米吟醸 煌火(きらび)
    香り控えめ味は爽やかアップル!飲みやすく後味もいい!
    日本酒はちょっと、、、という人にいいかも。
    味は軽めだけど苦味はしっかりあるお酒かな。
    個人的にはこの銘柄の味的な個性が感じられると
    もっと高評価。
    十分美味しいけど。

    2020年8月9日

  • らんとまる

    らんとまる

    羽根屋 SHINEシャイン 13度 限定生原酒(720ml)
    2020年7月製
    ¥1,680(税込)

    ■アルコール度 ; 13度
    ■原料米 ; 五百万石
    ■精米歩合 ; 60%
    ■日本酒度 ; 非公開
    ■酸度 ; 非公開
    ■アミノ酸度 ; 非公開
    ■酵母 ; 非公開

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年8月8日

  • とちいば

    とちいば

    4.0

    羽根屋 SHINE 13度生原酒
    富美菊酒造 富山県

    富山旅行で買ったお酒①
    13度の低アル酒。JALのラウンジで使われているお酒と聞いて買った記憶。
    飲み口は非常に優しく飲みやすい。本当にアルコールかと思うほど柔らかい。
    口に含むとマスカットのようなフルーティな香りが広がり◎。

    低アルということもあり優しすぎてパンチに欠ける感はあるが万人に受け入れられるお酒だと感じた。

    2020年8月7日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    羽根屋 

    BAN

    2020年8月6日