1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 菊姫 (きくひめ)   ≫  
  5. 2ページ目

菊姫のクチコミ・評価

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    菊姫 鶴乃里

    山廃っぽい山廃。ナッツのコク、乳酸系の渋味と酸味、軽いキャラメル香、氷温熟成から生まれる旨味の余韻は長く力強い。個性的だがスッキリしていてキレっキレ。熟練の技。熱燗にすると香りが一気に開く。

    ここの蔵は漫画「美味しんぼ」に登場する。しかし、蔵元はそれを快く思わずにクレームを入れたらしい。何故かと言うと、著者がアルコール添加の吟醸酒を批判したからだ。

    純米の吟醸酒というのは本来は有り得ないものらしい。何故なら、吟醸酒というのはアルコールを添加することで吟醸香を生みだしたお酒だからだ。

    つまり「アルコールを添加しなければ、それは吟醸酒ではない 」というのが菊姫側の主張だったようだ。アルコールの添加は味わいをよくするものであり、日本酒という文化をより豊かにするものだと捉えていたわけだ。

    クレームを入れたことで漫画の中では、銘柄が「菊姫」から「鶴の里」と変更され、最も優れた純米酒として紹介されることになる。

    それを受けて、「菊姫」の中で最上グレードの純米酒は「鶴乃里」という名前で販売されることになった。

    まぁ、私の推測も含みますので話半分でお願いします(笑)

    2024年3月23日

  • tengumaimai

    tengumaimai

    4.5

    菊姫 山廃純米生原酒 720ml
    2024.2.24 にしむら酒店で1,900円で購入

    3月下旬にしては肌寒かったので鍋料理にしたのだが、鍋を楽しみながらいただいた。
    口に含むとまず甘みを感じ、次いでジューシーな旨味が広がり、引き締まった酸味が調和し、コクのある豊かな風味が後味にも持続する。なんとなく洋梨のフレーバーを感じる。
    完全自家精米によるこだわりや、小さなタンクで丁寧に仕込む製法など、ホームページを見る限り、歴史に裏打ちされたとてもこだわりのある日本酒であることがわかり、ありがたさを感じた。
    天狗舞を飲んだときに山廃を知ったのだが、菊姫によってその魅力を更に感じることになった。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月20日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.8

    濃厚で美味しかったです😋🎶

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月18日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.0

    濃い❗
    呑み比べ楽しい

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2024年3月17日

  • KIMI

    KIMI

    4.6

    山廃純米😂
    これぞ日本酒🍶の香り😘

    石川県は美味しいお酒がいっ~ぱい❤️
    最高~ダゼ(>_ 

    今週はお仕事超頑張った😁
    日本酒最高😃⤴️

    2024年3月8日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    菊姫 山廃純米 無濾過生原酒 K-7 山田錦70%
    こちらも毎年恒例の山廃生原だが、今年は鶴生原と呑み比べしてみた。が、花冷えくらいまではほぼ同じで企画倒れだった、、、両者ともに骨格のしっかりした濃醇旨は温度が上がるにつれその重量感は増しずっしりと、こちらの定番山廃の方がよりずっしり感があるようだ。いずれにしてもどっちも旨いから毎年買いたい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2024年3月8日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    菊姫 鶴乃里 無濾過生原酒 山田錦65%
    先月この鶴生原を呑んだ際に、定番山廃生原との呑み比べを思いつき今回やってみた。が、花冷えくらいまではほぼ同じで企画倒れの様相。それもそのはずで若干の精米歩合の違いはあれ、原料米も吉川産山田錦、山廃仕込、アル分19度の生原酒とほぼ同じスペック。細かくは前月の投稿に譲るが、フルボディの濃醇旨は温度が上がるにつれそのコク味は増すが、定番山廃と比べるとその中にも華やかさが感じられる。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2024年3月8日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.8

    菊姫 鶴乃里 純米 生原酒

    生らしいフレッシュ、杏仁豆腐の様なミネラル感と柑橘系の酸のある香り。
    締まった酸のあるキリッとした口当たり。
    甘旨味は感じるものの、酸がシッカリ効いているのでスッキリ爽やかな味わい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2024年3月5日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    3.5

    【菊姫 山廃にごり酒】
    牛乳みたいな香り。甘くてクリーミーな香り。
    口当たりはザラってするけど滑らか。
    超牛乳みたい。甘酒みたいななめらかさと、酸がぴり!甘うまタイプ。
    濃厚な米の味と山廃由来の乳清感!
    そして酸味がまさに飲むヨーグルトとか!
    甘さはそこまでない。
    後味スッキリ。お米のシェイク!
    お米の旨みの後ろに酸が隠れてる。

    比較的なんにでも合いそう。
    ちょっと濃いめとかいいかも。
    牡蠣、海老マヨ、チーズ、キムチ、炒め、唐揚げ。

    2024年3月4日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    4.0

    【菊姫 淳】
    乳性と香ばしい山廃らしい香り。
    とろみがある口当たり。メロン、糖蜜を想わせる甘さ、穀物感のある味わいも。濃醇な米の旨みを感じられる。
    なめらかでじわーっと柔らかい酸味を感じる。
    飲み込んだ後のキレが抜群。

    2024年2月28日