1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 菊姫 (きくひめ)   ≫  
  5. 3ページ目

菊姫のクチコミ・評価

  • 酔人

    酔人

    4.0

    居酒屋で呑んだ、にごり酒。
    にごり酒らしく甘さが際立つがキレが良いので進む。

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年2月15日

  • 酔人

    酔人

    4.0

    山廃らしい濃醇な味。
    どこでも手軽に買えるのが良い。
    嫁さんお気に入りの一つ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年2月13日

  • くにひろ

    くにひろ

    3.0

    投稿忘れ(年始編)
    説明にも甘いと書いてあるのに
    🍶が苦手な方にもとか書いてあるので
    頼んでみたよ🙄
    感想…甘酒か?www
    まぁ、色んなお酒が有ると言う事で😁
    【音波 千葉富士見店】

    2025年2月11日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    酒米は兵庫産得A山田錦65% アルコールは19%です
    香りは杏仁豆腐 酒のエキスの強い香りがあります
    味わいは上質な旨味と酸味があります
    濃醇な旨味があるのでアルコールの高さを感じません
    山田錦の素晴らしさが感じられます

    2025年2月9日

  • G漢

    G漢

    3.6

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月7日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    菊姫 にごり酒

    製造年月日が無い😳
    ロット番号のR6BY •A😊
    澱ががハンパない😳
    1/3が澱
    冷や
    難なく開栓
    瓶鼻なし
    上澄みの酒色は透明
    ちょっとトロッと
    ちょっと青リンゴ🍏
    ちょっとの甘さがサッと流れて
    アルコール感はない
    上澄みうんまい🤤

    混ぜて
    酒色は真っ白🤣
    きめ細い澱
    シルキーな甘辛味と後追いする酸味
    あたりはバリウムを薄めた感じかなぁ🤭

    冷たい
    スルスル呑みやすい
    締まる分味わいも………🤔 
    去年呑んだのはもっと酸っぱかったような………
    一年寝てたからかなぁ😴
    菊姫にごりは新鮮の方がいい❤️
    菊姫にごりはニャンコの器がよく似合う❤️

    一回混ぜると上澄み呑めなくなる
    落ち着くのに何日かかるんだろう🤔😆

    使用米 兵庫県三木市吉川町(特A地区)産山田錦100%使用
    アルコール度数 14度
    一升 2200円
    安っす❣️

    特定名称 普通酒

    原料米 兵庫県三木市吉川町(特A地区)産山田錦100%使用

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月6日

  • パパパK

    パパパK

    3.8

    菊姫
     あらばしり

    2025年2月2日

  • 丸坊主丸眼鏡

    丸坊主丸眼鏡

    4.2

    菊姫 山廃純米 無濾過生原酒 山田錦

    菊姫自体が、にごり以外は久々、
    そしてこの山廃純米の
    無濾過生原酒は初めて

    目から鱗、脱帽でございます。
    ノーマルのやつと全く別の印象、、、

    普通の粘度の液体のはずやのに、
    マンゴーのようなドロっとした果実感
    後口は19度らしく、酒らしく、長いアフター。
    ちょいと不意打ちされたよう。
    素晴らしい。

    花冷 ◎
    温燗 ◎

    2025年2月2日

  • succhii

    succhii

    4.9

    (★4.9)菊姫 山廃純米 無濾過生原酒

    クラシック日本酒的な飲み口・旨味だが、味わいに華やかさが広がる。
    ヨーグルト感も多少あり。後味の濃さもすばらしい。

    大好きな「開運」の濃い口バージョンだなと。

    足立区「かき沼」にて。税込1,980円。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2025年2月2日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.3

    冷饮:入口淡淡甘甜,有一点蜜糖感,中段酸度上上升,并有些果脯和一点菌菇的味道,收尾有些比较厚重的涩味(整体没什么酒精感)
    常温:入口有些果脯和少许焦糖味,中间味道减弱,收尾浓厚的涩味
    热爛:浓厚的果脯味道,还能感受到少许谷物味道,中间有米的酸味,收尾浓厚涩味和一些老的味道,有点酒精酥麻的感觉

    2025年1月30日