1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 北海道の日本酒   ≫  
  4. 三千櫻 (みちざくら)   ≫  
  5. 13ページ目

三千櫻のクチコミ・評価

  • エンド〜

    エンド〜

    5.0

    純米
    愛山(60)
    直汲

    此方も常温での開栓、、、
    殻を剥いて暫く放置😅

    残念ながら暴発はしませんでした(笑)
    だがしかし、、、
    スポンっと軽快サウンド🎶

    あ〜
    甘〜い果実、ステキですね🙆‍♂️
    シュワシュワで甘旨苦〜(*´◒`*)

    ガンバって約1合残し、冷蔵庫へズ〜ムイン👈笑

    コレも明後日くらいが気になるわ〜♬

    ご馳走様でした┏︎○︎)) 
    ⭐️4.7です。

    2022年4月24日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    純米吟醸
    きたしずく55

    最近暑すぎて、、、
    キンミヤのレモン炭酸水割しか呑んでないワタクシで御座居ますf^_^;


    常温での開栓♪
    スゥ〜っと優しい香りが✩︎⡱

    甘さと酸みが程良くて呑み易い感じ♬
    冷酒にしたらグビグビいきそう🤣
    少し残して冷蔵庫へ、、、
    2〜3日後に評価変わるかもですね😅

    ⭐️3.8です。

    2022年4月24日

  • ピノ

    ピノ

    4.0

    三千櫻普通酒R Class
    香りは微かに感じる青いバナナ。味わいもバナナ、程よい甘味が広がります。食用米を使ってますが、米の旨味もしっかり感じられます。そこから、心地よい苦味と微かに感じるシュワシュワ感、辛味が後味をキレ良くまとめてくれます。
    普通酒でこのクオリティは凄い!

    2022年4月16日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    大人のカルピスソーダです。
    開栓するのも、今まで飲んだ発泡性の中で一番苦戦しました。

    香りも甘くて本当にカルピスを彷彿させます。
    度数8%と軽いので、スイスイと飲めてしまいます。
    思ったよりも炭酸が強めで、お腹がパンパンになってしまいました。

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月14日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    4.5

    三千櫻 さくらにごり
    過去最高の炭酸
    ラムネジュースに米感を足した感じ
    低アルコールもあってすいすい飲めてしまう

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年4月8日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.5

    三千櫻 さくらにごり

    めっちゃ炭酸が強くて開けるの大変でした。飲み口はお酒じゃなくてジュースみたいですね。ここまでアルコール感がないお酒は初めてです。これイイですね!

    低アルコールですが、愛山のしっかりとしたでも癖がなく優しい甘みと強めのシュワシュワで、物足りなさはありません。フワッと軽やかに口の中で消えていきます。春らしさを感じる、とても美味しいお酒だと思いました♪

    ここの蔵はもともと岐阜にあったのを2020年に北海道へと場所を移動しています。

    理由は温暖化の影響で、理想として思い描くお酒を岐阜では造ることが難しくなったからだそうです。

    日本でもフランスの真似をしてテロワール、つまりそこの土地の個性を感じさせるお酒を造ってブランド化しようという動きが、最近のトレンドだと思います。

    しかし、フランスではもうこういう考え方は一部では否定されつつあるようです。

    と言うのも、もし土地で味が決まるなら誰が造っても、土地が同じなら味も同じという事になってしまいます。

    そんなバカな事があるか!重要なのはどこで造っているかではなく、誰がどんな想いで造っているかではないか!という話みたいです。

    テロワールの考え方で言えば、岐阜に留まるべきだったのかもしれません。

    しかし、自分たちの満足する味を求めて北海道という新天地を選んだその勇気ある行動を私は支持したい。

    環境を人が自らの理想を求めて乗り越えようとする時に、強烈な個性を持った新しいものが生まれる。それが真の意味でのテロワールではないか?

    そんな偉そうな事をこのお酒を飲みながら感じました。

    2022年4月7日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    三千櫻 純米 さくらにごり

    しゅわしゅわ
    甘すぎない飲みやすい甘口です
    アルコールも日本酒にしては弱いから
    それも手伝ってかなり飲みやすいです
    美味しい

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月5日

  • わふ

    わふ

    4.3

    抜栓に5分以上かかった。オモシローイ
    プチプチしてて、旨苦味の後に愛山の甘味キター!
    アル8%の生原酒で、爽やかで飲みごたえもあるからチビチビでもグビグビでもイケる。

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年4月2日

  • はっしー

    はっしー

    3.5

    1250円/720ml

    特定名称 純米

    原料米 ななつぼし

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月2日

  • USAKO

    USAKO

    4.0

    三千櫻純米 さくらにごり

    愛山100%使用、アルコール度8%。
    発泡がすごくて開栓に5分以上かかりました💦
    シュワシュワ爽やかフルーティーで美味しいですね✧*。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年4月1日