1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 義侠 (ぎきょう)   ≫  
  5. 36ページ目

義侠のクチコミ・評価

  • みかん

    みかん

    4.0

    義侠 純米原酒 H30.2
    いつもは熟成酒を飲んでいますが、今回は今年の2月のものを★
    熟成酒の方が好きですが、こちらはこちらで若くフレッシュな味で美味しかったです(*´∇`*)

    原料米 山田錦

    2018年5月10日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    最高の米と旨い水と丁寧な造りで醸される『義侠』
    一度火入れの純米60磨きです。まずは、フレッシュな口当たり。そこから、米の旨味が口の中で広がり、芳醇な香りとともに、スパッと切れていきます。
    熟成酒が、人気の義侠ですが、若いお酒も秀逸です。
    約10日で呑みきりましたが、口開けからの変化を楽しむのも酒好きにはたまらない一本です。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月10日

  • akim

    akim

    3.5

    義侠 共成会特別栽培米山田錦70% 純米原酒(火入れ)
    3.5
    低精白ですがきれいです。低い温度では甘味がさらっと感じます。温度が上がってくると酸が開いてくるようです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月6日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    1.0

    アルコール16以上17度未満。酒らしい酒と言う印象。どっしり感あり。私にとっては食中酒。繊細な食事ではなくお肉とかガッツリしたものと合わせたい。この酒とつまみだけ、は辛い。そういう味。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年4月30日

  • 福助

    福助

    4.0

    かっこいいラベルと痺れる銘柄の由来。いつもの様に丁寧に中日新聞に包まれていて、酒蔵の気遣いに感謝しつつ剥がしてみたら、先日購入したばかりなのに良く見れば平成25年度産。

    開栓後、日本酒らしい香り。注ぐと僅かなトロミがあり、口に含むと濃厚な米の旨味が酸味を伴いながら押し寄せます。ドッシリと強烈な旨味が有りつつも後口に嫌なアルコール感とか香りを残さないのは、造りの良さなんですかね(^^)

    今風なお酒とはちょっと異なりますが、とっても美味しい日本酒らしい日本酒。人肌燗、温燗と色んな温度帯で楽しんでみよう(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2018年4月25日

  • mina sake

    mina sake

    4.5

    滓酒 義侠のレア酒 最高峰のにごり酒
    ドライでジューシーで美味しかった!
    craft sake weeksのsakenomy限定コーナーで飲みました

    2018年4月24日

  • SHIMAO

    SHIMAO

    3.5

    飲み口は甘めだがやや辛口か。余韻が程よく残り、スッキリとしている。良くも悪くも下手な癖がなく飲みやすい。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年4月4日

  • もびい

    もびい

    4.5

    純米 原酒 山田錦。軽い甘味、控え目な苦味、中程度の酸味の米+軽いフルーツ風味のアタック。柔らかい口当たりからじわりと辛味が広がり喉元を熱くさせる。旨味は程々なのに苦味が抑えられており旨味の輪郭が明確!ストレス無い理想的な旨辛酒。軽く無いのにゴクゴクいってしまう(#^.^#)。
    余韻はシャープな辛味が持続しキレキレスッキリ。杯を重ねてもダレること無く単独でも食中酒でもいける。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年4月2日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.0

    @東京
    憧れの角打ち

    2018年4月1日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    華やかな酒が好きな方だが、この酒はすっきり雑味もなく美味い。料理の邪魔をしない、食中酒としてなかなか良い。

    2018年3月24日