1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 義侠 (ぎきょう)   ≫  
  5. 37ページ目

義侠のクチコミ・評価

  • eiko-sake

    eiko-sake

    12345 1.0

    アルコール16以上17度未満。酒らしい酒と言う印象。どっしり感あり。私にとっては食中酒。繊細な食事ではなくお肉とかガッツリしたものと合わせたい。この酒とつまみだけ、は辛い。そういう味。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年4月30日

  • 福助

    福助

    12345 4.0

    かっこいいラベルと痺れる銘柄の由来。いつもの様に丁寧に中日新聞に包まれていて、酒蔵の気遣いに感謝しつつ剥がしてみたら、先日購入したばかりなのに良く見れば平成25年度産。

    開栓後、日本酒らしい香り。注ぐと僅かなトロミがあり、口に含むと濃厚な米の旨味が酸味を伴いながら押し寄せます。ドッシリと強烈な旨味が有りつつも後口に嫌なアルコール感とか香りを残さないのは、造りの良さなんですかね(^^)

    今風なお酒とはちょっと異なりますが、とっても美味しい日本酒らしい日本酒。人肌燗、温燗と色んな温度帯で楽しんでみよう(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2018年4月25日

  • mina sake

    mina sake

    12345 4.5

    滓酒 義侠のレア酒 最高峰のにごり酒
    ドライでジューシーで美味しかった!
    craft sake weeksのsakenomy限定コーナーで飲みました

    2018年4月24日

  • SHIMAO

    SHIMAO

    12345 3.5

    飲み口は甘めだがやや辛口か。余韻が程よく残り、スッキリとしている。良くも悪くも下手な癖がなく飲みやすい。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年4月4日

  • もびい

    もびい

    12345 4.5

    純米 原酒 山田錦。軽い甘味、控え目な苦味、中程度の酸味の米+軽いフルーツ風味のアタック。柔らかい口当たりからじわりと辛味が広がり喉元を熱くさせる。旨味は程々なのに苦味が抑えられており旨味の輪郭が明確!ストレス無い理想的な旨辛酒。軽く無いのにゴクゴクいってしまう(#^.^#)。
    余韻はシャープな辛味が持続しキレキレスッキリ。杯を重ねてもダレること無く単独でも食中酒でもいける。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年4月2日

  • dilla8238

    dilla8238

    12345 3.0

    @東京
    憧れの角打ち

    2018年4月1日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    12345 4.0

    華やかな酒が好きな方だが、この酒はすっきり雑味もなく美味い。料理の邪魔をしない、食中酒としてなかなか良い。

    2018年3月24日

  • まひろ

    まひろ

    12345 4.5

    山忠本家 義侠2015。
    特A地区 山田錦100%。

    何も言いたくない伝えたくないくらい、美味しいです。

    香り、甘味、辛味、雑味のバランスが凄い。
    これは呑んでみてください。

    深い味わいを皆さんと共有したいと感じちゃいました!

    2018年3月13日

  • さすらいのうぶちゃん

    さすらいのうぶちゃん

    12345 4.0

    立川はカツオさんでいただきました。
    山田錦”ですが、南砺農協の取り組みに共感して“五百万石”で醸した純米酒らしく、ふくらみのある米の甘い香りに、芳醇なコクが広がり、後口には五百万石らしいほろ苦さを感じますね。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年3月11日

  • 季札

    季札

    12345 3.0

    度数低めで飲みやすい「はるか」ですら、しっかりとストレートな日本酒です。フルーティーからちょっと離れたお酒。次は燗して飲んでみます。

    義侠の酒蔵から車で10分程の距離に「長珍」と「米宗」があるのだから、尾張西部は侮れませんね。

    全国区のこの酒、新聞紙にくるんであるけど、やっぱり全部「中日新聞」なんでしょうね。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2018年3月10日