1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 義侠 (ぎきょう)   ≫  
  5. 37ページ目

義侠のクチコミ・評価

  • まひろ

    まひろ

    4.5

    山忠本家 義侠2015。
    特A地区 山田錦100%。

    何も言いたくない伝えたくないくらい、美味しいです。

    香り、甘味、辛味、雑味のバランスが凄い。
    これは呑んでみてください。

    深い味わいを皆さんと共有したいと感じちゃいました!

    2018年3月13日

  • さすらいのうぶちゃん

    さすらいのうぶちゃん

    4.0

    立川はカツオさんでいただきました。
    山田錦”ですが、南砺農協の取り組みに共感して“五百万石”で醸した純米酒らしく、ふくらみのある米の甘い香りに、芳醇なコクが広がり、後口には五百万石らしいほろ苦さを感じますね。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年3月11日

  • 季札

    季札

    3.0

    度数低めで飲みやすい「はるか」ですら、しっかりとストレートな日本酒です。フルーティーからちょっと離れたお酒。次は燗して飲んでみます。

    義侠の酒蔵から車で10分程の距離に「長珍」と「米宗」があるのだから、尾張西部は侮れませんね。

    全国区のこの酒、新聞紙にくるんであるけど、やっぱり全部「中日新聞」なんでしょうね。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2018年3月10日

  • Mizuki Hatakeyama

    Mizuki Hatakeyama

    5.0

    今日は贅沢!!盟友と。

    楯野川、冩楽、三井の寿、不老泉、二世古北力、新正 エクリュ、義侠、鳳凰美田、巌!!

    友達の好み。
    1.鳳凰美田
    2.義侠
    3.冩楽

    僕の好み。
    1.鳳凰美田
    2.楯野川
    3.不老泉

    もうすこし寝かせてみよう。

    2018年3月4日

  • みかん

    みかん

    4.0

    義侠 純米吟醸
    先日は燗で飲みましたが、今回はワイングラスにて(=´∀`)
    香り、素敵。味、素敵。素敵体験(*☻-☻*)

    明日は休日出社。ガンバレ自分!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2018年3月3日

  • みかん

    みかん

    4.0

    義侠 純米吟醸 製造が平成16年2月(=´∀`)
    燗で頂きました!
    初めての義侠!こんなに年月経っているのに、美味しさが衰えていないとは凄すぎます!丁寧に作られていることが分かる美味しさに脱帽です。
    こんな美味しいお酒が飲めてラッキーでした!
    (*☻-☻*)

    2018年2月18日

  • ruby

    ruby

    3.5

    酸味が程よく、綺麗な感じ。のどごしもスッキリ。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月8日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    3.5

    初トライの義侠。以前から新聞紙にくるまれて冷蔵庫に陳列されているのを素通りしていたが、ついに購入。

    個人的な先入観で熟成酒のイメージが強かったが、今回は、生酒、しかも滓がらみということでゲット。
    最近、新規の銘柄は避けていただけに、開封するまでは、ドキドキ。

    しかし、そんな不安はグラスをこの一本で満たした瞬間に吹き飛んだ。これは、旨いやつ、と確信しました。

    優しい香りに、フレッシュなガス感。そして兵庫県東条産特Aの山田錦から醸される旨み。もっと早く口にしていればよかったです。

    ちなみに『滓がらみ』とうたってますがら滓はそんなに絡んでません。
    それはさておき、久しぶりのNice to meet 酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月18日

  • さっかりん

    さっかりん

    5.0

    これは非常に面白い( ´∀`)
    日本酒の綺麗な熟成香がありながら、口に含むとまるで洋酒のような…ウイスキーを飲んでいるのかと錯覚を覚えるような香味がして、それでいてきちんと熟成された日本酒感もあり。
    そして芳しい木の香りがとても心地よい。良い出来ですね。
    これが一回こっきりしか出てこないなんてなあ。
    今からでも良いので、また作ってくれないかな。

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年1月12日

  • Kazuhiro  Yamaki

    Kazuhiro Yamaki

    4.0

    ズバリ燗酒です、人肌燗〜ぬる燗くらいがいい、熟成酒らしく、円熟した香り、角が取れていてコクと旨味が広がります。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月10日