北海道 / 福司酒造
3.31
レビュー数: 108
福司 純米酒 香りは辛口感のある黒糖の様な香り。 飲むとまず辛口さ、そしてほんのり甘いので、しつこくもなく柔らかな切れ味。 温めると旨味がグッときた後にするりと消える後味。
特定名称 純米
2021年2月23日
最近濃い酒続きだったので、たまには地元の新酒なんぞと購入。昨日開栓しましたが今日の方が良さげ、余り冷やし過ぎない方が好みです。香り程良くフレッシュな甘旨みアル添ながらの後味のスッキリ感、良いですね。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月23日
備忘録 福司 新米新酒 しぼりたて 生酒 2021 昨年より軽快
2021年1月17日
備忘録 福司 活性清酒 純生
2020年12月13日
備忘録 福司 YONAGA 吟醸酒
2020年12月6日
オーソドックスな味わい。雰囲気もよく美味しく感じる。 味だけでなく、場所、雰囲気、なども影響はあるなとあらためて感じる。
特定名称 本醸造
2020年8月3日
備忘録 福司 COCOROMI 試験醸造やってみました。 試験醸造3年目、まとまりがあって去年よりおいしい。
2020年6月27日
1月北海道の居酒屋にて。 まさに純米酒。淡麗でした。
2020年2月29日
控えめながら程よい香、口に含むと甘味が広がります。酸はそれほど強くない感じ。 なかなかうまい!
特定名称 純米吟醸
原料米 きたしずく
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年2月12日
備忘録 福司 活性清酒 純生 BY R1 シュワシュワバランス良し
2020年2月4日