1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 萩乃露 (はぎのつゆ)   ≫  
  5. 7ページ目

萩乃露のクチコミ・評価

  • 東海帝王

    東海帝王

    4.0

    はぎの露 純米吟醸 春の辛口
    吟醸香と柑橘系の酸が相まって、春らしい爽やかな飲み口。
    確かに「春の辛口」という表現がピッタリ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2022年3月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    ここ滋賀 SHIGA's BARにて🍶
    あと3日で、ラストか〜😭

    2022年3月19日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「おっさん未満」
    滋賀・福井弥平商店・萩の露・今朝しぼり・純米吟醸・精米歩合60%・生原酒・18度・3月10日限定出荷・微炭酸
    ▼「立春朝搾り」と「年に一度の今朝しぼり」の違いは? 出荷月が違う、ラベルが個別、祈願は無く縁起物でない、などかしら ▼てっきりこちらが歴史あるかと思いきや、1998年対2005年なので立春朝搾りより後出しなんやな。2月は雪が心配な地域なのか。あるいは長い物に巻かれない精神か。実は立春朝絞りは参加費が高いとか。知らんけど(笑)
    ---
    ▽フレッシュにしてフルーティではないタイプ。普通に出荷するとおっさんになるところが、今朝しぼりパワーで若々しく青年ぽく感じさせるものの、男に違いはないというかなんというか
    ▽あくまで清酒路線のスッキリ感と、後を引く日本酒的で複雑な旨味感。その上で中々に飲みやすいのが印象的
    ▽この若さ由来の美は一過性や否や。日を置くとそのままおっさんに成長してしまうのか、ナイスミドルに化けるのか、継続監視要。(おっさん化に1万ペリカ)
    ===
    2日目 案外とだらしなく崩れずスマートに纏まってきてるみたい。賭けには負けたか(笑) でもランクアップするほどでは無し
    ===
    5日目 予想に反してこじんまりとサラリーマン風に纏まったかな(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年3月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    角打ちレビュー
    溜まっているので時間のあるうちに
    レビューします。

    萩乃露 純米大吟醸 無ろ過生原酒 あらばしり
    お米は山田錦と吟吹雪の組合せです。

    あらばしりとの事ですが、非常に柔らかい。
    新酒ですが、若々しくなく意外としっかり。
    甘めで飲み易さ抜群です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    西片河内屋にて🍶
    令和3年新米仕込み 純米吟醸生原酒 無垢之酒を試飲させていただきました🍶

    2022年3月7日

  • ogr

    ogr

    4.0

    太陽にも吠えろ。

    肉食系純米酒「オオカミ」短稈渡船。
    Concept Workers Selection

    和梨に杏が混じる上立ち香、含み香では
    スパイシーさが加わります。
    程よい強さで良い香りです♪

    まろみを帯びた酒質、綺麗な酸味と
    微甘から、しっかりとしたお米の旨み。
    余韻のオーク感が、落ち着きますね。

    夜空を突き抜ける遠吠えのように、恋しさと
    切なさと心強さを感じる美味しい純米酒でした。

    エリ女様も、ガッツリ肉食べて、早くコロナ完治
    して下さいね🤗

    p.s オオカミは短稈渡船、トラは山田錦、クマは
    山田穂の60%精米×9号酵母、ラベルデザインは
    広島生まれの瀧川裕恵さん。
    白のワイシャツが良く似合う♪

    2022年2月23日

  • naka

    naka

    3.0

    萩乃露 純米大吟醸 金ラベル
    どっしりした重みがある飲み口、すっきりした後味で飲みやすい。少し吟醸香が残るのが好みじゃないないけど、美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月7日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    萩乃露 肉食系純米酒「クマ」 
    山田穂100% 精米60% アルコール17度
    上立香はしっかりとフルーティな香りです。口当たりフレッシュさがあるしっかりした果実感ある甘みでジューシーな味わい。後味は強めにキレすっきりとした後味。しっかりと強めの辛口酒。
    #note80

    2021年12月24日

  • ogr

    ogr

    3.5

    今日は久々の千葉港〜。流石に寒〜い!
    あまりの寒さに、オラの竿もこじんまり(T . T)

    ならばこれでしょ「肉食系 純米酒」‼️

    ガス感、辛口、骨太の三拍子揃った肉に合う
    純米酒だぜよ。
    上立ち香はライチにセメダイン。
    ピリッと舌を刺激された後、ほどよい酸•甘〜。
    余韻短くキレキレなので、まあパカパカ調子に
    のってると、バタンと倒れちゃいそうなお酒(^^;;

    アテはハゼの刺身と天ぷら、鯖のカレー揚げ&
    肉豆腐。食中もキク×2〜!
    ビンビンに元気なお酒でした(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)

    2021年12月19日

  • kyoco

    kyoco

    3.5

    萩乃露 特別純米

    北新地のふぐ料理屋さんにて♬︎
    ボトルの写真取り忘れ( ˊᵕˋ ;
    ひれ酒を注文
    ひれをぶくぶく~
    香ばしい(≧◡≦)
    ほうじ茶みたいだねってꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

    つぎ酒は綺麗に炎が見えたよ(☆∀☆)
    締めの雑炊が最の幸*.(*´͈ ˘ `͈*).*

    ご馳走さまでした✩.*˚

    2021年12月18日