1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 玉川 (たまがわ)   ≫  
  5. 3ページ目

玉川のクチコミ・評価

  • ghji

    ghji

    4.3

    純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
    1号酵母使用、伝統的な味わい、米の旨み、やや辛い、苦味のある余韻、上級者に受ける

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年3月27日

  • こずえ

    こずえ

    4.5

    控えめながらも酸味を感じる香りが漂い、
    口に含むと重厚な口当たりが迎え、その中に濃密な酸味と甘さが見事に調和しています。後味には酸味とほのかな渋味が残り、高めのアルコール度数にも関わらず飲みやすい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月26日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    【玉川 自然仕込み 山廃純米 北錦】
    少し香ばしい甘い香り。
    入りは濃醇な旨みとほのかな甘味。
    ふくよかな米感と乳性っぽい強い酸味、なめらかだけど濃厚な旨みをたっぷり舌に感じさせてくれる。
    穀物由来の香ばしさと苦味もいる。
    香ばしいビターな余韻が料理に寄り添う。

    洋風、ピザ、茶色いものに合いそう。

    2024年3月23日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    4.0

    京丹後で5年前に飲んで、もう何回目やろう?ってぐらい飲み慣れたブランド。安定の旨さ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月10日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    5.0

    玉川 純米酒 (山廃) 無濾過生原酒 2022BY

    パン🍞も焼いてるコタニさんで購入

    冷酒で
    【玉川 生酛純米酒 2018BY】が何とか呑めるお酒だったので期待せず開栓😓

    生酛純米2018BYのような少し老ねたような苦味の香りと違い酸味がかった甘い良い香りがします😍

    一口含むと甘酸っぱい旨味、僅かな苦味でキレていき、これ好きかも❗️良い意味で期待を裏切られました❗️😍

    酸味嫌いの親父ですらお代わりを要求してビックリ😅

    燗酒にしようと思っていたのに、あっちゅうまに無くなっちゃいました🥲

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月8日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    自然仕込シリーズ 雄町 山廃
    たまには普段買わない銘柄をということで、チャレンジ枠として連れ帰った四合瓶。アイスブレイカーの木下さんの一本です。顔みたいに見える玉川ロゴ、ちょっと面白くしたフォントとヴィジュアル面?にいくつか盛り込まれていますが、生原酒なのにぐぐっと熟成した重みある果実風味、純米なのにそれほどでもない穀物さ、うっすら接着剤的な香り、といろいろ驚きの連続。旨みと濃厚さがかなりおもしろいです! ただ度数がそれなりなので飲み過ぎに注意。今年印象に残った一本に登録。精米歩合66% 720mlで¥1650(税別)

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月4日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    【玉川アイスブレーカー 2023】
    米のふくよかなで甘い香り。若干の乳性とメロン?
    口当たりは、フレッシュな甘味と酸味、飲み込むと乳性感とアルコール感出してキレていく。
    米の旨み満載。フレッシュな酸味は健在。
    温度が上がると刺激のあるアルコールの辛味。
    飲み込むと米の旨みが爆発!!!
    りんご系のフルーティーもある。

    2024年3月4日

  • チョモランマ

    チョモランマ

    5.0

    これはうまい。山廃ならではのどっしり感とキレのある余韻。
    さすが玉川。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2024年3月3日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    【玉川 山廃純米 2017ヴィンテージ】
    乳性の香りと香ばしい香り。
    口当たりからスパイスを想わせる味わいとビターな香ばしさ、濃醇な旨みとキリッと酸によるキレ。
    なめらかだけど下にピリピリくる刺激。
    熟成によって丸みを帯びてる感じ。

    2024年2月28日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.5

    玉川 純米酒(山廃)玉栄 無濾過生原酒
    1800ml
    熱燗の方が好み
    口当たりは柔らかいかなと思った瞬間に濃厚な旨味
    バランスも良く呑みやすい

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2024年2月28日