1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 玉川 (たまがわ)   ≫  
  5. 5ページ目

玉川のクチコミ・評価

  • たむさん

    たむさん

    4.0

    控えめながらも酸味を感じる香りが漂い、
    口に含むと重厚な口当たりが迎え、その中に濃密な酸味と甘さが見事に調和している。
    高めのアルコール度数にも関わらず飲みやすい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月26日

  • からあげ

    からあげ

    4.7

    玉川 Ice Breaker
    香りは控えめ、程よい甘さを感じます。
    安定のアイスブレーカーですね。

    2024年5月25日

  • ゆう

    ゆう

    4.0

    自転車で買いに行った日本酒。
    お嫁ちゃんと飲んだ!

    2024年5月22日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.3

    玉川 自然仕込 純米酒(山廃) ビンテージ(長期熟成)
    2018BY
    1.8L
    燗が美味しい
    紹興酒みたい
    ここまで振り切ってくれると嬉しい
    ただ、先月に呑んだ本醸造の方が好みだったなぁ

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    酒の種類 山廃

    2024年5月15日

  • たこわさちゃん

    たこわさちゃん

    4.0

    玉川はちょっと甘くて、でもしっかり旨みもある。口に含むと、米の香りも感じられるし、しっかりした酸味もあって、すごくまろやかなんだよね。後味はちょっとビターで、料理との相性もよい♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月2日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.8

    玉川 本醸造(山廃)無濾過生原酒
    1800ml
    熱燗が美味しい
    思わず「うめぇ〜。」と声に出してしまいたくなる。
    濃くて良い甘さ
    後味の余韻がまた良い
    これよこれ

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2024年4月28日

  • まさひろ

    まさひろ

    4.5

    - 味わい:
    - 香りは控えめで酸味を感じる。
    - 口当たりは重めで、濃密な酸味と甘さが調和している。
    - 後味には酸味と軽めの渋味が感じられる。
    - 高いアルコール度数にもかかわらず、飲みにくさはあまりない。

    - 料理:
    - グリル料理や焼き肉など、濃厚で風味の強い料理と相性が良さそう。
    - あるいはスパイシーな料理とも合いそう。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月26日

  • ゆっきー

    ゆっきー

    4.0

    グラスに注いだ瞬間、控えめながらも酸味を感じる香りが漂う。口に含むと、しっかりとした口当たりがあって、その中に濃密な酸味と甘さが絶妙に溶け合ってる感じ。後味にはほどよい酸味と軽めの渋みが残る。アルコール度数は高めだけど、飲みごたえはあるけど飲みにくさは感じないな。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月24日

  • わふ

    わふ

    4.5

    期待通りパンチの効いた濃い旨味!酸味が良い働きしてて好きなバランス。
    後輩が注文した「せせらないせせり」とかの肉系に合うわ〜

    チャッピーに濃厚なやつを頼んだら出してくれた
    徒歩圏内?のR.H.Pに後輩3人連れて初来店

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年4月22日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「引き立て上手」
    京都・木下酒造・玉川・純米酒・精米歩合66%・ひやおろし・R3BY・17.5度
    ▼酒番 多田正樹さんによる和食/日本酒ペアリング指南の会食 - その②。次は前菜3種(バイ貝潮煮、ホタルイカ酢味噌、鯛手毬寿司桜葉包み)
    ▼これに多田さんが合わせて来たのは、玉川の純米酒で熱燗。50度後半まで温めて手元で飲む時には50度くらい
    ---
    ▽優しい、丸い、ニュートラルでほんわかな味わい。うんまっ
    ▽フラスコで温めると温度が急に上がらずにいい具合に仕上がるのだと。ちなみに愛用されてるフラスコは中身を飲んでしまった後のいいちこフラスコボトルだそう(笑)
    ▽温めたその奥に隠れてる上品な苦味がね。魚介の主張を上書きはしないで、でもいい感じで寄り添って引き立ててる、微妙な苦味の絶妙さよな

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月13日