みむろ杉のクチコミ・評価

  • りおねる

    りおねる

    4.2

    特別純米辛口。

    宮城県は美里町の「齋林本店」で購入。
    東北でも屈指の名店、初めて行ってきました。あまりの品揃えに、我を忘れて買いまくるところでした笑 なんとか3本に絞りました。その中の一本。

    香りは穏やか。
    味は透き通った旨味とわずかな甘味、そしてすっきり辛味&キレ。辛味を引き立たせる甘味が素晴らしいと思います。これが最先端の辛口か!

    勿論食中酒です♪

    特定名称 特別純米

    原料米 露葉風

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月7日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.8

    三諸杉 木桶菩提酛 山田錦

    今西酒造ファンとして、まだまだ推していきます漢字版三諸杉♪
    蔵元さんで購入し、個人的にとても楽しみにしていた一本。
    数年前、みむろ杉木桶菩提酛を飲んで感動し、それがみむろ杉の大ファンになるきっかけとなりました😌

    やさしい香りからの一口目、チリっとした中に、メロンの含み香としっかりとしたお米の甘み。
    乳酸のニュアンスは思ったよりやわらかく上品。
    飲み進めるほどに感じるコクと旨味、そこに渋、苦のアクセント、ミルキーなまろやかさも✨
    木桶仕込みならではの複雑味が素晴らしく、ラベルに大きく辛口とありますが、良い意味でそのイメージを覆す味わいです!!
    室町時代に思いを馳せながら飲むのもまた一興ですね☺️

    こちらのお酒、少し主張は強めでも、正直ひらがな菩提酛シリーズと比べて遜色無い美味しさで、ちょっとリーズナブル♪
    回し者ではないですが、蔵元さんや奈良県内で出会えたら是非お試しいただきたい一本です👍️

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月6日

  • 下戸ンネちゃん

    下戸ンネちゃん

    4.7

    花見で一杯🌸

    2025年4月5日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    5.0

    2025 13本目

    2025年4月5日

  • ykob

    ykob

    5.0

    木桶菩提酛
    キレ、透き通る甘み、うますぎる

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2025年4月3日

  • shou

    shou

    4.7

    酒屋大賞で2023金賞、2024銀賞だったので、気になって購入。香りは少なく、ガス感もない。最初に甘みが出て中盤にややアルコール感が顔を出すが、最後はスッキリとキレていく。基本的に甘い日本酒でモダンな雰囲気もあるが、香りが少なく、水のようにスッと入ってくるので、クラシックな感じもあり、絶妙なバランスとなっている。四合瓶2000円以下の日本酒としてはアルコール感は抑えられており、全体的によくできている。完成度は高い。ただし、甘みにやや癖があり(サイダーのような甘み?日本酒っぽくはない。)、ここが好きか否かで評価が変わる部分がある。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月1日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    みむろ杉純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ華きゅん
    20250330

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年3月31日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.0

    開栓!華きゅん♬
    美味しかったので仙臺一升♬
    同瓶移行もスムーズに完了♬
    上下にすると泡立ち♬
    ガス感は見た目ほど感じず甘優酸♬
    来年も一升いきましょう♬

    2025年3月31日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.7

    みむろ杉 純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ 華きゅん

    春のお酒。いろいろ買った中で、北海道住みの自分にとって本当に春を感じられるまで取っておいた一本。雪の日に飲むなよ!って言われそうですが、春が待ち遠しいのと同じで、冷蔵庫を開け閉めするたびにそそられまくり、我慢できなくなった春が恋しい日が今日。

    みむろ杉なので、旨いのは当たり前。おりがらみの旨さも、間違いないところ。で、その通りの味わいでした。
    一緒に合わせたのはスペアリブでしたので、味の主張は強かったのですが、繊細な甘さと旨味を持つ春酒なのに、濃厚なスペアリブの旨味をしっかり受け止められる酒質の強さも備えている印象。
    しかも、一緒に食卓に上がった三つ葉と豆腐のおでんとも最高に合うのだから、素晴らしい。

    桜を眺めながら飲みたいけど、北海道てはそうもいかず、でも飲むことで春を感じられるお酒で、一足早く春が訪れました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月30日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.7

    お久しぶりのレギュラーみむろ杉♪
    ラムネ感たっぷりの安定感抜群の美味しいお酒です
    さすがみむろ杉^ - ^

    2025年3月30日