みむろ杉ディオアヴィータ
日本酒好きになってしばらく、雪の茅舎や紀土中心に飲んでいましたが、世の中広いね〜と驚ろかされたのが、このお酒。
あの時の感動、と言うか、ナニコレ?感は忘れられません。
3年ぶりくらいに飲みましたが、旨い!
フルーティ甘旨な日本酒ってどうしても、アルコール感と米本来の旨味が反発する部分があり、飲み終わりにパーフェクトに切れる酒なんてほとんどない(個人の感想です)中、こんなにパーフェクトなバランスのお酒は、他にあるのでしょうか?
・・・って思うような、出来栄え。
進化してるし、やっぱりみむろ杉はすごい。
先日飲んだ木桶菩提酛のおりがらみとは骨太さが違うけど、こんなに雑味のないキレイなお酒で、尚且つ日本酒らしい旨味があるお酒はあるんだろうか?
僕はほぼ初心者みたいなもんなので、新しいお酒を飲むたびに、新しい感動があるんですが、みむろ杉初体験の時の感動が蘇る一杯。
ディオアヴィータは神宿るって意味。
僕にとって、まさに神宿ってる酒です。
原料米
山田錦
酒の種類
原酒
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2