1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 95ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • haya

    haya

    5.0

    宮寒梅 純米大吟醸 無濾過中取りです。

    名前から贅沢な造りが伺えますし、
    愛する宮寒梅の季節限定のなかで、特にこの一本が好きなんです!

    今年も大切に頂きます。

    華やかで且つ、濃厚な甘旨~。
    陰ながら酸味がバランスを支えていて、決してだれることがない、上品な甘口で満たされます。

    キャッチフレーズに込められた思いのように、

    確かに、
    一杯で『こころに春を呼んでくれる』
    幸せな気持ちにさせてくれます。

    このお酒を口にすると、春が待ち遠しくなります♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 蔵の華

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年1月25日

  • from

    from

    4.5

    宮寒梅 純米大吟醸40% 無濾過中取り
    舌にピリピリとした酸味が来たあとにすごい甘みがくる
    めっちゃ美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月23日

  • tam

    tam

    4.0

    綺麗な感じ。旨い!
    思ったほど甘くなく、酸がちょっと強いかな。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2020年1月18日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    5.0

    近く酒屋にて購入。
    フルーティーで飲みやすい純米を!とリクエストしたところ
    こちらを勧められましたので頂きました。

    まず開栓すると、パイナップル系のフルーティーな香りが…
    その時点で間違いないなと。笑

    一口飲んだ印象は、しっかり濃い!
    そしてすこーしだけ舌にビリビリとくる感じ。
    もう。大好きです。はい。
    梅酒でも含んだ?というくらい甘さがくるが、スーッと消えて
    全くもってしつこくない。
    香りもとても華やか。

    コンセプトの「一杯で旨い酒」まさにそれ。
    コレ単品でゆっくり味わって飲みたいそんな酒。
    最高です。

    追記:改めて購入し飲んでみましたが、やはり美味しい。
    最高ですね。完全に私好みの感じでした。
    季節限定なので、楽しめる時期にたくさん楽しもうと思います!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月13日

  • tam

    tam

    4.0

    黄土色のラベルを買いに行ったのですが、おりがらみに引かれて購入しました。後で飲もうと思ってましたが、年始の来客があったので、正月っぽいお酒のと思い出してみました。
    一杯で旨い酒を標榜するだけあって、から酒派にはピッタリです。旨みたっぷり、甘みも残って香り穏やか。あー、旨い!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月4日

  • haya

    haya

    5.0

    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします(^^)

    2020の幕開けは、こちら!
    宮寒梅 純米大吟醸 29福(ふくふく)です。
    帰省疲れを癒してくれる、自宅でのひととき。ようやく自分だけのお正月がやってきました。

    開封一番に、芳しいフルーティーな香り。
    口に含むと、透き通って沁みるような甘酸でした。これ、自分好みで嬉しい。
    そういえば、前回の醇麗純香に似てる気がしますね。

    あぁ、確かに一杯で至福になる(*´∀`)

    福と掛けて、29パーセント精米。一升瓶では、サンキュー価格の3900円。

    シャレとサービス満載の、素敵な日本酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 まなむすめ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月2日

  • ゆう

    ゆう

    4.0

    ほんのり酸味。夏酒らしいすっきりした飲みやすさ

    2020年1月1日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    宮寒梅 純米吟醸 

    BAN

    2019年12月28日

  • koume

    koume

    5.0

    宮寒梅 純米大吟醸 40% 無濾過中取り
    この季節の生酒はアタリしかないっすね
    ウマー(和む)
    現状冷蔵庫中段取っ払い状態が継続中なので来年はレマコム買います。
    そうすれば現状ドアポケット3本の一升瓶をもっと買えるし旨い酒の変化を楽しめるので

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 蔵の華

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月28日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    ※このレビューには方言が含まれておりますのでご了承下さい 笑。

    宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ生酒(¥1500+税)
    美山錦 精米歩合45%、日本酒度+3、酸度1.5、アルコール16度

    3月ぶりのMKB45、おりがらみ生verは初!先日の純大蔵の華がヤバかったからな~。こちらも期待大ですな!

    香り:え━━━!うそでしょ!マジすか!あめかまりするんですけど━(>o<;)

    味わい:飲んでみても、あ~やっぱりあめてるよ~
    (ー△ー)たぶん味は美味しいと思う。(まともにテイスティングできないが)
    お酒の状態は正常だとは思うんだけど、これを感じてしまった以上、飲むのは無理~。まさか日本酒があめるとはね、まじでびっくり!ちょー楽しみにしてたのに━━めちゃくちゃショックです、、、

    ※あめかまり(あめる)とは、腐敗臭の類いで、食べ物が腐る一歩手間で発するにおいや風味。まだ食べれる鮮度かもしれないが、あめかまりを感じたら腐ったと判断します。一度そのにおいを覚えてしまうと、もう不味くて食べられなくなります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2019年12月25日