千代むすびのクチコミ・評価

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    千代むすひ 純米吟醸 強力

    ほんのり琥珀いろ。
    うまい。酸味と少しの渋みをまとった甘み。
    後口しっかり旨みを残しつつも、さらりと過ぎていく。
    なんかじんじんくる。じんじん。

    初?強力米。
    鳥取のお酒は、当地ではあまり見かけないので、
    それだけでもう嬉しい。

    東京秋葉原・越後屋平次さま

    特定名称 純米吟醸

    原料米 強力

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月10日

  • dotdash

    dotdash

    2.0

    お土産で頂いた鳥取の鬼太郎純米吟醸が7月の最後。
    ねずみ男バージョンもあって、鬼太郎は山田錦、ねずみ男は五百万石を使用。
    蔵と同じく鳥取の境港市出身の水木しげるの代表作を使用したラベルですが、中身は…げげげ…。
    土産店の保存状態にも難があった気もしますが、アル感強めのやや甘口でベタっとした印象。香りはアルコールのみ。うーん、最後まで呑むのがしんどい…。
    ワンカップらしい味でした。こういう酒を、日本酒だ!と飲まされて、日本酒が嫌いになったんだよなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年7月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    SAKEICE Tokyo🍨飲み比べ🍶

    2024年7月20日

  • つっちー

    つっちー

    5.0

    数年前の全国日本酒フェアでAWA SAKE協会のコーナーがありました。素晴らしい👍
    スパークリングワインを上回る美味しい


    「AWA SAKE」とは
    私たちが創る二次発酵による自然な
    発泡の日本酒を、世界では「AWA SAKE」
    と呼んでいます。とのこと

    2024年7月11日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.5

    2024公開きき酒会
    淡麗辛口

    2024年7月8日

  • rin

    rin

    4.2

    キレのある辛口。魚介類と合わせると良い。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2024年7月8日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.2

    encounter KGR
    千代むすび こなき純米超辛口夏酒無濾過生原酒♬
    やぁ鳥取さん こなきじじいさん感♪

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年7月6日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    千代むすび 純米辛口 じゅんから。お土産で頂く。冷酒で開封、冷酒で呑む。口に含むと五百万石らしいヌカ感や草感、ドライでありながらしっかりとした旨味。余韻もキレがある。今回は肴に山椒の実の塩漬けで頂くと、最初のヌカ感がさっぱりなくなりドライな旨味と相乗効果でとても良い。多分、野菜や山菜系と抜群に相性がよい。夏に良い酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年7月1日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    おやじ極楽純吟のワンカップをお土産に頂く。冷酒で開封、冷酒で呑む。品のある吟醸香、もち米と果物の中間のような甘み、その甘みが徐々に味の上部に行き、こしのある旨味が持ち上げていく。自然に味がキレていく。少し温度が上がると、キレがましてこれもまた良い。千代むすびといえば硬質なイメージがあったが、これは良い塩梅。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 剛力

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年7月1日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    千代むすび 特別純米酒 五百万石、玉栄 精米歩合55% 日本酒度+3 酸度1.5 協会9号

    古い記録ですみません、備忘メモです。

    控えめな旨味が口に拡がるお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月24日