1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 王祿 (おうろく)   ≫  
  5. 47ページ目

王祿のクチコミ・評価

  • 優優

    優優

    5.0

    おうろくはちまる

    冷、燗どちらも最高。
    麹の香り、旨味、甘み、酸味、苦味の全てが絶妙なバランスで、ひのうちどころがない最高の日本酒。
    特に燗にしたときのビター感は、さすが日本海側のザッ!日本酒です。
    ヤバイ酒です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年12月15日

  • Atsushi

    Atsushi

    3.5

    何となく敬遠していて初の王祿です。
    強めの発泡感からの厚みのあるお米の旨味、キリッとミネラル感のあるキレと苦味。ドライで冷たい印象かと思いきや、遠くの方に仄かに感じる優しい米の甘味がまた良し。
    いまどきのフルーティで飲み易いお酒とは真逆ではありますが、やっぱりこういうお酒も良いですね!美味しいです。
    追記: 開栓2日後、発泡感はほとんど無くなってしまいましたが、全体的に味わいがかなり丸くなり、甘味と酸味が出てきました。この変化もまた良いですね。

    2019年12月12日

  • haya

    haya

    4.5

    王禄八◯ 直汲みです。
    28BYの生原酒が約3年間酒蔵で眠り、この令和元年11月に出荷されました=3
    同じ棚に30BYと混在して陳列されていましたが、やはり28BYを選んじゃいます(笑)
    自分にとって平成28年は特別なのです。

    開封とともに、ぷ~んと漂う麹の香り。
    口に含むと、これこそ王禄、力強い味わい!

    果実感は全く無し。
    お米の旨み、酸味、苦味が喧嘩しながら複雑に混ざり合います。

    更に、熟成による発酵チーズのような深みのある独特のコク!
    味わいに厚みを現してきます。

    それでいて癖が無く、綺麗な印象なんですよね。

    今日は、熱々おでんと一緒に合わせました。
    相性ばっちり!
    おでんもお酒も沁みます(*´ω`*)
    食事と一緒にすると、真価を発揮すると思います。

    3年もの時の流れを想いながらのひとときは、何だか感慨深いですね。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2019年12月7日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.0

    島根の王禄 出雲麹屋
    早く飲めとのことでしたので買ってすぐに開けました

    何の気なしに開けたら強めのプシュッて音にビックリ
    あーあ、上澄み飲めなかったや
    香りはあまりせず、若干麹バナ
    含むとゴリゴリのソリッドな感じで、早く開けすぎたかと後悔
    甘くベタッと広がらず、嫌な苦味もないため、嫌いじゃない濁りのタイプだけど、味わいの展開をもう少し待ちたいな

    早飲みすべきか?といつも思う王禄でした

    2019年12月5日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    王祿八〇 生原酒【2017BY】
    王祿は初めて頂きましたが、苦味、旨味、甘みが
    同時に怒涛のように襲ってくる感じでしかも
    キレは良く、好き嫌いはあるかもですが
    私はいけそうでした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月5日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    八○ 無濾過生原酒 東出雲産山田錦100% 精米80%
    代休を消化して、片道一時間半の特約店で購入。
    やっと飲めました。ピリッと辛口、精米歩合は低いのに吟醸香があって、甘過ぎず美味しいです。
    次はいつ買いにいけるかなー

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月1日

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    1.5

    超王禄 無濾過本生 純米酒 720ml

    精米歩合:60%(五百万石)
    アルコール度:15.5%
    日本酒度:+9.2
    酸度:2.1
    税込価格:¥1760円

    香りは重みのあるバナナ香。
    酸の抜け方が思ったより、悪くて飲みづらい感じです。
    生だけど燗酒向きな気がします。
    万人受けするタイプのお酒ではないですが、人気があるのか...

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月28日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    王祿 丈径 生詰原酒
    王祿は旨味の凝縮感と酸と甘のバランスが素晴らしい。1回火入れですが、かなり生感がある。そして余韻を残しながら切れていきます。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月25日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    見かけたら、飲まずにはいられない。
    旨し‼️

    2019年11月24日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.5

    王禄は温度管理の事情で
    早く飲まなきゃいけなかったんだっけ?
    忘れてたよ(^_^;)

    マイナス5度で徹底管理、
    なかなか難しいよね。
    レマちゃんは夜しか開けないから、
    温度は安定してるとは思うけれど。

    早く飲まなきゃいけない理由を
    思い出したので(今更?)、
    さぁ!開けちゃいましょう(^-^)/

    香り、うーん(^_^;)
    お米の香りかなぁ?

    ちょっぴりシュワっと発泡感。
    酸味がキュゥーとやってきて
    濃厚なお米の旨味と甘味。
    そこから苦味がやってキレる。
    この酸味がとても気持ち良く、
    食事にも合うだろうし、
    食後のちびちびでも良いだろうし、
    私の好みのドーン!って感じの
    お酒の間に挟んで飲んで、
    どちらもの良さを堪能するのも良さそうです。

    とても美味しい(^_^)v

    また、買いにいこう♪

    王禄 八○ 生原酒無濾過 2017



    思わぬ所で購入できたのだ。

    お父さんが瓶ビールをケースでいつも頼み、
    私たちもジュースをケースで買って貰っていた♪
    お米とかも買ってたんじゃないかなぁ?

    お兄さんがいつも元気で爽やかに
    配達してくれてたんだ。

    思い出すのは、
    コーラ、ファンタ、メローイエロー。
    カラフルなペットボトル。
    いつもワクワクして待っていた。
    懐かしいなぁ(^_^)

    子供の頃住んでいた所のそばの酒屋さんでした。

    とても変わってしまっていましたが、
    なんだかとても懐かしかったです♪


    ああー!!

    撮影するの忘れてしまって
    ちょっと飲んじゃったw

    2019年11月20日