山口 / 澄川酒造場
4.29
レビュー数: 1653
StayHome!
2020年5月5日
東洋美人 純米大吟醸愛山 開栓後、後味に少々苦味を感じますが2日目は深みのある甘味とのど越しキレも文句なしです。 山口県は獺祭が有名ですがこちらのお酒もおすすめです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
東洋美人純米大吟醸50、一合で220円の凄いやつですね!香りはフルーティで口当たりがよくまさに、このGW(我慢週間)に一人で自宅前の公園の桜を窓越しに見ながら午後のひと時に絶妙なお酒ですね
原料米 山田錦
『東洋美人』純米吟醸 醇道一途 うまい。いままで1番コスパ良いお酒。東洋は一升が多いが、これは4号。
特定名称 純米吟醸
東洋美人 醇道一途 純米吟醸。 開栓仕立ては甘味と酸のバランスが良くて美味しい。 2日目、旨味は軽いんだけどちょい苦味、ちょい酸味ありで飽きがこない。 東洋美人の純吟50好きな自分にとっては、このお酒が1,000円以下で味わえるというのが特別嬉しいですね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
1合220円にそそられ、購入。 フルーティな香り、甘過ぎない、ほどよい旨味。 コスパよい!
2020年5月4日
東洋美人 一歩 直汲み生 微かなフルーティな香り。 口に含めばフレッシュ感でしゅわっとして、後半はちょい強めの酸味でキレて美味しい。
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 甘みと酸味のバランスがよく とても美味しい~ もうその一言に尽きますね この美味しさでこのお値段は凄いです(ง•ω•)ว♪
2020年5月3日
東洋美人 一歩 槽垂れおりがらみ 4.7 いやー、これは旨いっすなー。 春霞の中にいるような 触ると儚く消えてなくなりそうな そんな淡く優しいバランスのとれたお味で幸せな気持ちになりました。 こーゆーお酒を桜を観ながら呑みたいわ!
酒の種類 生酒
2020年5月1日
東洋美人新シリーズですね 香りは抑え目で、しっかりした厚みのある味をじっくりと楽しめますね 甘旨酸のバランスが良く、グビグビ飲めますね 甘味強めながら料理にも意外と合います また、日数経過にも強いのが良い 個人的には開栓3日で更にバランスが良くなったように感じました これで一升3000円は破格ですよ オススメです
酒の種類 一回火入れ