「おいしい」「たのしい」「おもしろい」をモットーに高知県の酒米、酵母、水にこだわりバラエティー豊な日本酒を醸している。亀泉の名は、干ばつでも枯れることがない湧水を仕込み水に使ったことから、万年の泉を意味する。高知県産の酒米である土佐錦・吟の夢・風鳴子などを積極的に用いている。「亀泉 純米吟醸原酒 高育63号」は風鳴子を55%まで磨きあげ、高知県工業技術センターで開発された最新の酵母で醸している。メロンやバナナを思わせるフルーティな香り、甘い香りに反する端麗辛口で、キレのよい味に仕上げている。冷やして、揚げ物に合わせると、喉ごしすっきり。
亀泉のクチコミ・評価
亀泉が購入できる通販
【エントリーでポイント最大10倍】【新酒入荷】【ポイント2倍】亀泉 純米吟醸 CELー24 原酒 生酒 720ml【有吉さんの番組で紹介】【一番人気】【日本酒】【高知】【亀泉酒造】【CEL-24】【生原酒】
亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24 720ml 2024年 令和六年 新酒 日本酒 初搾り 初しぼり しぼりたて かめいずみ 高知県 亀泉酒造冷蔵便での発送となります。
【エントリーでポイント最大10倍】【新酒入荷】【ポイント2倍】日本酒 亀泉 純米吟醸原酒 CELー24 生酒 1800ml 【有吉さんの番組で紹介】【1番人気】【亀泉酒造】【日本酒】【高知】【御歳暮】【生原酒】
亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24 1800ml 2024年 令和六年 新酒 日本酒 初搾り 初しぼり しぼりたて かめいずみ 高知県 亀泉酒造冷蔵便での発送となります。
亀泉の銘柄一覧
銘柄 |
---|
酒家長春 萬壽原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:5、酸度:1.5、アルコール度:16~17% |
大吟醸 萬壽原料米:山田錦、精米歩合:40%、日本酒度:8、酸度:1.3、アルコール度:16~17% |
純米大吟醸 貴賓原料米:山田錦、精米歩合:40%、日本酒度:5、酸度:1.5、アルコール度:16~17% |
しぼったばっかし精米歩合:70%、アルコール度:18% |
土佐の地酒 辛口精米歩合:65%、日本酒度:12、アルコール度:15~16% |
純米大吟醸 碧龍泉 BIRYUSEN原料米:松山三井、精米歩合:50%、アルコール度:16~17% |
|
純米吟醸原酒 高育63号原料米:風鳴子、精米歩合:55%、日本酒度:5、酸度:1.5、アルコール度:16~17% |
純米吟醸原酒 CEL-24原料米:八反錦、精米歩合:50%、日本酒度:-13、酸度:1.8、アルコール度:14% |
純米吟醸 山田錦原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:5、酸度:1.7、アルコール度:16~17% |
純米吟醸 吟麓原料米:吟の夢、精米歩合:50%、日本酒度:5、酸度:1.5、アルコール度:16% |
純米吟醸 土佐のはちきん原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:6、酸度:1.5、アルコール度:15~16% |
Sparkling 純米吟醸 KAMEIZUMI Perle原料米:八反錦、精米歩合:55%、アルコール度:13% |
デリッ酒 生原料米:松山三井、精米歩合:60%、アルコール度:13% |
特別純米原料米:土佐錦、精米歩合:60%、アルコール度:15.5% |
本醸造原料米:松山三井、精米歩合:60%、日本酒度:8、アルコール度:15% |
亀泉の酒蔵情報
名称 | 亀泉酒造 |
---|---|
特徴 | それぞれ酒蔵を営んでいた西原(さいばら)家、川澤家が企業合同を経て合併。両家の代表が交互に社長を務めている。西日本では珍しい淡麗辛口型が主流をなす土佐酒の中では、香り華やかでみずみずしい飲み口を特徴とする、独自のスタイルで人気を集めている。 この蔵を象徴する製品が、高知県が開発した酵母「CEL-24」をそのまま商品名にした純米吟醸酒だ。香気成分が高くその分発酵力が弱いという特性をうまくとり入れた、香りが華やかなことに加えアルコール度数が低く甘い酒質が特徴。 発売当初はこの3つの要素が突出していることに戸惑う向きもあったが、スペックだけを書きこんだ簡素なラベルの意外性も手伝ってすぐに人気のアイテムとなり、今ではこの蔵の半数以上を出荷する看板商品に成長した。この酒が香りと甘味、酸味が共存した今の酒質トレンドを先取りした、といっても過言ではないだろう。他の製品も各種ある高知県が開発した酵母を用いて、それぞれの香気成分の特徴をよく表わしている。(松崎晴雄) |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 亀泉 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 高知県土佐市出間2123 |
地図 |
|