高知 / 南酒造場
3.72
レビュー数: 327
南(特別純米酒) ザ・淡麗辛口!冷やして呑んでも燗酒でもけっしてブレ無いとても日本酒らしい1本!
特定名称 特別純米
原料米 松山三井(愛媛県産)
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年11月27日
辛口でのんべえ向きのお酒。 いくらでも飲める食中酒で、初日は他の日本酒も飲みましたが、2日目はこのお酒だけを飲んだせいか、米の旨味を感じられて2日目の方が美味しく感じられました。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
2023年11月25日
南 特別純米 出羽燦々 ひやおろし 3.9 艶やかでなめらかな口当たり。甘旨強く、けっこうな苦みで切れます。
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年11月24日
南 特別純米 ひやおろし 出羽燦々 透き通る水質に奏でる苦味と、 強めの酸味がたまりません 体に染み入るこの感覚が、 辛口の醍醐味だと個人的に勝手に思ってます 冷酒 4.2 常温 4.3 お燗 4.2 炭酸 4.0 炭酸だと、キレてるお酒がさらにキレますが、 旨みを少しぼやけさせてしまいます 呑んでる分には心地良いけどネ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年11月11日
南 さらりとちょい辛。
2023年11月5日
高知県安芸郡 南酒造場 特別純米 南 原料米 愛媛県産松山三井 精米歩合 60% 使用酵母 高知酵母 日本酒度 酸度 アミノ酸度 アルコール度数 16度 仕込み水 いつ飲んでも変わらない味わいですね。 好きな食中酒です! トレンドに媚びないザ日本酒🍶ですね!
南 雄町 香り 林檎の蜜 穏やか 味わい 一見スッキリとした印象ながら艶のある口当たり ふっくらとした新米の甘味とコク 口腔内に華やかさ 感想 滑らかさとコク味のある味わいのバランス 個人的な好みではないが日本酒好きな方は記憶に残りそう
2023年11月4日
南 純米吟醸 雄町 スッキリ辛口で、 ふわーっと広がる香りが良し☺️ 最後は、なかなかのキレ味。
酒の種類 一回火入れ
2023年10月7日
本郷河内屋🍶ひやおろし🍂
2023年9月29日
やや辛口。 あんまり時間が経っても味の変化は少ない。 料理とあわせる方がええお酒かな?? 安定感のあるお酒でした^_^
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
2023年9月26日