鍋島 特別純米酒 グリーンラベル 火入れ
2022.07製造
※外飲みのため鍋島本数カウントには入れません。
本日は自宅から徒歩5分の行きつけの居酒屋さんに来ております。外飲みのレビューは極力しないスタンスの私ですが、本日は号外とさせていただきます。
いただくお酒はもちろん鍋島…ですが、以前このお店には鍋島はラインナップされていなかったんです。なぜラインナップされているかというと、いつもサービスをしてもらっている大将に先月「鍋島 特別本醸造 ピンクラベル」の1.8Lをプレゼントしたんです!
是非とも日本酒を注文された方々にサービスで振る舞ってください…との私の気持ちでした。評判にかなり良かったみたいで、大将が初の鍋島投入に踏み切ったみたいです。
仕入れたのは「特別本醸造」と「特別純米酒グリーンラベル」で、チョイスがもう間違い!!とりあえずこの2本を買っておけば誰でも満足できる鍋島を選んでいるのは流石大将!
今宵はこの2本からグリーンラベルをチョイス。意外にも火入れはあまり飲んだ経験がなく、かなーり久しぶりの火入れとなります。
【スペック】
○精米歩合
○アルコール度数
【味わい】
○温度帯
涼冷→常温
○香り
フルーティお米
○含み
生でなくともフルーティお米感は健在。生とは違い落ち着きある香りです。
○中盤
少しの甘味と酸味。落ち着きあるグレープフルーツ系の酸味が好印象
○余韻
鍋苦は健在でありながらも落ち着いたトーンの苦味。
【甘辛】
中口
★総評
グリーンラベル特有のお米酸味とフルーティさ、鍋島らしいガス感は健在ながら、生にはない落ち着きがある味わいに仕上がっているようです。生が活発な明朗おてんば娘なら火入れは清楚な正統派ヒロインというところでしょうか。
生酒に比し、味わいに派手さと抑揚がないので、料理とのペアリングの幅は火入れの方が広い気もします。みずみずしいフレッシュな味わいの生酒も好きですが、こちらの火入れもしっかり鍋島してます。
写真の最後はなんとサプライズでケーキが出てきました。私がというと勤め先でちょいとした表彰を受けまして、それを報告したところ、私の大好きなキルフェボンのイチゴタルトを用意してくれたんで好き(T ^ T)
うーん!美味ぃ〜( • ̀ω•́ )キリッ✧
今宵も素晴らしい鍋島ライフを。
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通