1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 130ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • 高垣楓のファン

    高垣楓のファン

    5.0

    加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸
    期待の新潟、期待の加茂錦!
    開栓初日、説明書き通り淡麗で辛口 黄水仙とは全然違って驚きました
    2日目、ほんのり甘味が乗って更に飲みやすく
    3日目、新潟らしい水っぽさと酸味にほんのりの辛味で飲み切り
    説明書きの通りで自分の酒をよく分かってるなと感じたので★5です
    素人視点でもシンプルで飲みやすいし味わいを楽しめるなと感じた素敵なお酒でした
    ★5は滅多に出すつもりないんですが文句無しに★5です

    2020年2月16日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    赤マル急上昇(死語)加茂錦の荒走りです

    一口飲んだ時は凡庸な流行り酒としか思えませんでした
    程々の甘い香り、程々の甘み、旨味、酸味、しつこすぎない余韻と、突出したところがない華やか酒なので

    杯を重ねていくにつれ、その突出しなさが強みなんだなと分かりました
    グイグイ飲める飲みやすさで気づけば二合飲んでました
    華やかすぎないので料理の邪魔もしませんし、これは良いです

    まあ食中酒適正が高いとまでは言えませんが、万人が飲みやすい美味しいお酒ですね
    いくらでも飲めそうです、おすすめ

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年2月15日

  • nao

    nao

    4.5

    今年も飲みました荷札の雄町。
    相変わらず良い雄町の香りがします。
    フルーティな味でさらっと飲みやすい。
    今年も美味しいです‼︎
    2,3日目も味変わらず美味しく頂きました。

    2020年2月12日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.5

    文句なしに旨いなぁ

    参りました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月12日

  • Takuhiko

    Takuhiko

    3.5

    甘さがあってその中に切れはあるが、やや重たいのでそれに流される感じ
    度数15の割には、ややアルコール臭が鼻につくので、ロックにしたり、炭酸で割ったり、または癖のない酒で割ると丁度よい。

    美味いのは美味いが、大吟醸故に野暮ったくなった気がする、

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月10日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    賀茂錦純米大吟醸備前山田錦中汲み生原酒
    岡山県産備前山田錦100%40% 田中悠一
    賀茂錦酒造/新潟県新潟市秋葉区
    フレッシュ メロンから軽く酸そして甘味、旨味がたっぷりだが適度に酸と辛味でキレる 透明感のあるキレイさ 美味しい しばらく追いかけてみたい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月8日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    2.5

    加茂錦 月白

    ドメーヌソガ(ソガペールエフィスのワイン)を1時間で1本開けた状態(要するに酔ってるのであてにならん)から
    日本酒で追っかけます。
    淡麗辛口とのこと。ノーマル山田錦精米歩合40。

    ワイン飲んだあとだと日本酒の香りは薄く感じるけど
    たしかに細っそくフルーティな匂いがする。ジャスミンかな。

    味。精米歩合40の状態から淡麗にしたら味無さすぎてなんか勿体なく感じる。山田錦のふくよかな旨みが消えてる。
    辛口とは書かれてるけれど体感では日本酒度+4くらい。うーん。

    2020年2月7日

  • パパ

    パパ

    4.5

    さすが新潟の酒。
    甘い香り、スッキリした飲み味、爽やかな後味。
    これは女性にウケそうな日本酒な気がする
    ワイングラスで頂きたいですね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年2月6日

  • 長谷川 龍彦

    長谷川 龍彦

    3.0

    槽場汲みの味を覆す味わいでした
    この味で純米大吟醸酒であれば、新政さんのレクリュは
    削りの割合が、少ないのに綺麗でクリアーなのは凄いと
    思います 新潟市内で物販していないのは正直腹だたしいです
    淡麗辛口しか好まれないと決めつけるのはどうかと思います
    似たようなお酒はまだまだあると思いますので希少価値を
    つけるにはまだまだと思います

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月6日

  • No.6

    No.6

    4.5

    加茂錦 荷札酒 黄水仙 しぼりたて
    優しくキレイな酒
    柔らかな甘さで旨みを感じる
    雑味は少なく芳醇ですね
    夏酒よりも味がしっかりしていて美味い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月1日