1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 150ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    開栓一杯目が一番好み。旨味酸味で後味はスッキリ。日が経つとアルコール臭さが少し出てきます。

    2019年3月29日

  • shika

    shika

    4.5

    甘くてスイスイ飲んじゃう。新潟のお酒の先入観をひっくり返しますね。荷札酒 雄町50 純米大吟醸 しぼりたて生酒 15度 タンクNo162

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年3月29日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    日本酒飲まない人に勧めることができる日本酒。
    単独でおいしい。

    2019年3月27日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    しぼりたて純米大吟醸よりは落ち着いていて、雄町感が良く出ている。

    2019年3月27日

  • nori

    nori

    4.5

    加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸 しぼりたて

    新潟のお酒で酒米は山田錦

    このお酒は美味しい!月曜日に開けるお酒ではないな。ヤバイぞこれは。
    瓶を開けて匂った時にヤバイぞと思ったけど、口に含んで味わったらもっとヤバイ。ほのかーにシュワシュワでホワッと桃の味がする。少ーしアルコール感があるけど気にならない。鍋島の味に少し似ている。加茂錦の他のものも飲んでみたくなった。

    1日目であまりにも美味しいので即日4.0から4.5にしました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年3月25日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    荷札酒 雄町50 純米大吟醸
    しぼりたて生酒

    日本酒食堂にて♪
    飲んでみたかった荷札酒!
    フレッシュフルーティで
    スルスル飲めます!
    美味しいですね^ ^
    これはおかわりです❤️

    2019年3月21日

  • だんご

    だんご

    3.5

    加茂錦 八反錦50
    少し辛口でするする飲めちゃいました。
    料理にもよく合いお酒が進みます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月17日

  • shanks

    shanks

    4.0

    新潟県加茂市 加茂錦酒造
    純米大吟醸
    原料米 山田錦
    精米歩合 50%
    使用酵母 不明
    日本酒度
    酸度 不明
    アルコール度数 15度

    フレッシュ感と柔らかさのバランスが良い。
    甘さ抑えめスッキリした後味!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月16日

  • おもち

    おもち

    5.0

    荷札酒 雄町50 純米大吟醸 しぼりたて生

    前から飲みたかった荷札酒、開栓するとフルーティな香り。
    口に含むと甘旨味がフワァっ広がって、これは美味しい!
    サラッと飲みやすいのでついつい…止まらない

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月15日

  • gengoro

    gengoro

    4.5

    加茂錦 荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 しぼりたて
    製造年月 2019.1 国産米
    精米歩合50% BY(醸造年)2018 タンクno.161
    香り イチゴの様なフルーティーさとお米の香りの中間
    味 開封仕立て: 甘さもあるがアルコール感が目立つ
    開封2週間後 : かなり良いお酒に変わりました。後味にアルコール感は相変わらず残りますが、それを飛び越える柑橘系フルーツの様なジューシーさが前面に出てきます。
    #ジューシー #アルコール感 #imadeya購入

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月14日