1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 56ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • Yasushi Yaginuma

    Yasushi Yaginuma

    4.0

    同じものの美山錦の方よりスッとしていてこちらの方が好みでした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年4月23日

  • Yasushi Yaginuma

    Yasushi Yaginuma

    4.0

    思ったよりも芳醇でまろやかな感じ。美味しかったです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年4月23日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.5

    初楯野川…でいきなりスパークリング(笑)
    香りはめっちゃ華やかで、米のとぎ汁と桜餅の香り。
    舌先では甘酸っぱい果実のような…さくらんぼよりも酸味がある?グミかな?クコの実?
    飲み方を変えて、舌全体に酒を滑らすように飲み込むと、漬け物のような発酵系の風味を感じる。米の旨味もしっかり。
    喉の奥から鼻腔にかけて戻ってくる乳酸発酵系の漬け物の香りがたまらん。うまい。
    炭酸が抜けると口当たりが重くなるので、少しずつグラスに注いで飲みたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年4月23日

  • TSAITO

    TSAITO

    4.0

    辛口でキレがありますが、
    しっかり旨甘も感じ、、、うまいです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年4月11日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    中取り 楯野川 純米大吟醸
    久々、生じゃない酒を購入。
    生のまったりした感じはないので、するするとはいかない。
    これはするっ、くらい。
    720で、1450円。

    2017年4月9日

  • いらこ

    いらこ

    3.5

    春にごり
    純米大吟醸 生(楯の川酒造)

    産地:山形県酒田市
    アルコール:16〜17度
    日本酒度:+2
    酸度:1.6
    使用米:美山錦
    精米歩合:50%
    酵母:山形KA
    製造:2016

    うっすらと香り。
    スーッとした穏やかな飲み口で終わりに向けてトロッとした強い甘みが広がる。
    うまい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年4月2日

  • K.Akira

    K.Akira

    4.0

    初漕 純米大吟醸。旨いです。

    2017年4月2日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    純米大吟醸 本流辛口。切れ味抜群。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2017年4月1日

  • No.Re

    No.Re

    4.0

    楯野川純米大吟醸直汲み

    果物の甘み酸味、微発泡からくる苦味辛みのバランスが素晴らしい。

    十四代に似ているというウワサだけで選んだことを反省させられました。

    ただ2〜3日すると発泡がなくなり旨味と雑味が現れる

    開けてすぐ飲めれば★4.5か5の価値です。

    ★4非常にオススメ出来るお酒です

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月27日

  • kemmy

    kemmy

    3.0

    15度未満の低アルだが価格安い&飲みやすい。
    フルーティーさあり。
    コスパよし。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月24日