1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 56ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • Takahiro Iwata

    Takahiro Iwata

    4.5

    超、美味い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年5月16日

  • kunihi

    kunihi

    3.0

    純米大吟醸 春にごり

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2017年5月7日

  • Hiro

    Hiro

    3.5

    楯野川の主流です。冷やして飲みましたが、香りはあまり感じません。口に含むと徐々にイチゴのような酸味とほんのりとした甘みが広がってきます。後半は複雑な旨味を感じ、甘みの余韻が残ります。個人的には清流の方が好みですが、食中酒に良いかと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年5月5日

  • kunihi

    kunihi

    3.0

    純米大吟醸 攻め

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2017年5月3日

  • sakelove

    sakelove

    3.5

    純米大吟醸 美山錦 中取り

    2017年4月27日

  • Yasushi Yaginuma

    Yasushi Yaginuma

    4.0

    同じものの美山錦の方よりスッとしていてこちらの方が好みでした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年4月23日

  • Yasushi Yaginuma

    Yasushi Yaginuma

    4.0

    思ったよりも芳醇でまろやかな感じ。美味しかったです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年4月23日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.5

    初楯野川…でいきなりスパークリング(笑)
    香りはめっちゃ華やかで、米のとぎ汁と桜餅の香り。
    舌先では甘酸っぱい果実のような…さくらんぼよりも酸味がある?グミかな?クコの実?
    飲み方を変えて、舌全体に酒を滑らすように飲み込むと、漬け物のような発酵系の風味を感じる。米の旨味もしっかり。
    喉の奥から鼻腔にかけて戻ってくる乳酸発酵系の漬け物の香りがたまらん。うまい。
    炭酸が抜けると口当たりが重くなるので、少しずつグラスに注いで飲みたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年4月23日

  • TSAITO

    TSAITO

    4.0

    辛口でキレがありますが、
    しっかり旨甘も感じ、、、うまいです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年4月11日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    中取り 楯野川 純米大吟醸
    久々、生じゃない酒を購入。
    生のまったりした感じはないので、するするとはいかない。
    これはするっ、くらい。
    720で、1450円。

    2017年4月9日