くどき上手のクチコミ・評価

  • ダウマン

    ダウマン

    ほんの少しだけ酸味を感じましたが、基本とっても甘くて美味しく飲めました。
    やはりJrしか飲めません。

    2021年4月4日

  • まさと

    まさと

    3.5

    くどき上手 ばくれん 吟醸超辛口 生詰め。

    ばくれんの限定版?これは飲んでおこう。
    想像以上に辛い 笑。旨みを一瞬感じたと思った瞬間にすぐさまくる、苦味とキレ。

    超辛口に違わぬコンセプト通りの良酒でした!

    でも辛さばかりで、少し物足りないないかな(^_^;)アル添の苦味を強く感じ、良いところを消しているのか、純米造りだったらもっと旨いんだろうな。あくまで個人的な意見です。

    特定名称 吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+2

    2021年4月4日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月4日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月4日

  • satream

    satream

    4.0

    くどき上手 超辛口吟醸ばくれん 亀の尾
    アルコールを感じるスッキリした透明感のある香り。
    口に含むと、しっかり骨太な印象。
    名前通り甘みはほぼ感じず、コメの旨味とコクを強く感じます。
    ラストにフワッとアル感を残して、パツッとキレる。
    うーん、うまいです!

    2021年3月26日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    雑味が全くない一気に飲むべき酒
    数日置いて美味しくなるイメージが湧かない。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年3月26日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【くどき上手 純米吟醸】
    吟醸香のクオリティは流石山形酒。めちゃくちゃ香り高い。
    柔らかい口当たり。果実感もあるけど、甘さの純度が凄い。すごく尊い。
    甘口酒の最高峰ですね∧( 'Θ' )∧
    (はせがわ酒店にて購入)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年3月25日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    3.0

    くどき上手 純米大吟醸 穀潰し

    冷蔵庫整理してたら、飲みたくなりましたシリーズです。

    庄内産出羽燦々を22%まで磨いた純米大吟醸。
    毎年楽しみにしています。

    昨年末には11%磨きのラインナップも購入しましたが、くどき上手は大好きな銘柄です。33%磨きの出羽燦々もこの時期の風物詩ですよね♪ゾロ目磨きシリーズ❓^_^

    さて、実飲。購入してから8ヶ月くらいになります。
    うーむ、「苦みが効きます」
    って、薬のキャッチフレーズじゃないんだから。

    保管状態の問題なんだろうか。
    くどき上手飲んで、あまり感じたことの無い味わい。

    残念極まりない。
    体調の影響かな〜と思い、別のお酒飲んでみたら、美味いのなんの 笑

    切り替えていきましょ〜。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月21日

  • かいくんパパ

    かいくんパパ

    3.0

    くどき上手 金亀 吟醸 
    コスパ最強の晩酌酒。2090円(税込)
    フルーティーな香りを漂わせ口に含めば甘味と米の優しい旨みを感じる。
    酸味はほぼ無し。その後苦味で締めてくれるので思ったよりスッキリ。
    甘旨な日本酒が好きな私にはぴったりな晩酌酒です。
    しかもお財布に優しい!
    辛口が好きな方にはばくれんがありますのでそちらを!

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月20日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    5.0

    くどき上手 Jr.イエロー ヒ蜜 純米大吟醸
    このお酒を紹介してくれた「JI-KA-」さんに感謝。一升空けるまでがあっという間でした。昨年の6月に買って大事に保存してた酒。
    ハチミツのような甘い香り。飲み始めは凄く甘く、砂糖水のような感じもするが、次第に酸が広がり余韻はスッキリとキレていき、口にべた付く感じがない。以前飲んだ積善の杏の花酵母を思い出した。甘さと酸の妙技ですかね。これは買って良かった、また買いたいな。温度が常温近くになると、甘さより酸が効いてくる。面白い。
    2日~3日目 徐々に酸が増してきて、より飲み易くなる。ヤバい。
    4日目 2合飲んでも飲み疲れない。凄い。空けちゃった…。また作るのかな?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年3月13日