くどき上手のクチコミ・評価

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    5.0

    Jrの不思議ちゃん 山田錦45 生 M310酵母

    くどき上手も好きなんだけど一升瓶ばっかで辛い。
    けど飲みたいものは飲みたいので。

    味、キンキンに冷えた状態だと、ほぼほぼ少し味の濃い鳳凰美田赤判。要するにフルーティーで薄め酸の苦味からみなし。
    ただ、常温に近づくにつれてベタつきのある甘さに変化。惜しい。特Aではないが?質のいい山田錦の味がする。
    幻舞と鳳凰美田の中間。

    と思っていたが、ジワジワ酸もいて濃度的にはソガペに肉薄。素晴らしい!

    2021年3月13日

  • kaze

    kaze

    4.5

    出羽燦々のくどき上手。ばくれんをよく飲んでますが、くどき上手は2回目です。開けたてなので硬さはありますが、やっぱ香り、味とも至福です。一升瓶でこの規格、価格はすごい。日数をかけて味わいたいと思います。

    2021年3月10日

  • TAK

    TAK

    5.0

    2021.02.24 精米45%。「日本酒って楽しい」の通り、華があるお酒は幸せになれる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月2日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 渡船2號

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月2日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月2日

  • マモル

    マモル

    5.0

    くどき上手Jr.ジューシー辛口

    純米大吟醸 48

    日本酒パーティー 2本目

    美味い

    2021年2月27日

  • おうかん

    おうかん

    4.0

    くどき上手 Jr.のジューシー辛口

    今年初のくどき上手。ジューシー辛口とは何ぞや?と思ったので購入してみました。

    香りは穏やか、マスカットを彷彿させるフルーティさ。アタックは水のような上品な甘さがじんわりと舌に広がる。その後、辛口へと変化していきキリッとした苦味でキレ良くフィニッシュ。

    香り、序盤、中盤はフルーティなジューシータイプ。中盤、締め、余韻は辛口の特徴を感じます。甘口、辛口のいいとこ取りをしたようなお酒。優しめのスッキリタイプで歯止めが効かない危険なお酒ですね。

    2021年2月26日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.0

    くどき上手 純米大吟醸 くどきJrのジューシー辛口

    香りはバナナのような
    シュワ感はなし
    ジューシーにベリーな酸味とほのかな甘み
    後口はすっきりドライで苦みやもたれる甘さやアル感もなし

    ジューシー辛口、言い得て妙ですね
    インパクトに欠けますが、食事の邪魔せず安心して
    杯を重ねることの出来るお酒という個人的感想です
    開栓4日目、口当たりは米優しい甘み、後口も米の旨い辛口
    実によく出来たお酒です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月26日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    くどき上手 新酒 純米大吟醸 しぼりたて
    2020.12製造


    本日は昼から嫁さんと昼ランチ兼ちょい飲みで博多駅に来てみました。お邪魔したのは圧倒的な日本酒の品揃えが自慢のKITTE地下1階「ぞっこんばなれ」さん。カツ丼とともに注文したのは「くどき上手 新酒 純米大吟醸」。嫁さんはNo.6のR type。

    くどき上手は初めてなんですが、どのような味わいか楽しみですね。さて、ぐい飲みでやってきたくどき上手。いざ実飲。

    【スペック】
    ○原料米
    兵庫県産山田錦
    ○精米歩合
    50%
    ○アルコール度数
    16度から17度
    【味わい】
    ○立香
    蜜りんご吟醸香
    ○含み
    さらりとした口当たりからのジューシーリンゴ甘味。
    ○中盤
    口中で甘い吟醸香が香る。けっこうしっかり。雑味なく綺麗です。
    ○余韻
    苦さは特に感じません。余韻は長めでジーンときてスースッとキレる。
    【甘辛】
    ちょい甘
    ★総評
    純米大吟醸らしい雑味ない丸い味わい。クリアながら果実感あるジューシーな味わい。後味にパンチはありませんが、これはこれで私は大好きです。

    嫁さんが飲んだNo.6のレビューはできません。なせまか?一口しか飲ませてくれなかったので笑。いじわる笑笑!!

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月26日

  • しんぺー

    しんぺー

    4.0

    くどき上手Jr ジューシー辛口 純米大吟醸
    精米歩合:48%
    亀の井酒造(山形県鶴岡市)

    名の通りジューシーで後味辛口
    飲みごたえ抜群

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月23日