くどき上手のクチコミ・評価

  • さん

    さん

    4.5

    ☆☆-

    スーパーくどき上手Jr 
     純米大吟醸 改良信交30%
    山形県 亀の井酒造

    一口目
     華やかな香り
     香りの後に 甘み
     純米大吟醸らしい入り
     そこから 辛口を感じるような
     キリッとした後口へと移っていきました。

    情報
     

    【改良信交】
    「信交190号」というお米を「改良」した酒造好適米。
    「信交190号」と言うのは「亀ノ尾」を父系統・母系統
    どちらにも持っている「亀ノ尾」の血が濃い品種です
    (別名たかね錦)。
    改良信交は丈が長いため草履の材料などに使われております。
    穂の長さが長いのも特徴です。
    背の高い稲は管理がとても大変ですが、その分たんぱく質も
    少ないため素晴らしい酒質のお酒が出来ます。
    東北地方では、山田錦の代替的な存在でしたが、
    収穫が大変難しく、他の酒造好適米などに押され
    姿を見ることがなくなってきました。
    丸みのある味わいと芳醇ある甘味が出る酒造好適米です。

    一〇〇〇
    酒米の特徴なのか
    優しい感じの甘み 優しい辛口

    いいバランスのお酒でした。

    度数 17%
    四合瓶 2200円
     

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 改良信交

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月7日

  • たかやん

    たかやん

    4.0

    スーパーくどき上手

    香りは、華やかなバナナ様、くどき香
    口に含むと、スッキリ水感から甘味ギューン!
    ラストはほのかな苦味で、意外とサッパリ

    名前の通り、スーパーくどき上手ですねー。
    くどきらしさMaxですが、余韻がサッパリなのは良い意味で意外でした。
    とても上手いです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 改良信交

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月5日

  • ダウマン

    ダウマン

    ほんの少しだけ酸味を感じましたが、基本とっても甘くて美味しく飲めました。
    やはりJrしか飲めません。

    2021年4月4日

  • まさと

    まさと

    3.5

    くどき上手 ばくれん 吟醸超辛口 生詰め。

    ばくれんの限定版?これは飲んでおこう。
    想像以上に辛い 笑。旨みを一瞬感じたと思った瞬間にすぐさまくる、苦味とキレ。

    超辛口に違わぬコンセプト通りの良酒でした!

    でも辛さばかりで、少し物足りないないかな(^_^;)アル添の苦味を強く感じ、良いところを消しているのか、純米造りだったらもっと旨いんだろうな。あくまで個人的な意見です。

    特定名称 吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+2

    2021年4月4日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月4日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月4日

  • satream

    satream

    4.0

    くどき上手 超辛口吟醸ばくれん 亀の尾
    アルコールを感じるスッキリした透明感のある香り。
    口に含むと、しっかり骨太な印象。
    名前通り甘みはほぼ感じず、コメの旨味とコクを強く感じます。
    ラストにフワッとアル感を残して、パツッとキレる。
    うーん、うまいです!

    2021年3月26日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    雑味が全くない一気に飲むべき酒
    数日置いて美味しくなるイメージが湧かない。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年3月26日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【くどき上手 純米吟醸】
    吟醸香のクオリティは流石山形酒。めちゃくちゃ香り高い。
    柔らかい口当たり。果実感もあるけど、甘さの純度が凄い。すごく尊い。
    甘口酒の最高峰ですね∧( 'Θ' )∧
    (はせがわ酒店にて購入)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年3月25日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    3.0

    くどき上手 純米大吟醸 穀潰し

    冷蔵庫整理してたら、飲みたくなりましたシリーズです。

    庄内産出羽燦々を22%まで磨いた純米大吟醸。
    毎年楽しみにしています。

    昨年末には11%磨きのラインナップも購入しましたが、くどき上手は大好きな銘柄です。33%磨きの出羽燦々もこの時期の風物詩ですよね♪ゾロ目磨きシリーズ❓^_^

    さて、実飲。購入してから8ヶ月くらいになります。
    うーむ、「苦みが効きます」
    って、薬のキャッチフレーズじゃないんだから。

    保管状態の問題なんだろうか。
    くどき上手飲んで、あまり感じたことの無い味わい。

    残念極まりない。
    体調の影響かな〜と思い、別のお酒飲んでみたら、美味いのなんの 笑

    切り替えていきましょ〜。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月21日