1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 127ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    3.5

    一口目、ヨーグルト風味
    二口目、酸味が立っているかな。
    三口目、うーん、甘味も有るなあ。
    最初は抵抗感のあるヨーグルトですが、
    呑み進むと旨さが理解できたり、
    面白い味です

    2021年12月30日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    スノークレッセント。にごりのカルピス風味。安心のうまさです。あっという間になくなってしまいました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月30日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    光栄菊 純米吟醸 無濾過生原酒
     愛山 hello KOUEIGIKU

    やばい、美味しい!!!!!
    エッ美味しいんですけどーーー!(語彙力w)

    愛山の甘味が、がっしり来るんですけど、綺麗に消えてく感じが凄いです。香りも美しく、愛山の違った世界を見せてくれるお酒

    2021年12月29日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    スノウクレッセント 無濾過生原酒
    一年ぶりの光栄菊。フレッシュなにごり酒で美味い。ただ、以前より購入しづらくなったのが寂しいね。

    2021年12月29日

  • くりりん

    くりりん

    5.0

    光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山
    おりがらみバージョン
    酒屋さんでお一人様一本との事でしたが通常のとおりがらみは一本づつ買えると言われ迷ったけど両方購入。
    ハローはちょっとお高いのでかなり迷いました。
    銀キャップがおりがらみだそうです。
    飲んでみて硬い様なら少し時間を置いてみてくださいとの事。
    開栓直後でもまあ美味しいですよね。
    2、3日経って少しまろやかになった気がするがバカ舌なんで美味しい以外の感想でないな。

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月28日

  • ばんない

    ばんない

    3.5

    光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山
    2020.12製造

    【もったいなくて飲めなかったお酒シリーズ No.2】
    年末年始企画、もったいなくて飲めなかったシリーズ第二弾は「ハロー光栄菊」です。

    ■もったいないくて飲めなかった「ワケ」
    え?なんで飲まなかったかって?蔵元さんが3、4週間?3、4ヶ月?寝かせるのを推奨していたみたいですので、なんとなく寝かせていたのと、高くてあんまり手に入らないというのも手伝って1年経ちました笑

    ■開栓にあたり期待していること
    他の方や販売店さんのレビューなどで、できたては角がある…と書かれていたので、1年寝かせた光栄菊はどのような丸みを帯びたお酒に仕上がっているのか。
    大好きな愛山なので、1年の熟成を経た円熟味ある甘味、苦味に期待です。

    【スペック】
    ○使用米
    愛山
    ○精米歩合
    未記載
    ○アルコール度数
    14度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え
    ○香り
    白ブドウ、りんご、甘い果実香
    ○含み
    サラリと入ってきました。アタックは熟成していたわりに愛山らしいジューシーでやわらかなフルーティ甘味。まだまだチリチリ感もある!1年経ってもフレッシュ感はあります。
    ○中盤
    低アルもあるのか、アル感はありません。甘味に酸味が加わりますが酸味の味わいはフレッシュかつまろやか。
    ○余韻
    熟成の恩恵か、ジュワッと苦味がくるんですが、膨らみあるまろやかで味わい深い苦味になっています。決してキレが良いとは言えませんが、添い寝してくれていた母がいつの間にかいなくなっているような(わかりにくい笑)余韻のナチュラルさが素晴らしい。オフフレーバーは皆無と言えましょう。

    【甘辛】
    甘口

    ★総評
    熟成がかなり影響しているのか、含みから余韻までフレッシュさと愛山らしい甘味、苦味に円熟された印象を受けます。味わい全体に奥行きと深みが増し、カドが削ぎ落とされることで余韻の苦味にも余計なトゲトゲしさを感じずに気持ちよくあの世へ行けます。私の思い描いた通りの味わいではないでしょうか。

    さて、今年のハロー光栄菊は既に発売になっていますが、今年の味わいはどうなんでしょうね?私は買いませんが笑。しかし、このラベルデザインは本当にカッコいい!!

    今宵も素晴らしい熟成のライフを〜

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年12月28日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.5

    ENCOUNTER SDJ @IWS ALC 13%
    スノウクレッセント 山田錦♬
    12/4 13:30には無くなってたぁ♪
    半年ぶり♪

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年12月28日

  • noritama

    noritama

    5.0

    光栄菊
    SNOW CRESCENT
    スノウクレッセント
    無濾過生原酒

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月28日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    光栄菊 幾望

    2021年12月27日

  • 24SUN

    24SUN

    4.0

    光栄菊 スノウ・クレッセント

    シュポンと勢いよく開栓
    クリスマスは終わってしまったけれど。しゅわしゅわ感が華やかなお酒です。カマンベールチーズとよく合いました。

    2021年12月26日