1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 145ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    ラベル裏のオオカミが良いよね

    低アルだから飲みやすい。
    黄昏オレンジがオレンジジュースとするならば、
    白月はマスカットジュース。
    でも双方ちゃんと酔う笑

    どんなコンディションでも、どんな料理にも合わせられる万能酒です◎

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月14日

  • haru

    haru

    4.5

    爽やかでおいしい。月光ー無濾過生原酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月13日

  • にむ

    にむ

    4.5

    光栄菊酒造より
    「SNOW CRESCENT うすにごり 無濾過生原酒」(左)
    「Hello!KOUEIGIKU 山田錦」(右)

    軽くてめちゃくちゃ飲みやすい!

    まずは左の「スノウ・クレッセント」
    これって日本酒?と感じるくらい日本酒感がない(いい意味で)
    甘酸が程よく食前酒としておすすめ
    温度が上がると水っぽくなってしまうのでキンキンに冷やして飲むのがオススメ

    次に右の「ハロー!光栄菊 山田錦」
    上品な甘味が感じられる
    アルコール度数12度と、スノウ・クレッセントよりさらに1度低い!つまりめちゃくちゃ危険なお酒
    そして値段が高い分(2970円)の美味しさがある
    実際にコスパ抜群と言われる「紀土 純米大吟醸 山田錦50」と飲み比べたところ、「紀土」には目(舌?)も当てられないほど、、、

    格の違いを見せつけられました

    2021年9月12日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月11日

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    光栄菊 トライアル サンバースト

    ...................................................................

    ナナメです。

    春先にでたサンバーストの試験醸造
    バージョン。

    伊勢五本店さん @isego_honten が
    リクエストして特別バージョンを
    夏酒としてだしてもらったそうです。

    春にもいただいたのですが最高だった
    ので迷わず購入。


    シュワっとガス感。

    トロピカルフルーツでマンゴー!
    トロッとコクあって、酸強い。

    ノーマルバージョンはサラッとしてた
    気がするけど、夏酒を意識したこちら
    の方がトロっとしてる。

    それでも爽やか。

    日本酒離れしてて、個性が強いので
    好みがわかれるかもしれませんが、
    大好きです!

    ...................................................................

    アルコール:12度
    原料米:非公開
    精米歩合:非公開
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:光栄菊酒造
    都道府県:佐賀県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2021年9月11日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    Hello! KOUEIGIKU 山田錦50。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年9月9日

  • 米騒動

    米騒動

    4.5

    H ello! KOUEIGIKU
    無濾過生原酒 雄町

    2021年9月7日

  • 楊端和

    楊端和

    5.0

    Hello光栄菊雄町

    光栄菊っぽくない甘シュア酸旨
    飲みやすいけどちゃんと日本酒してる!
    サンバースト、黄昏オレンジ、スノクレとはちょっと違う、スタンダードな旨さを感じます。
    山本さんって凄いなぁって思える1本でした。

    Helloは山田錦12度より断然雄町が好きです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月6日

  • ジャスミン

    ジャスミン

    すんごい勢いで蓋が吹っ飛んだ!

    2021年9月4日

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    低アル選手権って何のこっちゃ(´・ω・`)?


    って寒紅梅レビューからワクチンに屈して寝込んでた数日…
    頭の片隅でハテナ君が(´・ω・`)?しながらグルグル駆け巡ってました( ≧∀≦)ノ

         ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    暑さで頭がやられたわけぢゃなく、ここ数日はむしろ寒さが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    なんなんでしょうねぇ?
    この気温の変化ヽ(`Д´)ノプンプン
    皆さん体調管理を十分にΨ(`∀´)Ψケケケ

    まぁまた話がそれかかってるので脱線せずに行き先を元に修正(^^ゞ
    そんなこんなで…
    さっきスーパーポジティブなあの方のレビューで確認して理解しました(^_^)v

    にしても…
    ちゃんと告知して欲しいなp(`ε´q)ブーブー
    って電車がレビューをちゃんと読んでないだけかしら(((*≧艸≦)ププッ


    と言う訳で、低アル選手権の地方予選?が始まってるようなので…
    予選スタートの電車は本選出場を目指して今夜はレビューをかましちゃいます(*^ー^)ノ♪

    と言いながら…
    我が家には低アルの在庫は1本のみf(^_^)
    今月は在庫縮小月間の為に購入予定は無し( ´゚д゚`)エー

    そんなんで本選は早くも棄権が決定しちゃいました(((*≧艸≦)ププッ


    それでは今宵の1本はd=(^o^)=b

    佐賀県小城市の光栄菊酒造さんのお酒

    光栄菊 月光 無濾過生原酒になります♪

    こちら光栄菊さんの乳酸シリーズ(*^^*)
    八反錦で醸した1本(o^-')b !

    先月に御殿場の「酒のいわせ」さん訪問の際に、半年間も冷蔵庫でお寝んねさせて呑み頃に販売して下さった1本をゲットしてきました(^_^)v

    初めての1本にちょっぴり楽しみです♪

    おそらく?
    私の中では光栄菊さんは低アル酒の中ではトップだと思ってますし…
    選手権の本選でも優勝候補だぁ( ≧∀≦)ノ
    の1本だと思います( `・ω・´)ノ ヨロシクー


    そんなこんなで開栓しちゃいましょう♪

    栓を開けるとフレッシュさとお米の香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと桃の香り(*^^*)
    そして上品なシュワシュワピリピリ(o^-')b !

    これ以上おいたら完熟を越してしまう!
    ってくらいの上品な極上の白桃の甘味がバーンと口の中に広がります(^_^)v

    とにかく瑞々しく、舌で転がすと乳酸の旨味を発見(^^ゞ
    甘味から始まり、様々な甘味を経験させて頂き、最後も甘味でキレる( ゚Д゚)ウマー

    甘ったるい…
    ぢゃなく、軽やかな甘味でキレるので余韻を楽しむ事が出来ます(*^-゜)vThanks!

    八反錦で醸したお酒は苦味を感じる事が多いですが…
    こちらはナッシング(o^-')b !
    日本酒を呑んだ事がない女性でもハマる1本だと思います(^_^)v


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと酸度が上がり、しっかりしたお米の香り( *´艸`)
    酸味、苦味、甘味の順で強く感じるハーモニー(*^ー^)ノ♪

    チリチリ感もあり、鼻から抜ける含み香も低アルながら、しっかり感じます(o^-')b !

    舌で転がすと更にスパーク!
    瑞々しい梨の風味も感じました(^_^)v

    低アルながら、さすがの乳酸系…オカンで更に力を発揮した感じです(*´σー`)エヘヘ


    4日ぶりにお酒を頂いたからなのか?
    低アルでもしっかりしたアルコール感を感じる事が出来ました( ≧∀≦)ノ

    間違いなく!
    優勝候補筆頭だと思うのですが…

    新しく発売される度に、値段がどんどん高くなるのが難点ですf(^_^)
    乳酸系に至っては4合瓶で三千円近いです…

    比べてはいけないですが…
    菊鷹の山廃が一升瓶で買えてしまうお値段( ´゚д゚`)アチャー

    このあたりが光栄菊さんの今後の課題ぢゃないかな?
    と素人の私ごときが話す事ではないのかも知れませんが…


    久々に光栄菊さんのお酒を頂きましたが本当に美味しいです(o^-')b !
    常温に落ち着いてくると、マジ菊鷹の雲外蒼天を思い出す味わいです(^_^)v

    山本信者の私ですから…
    評価は当然の( *´艸`)

    光栄菊の乳酸シリーズ!
    間違いない味わいなので皆さんも是非とも味わって頂きたい1本です(*´σー`)エヘヘ

    2021年9月3日