1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 95ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • goldfish

    goldfish

    4.0

    黄昏Orange
    オレンジと銘打つからには酸味がどれほどかと思ったけど、程よい。13度と飲みやすく、甘過ぎず、光栄菊の中では特に好き。
    精米歩合不明、アルコール分13度
    価格忘れ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月11日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    5.0

    SNOW CRESCENT
    ディスイズ光栄菊!
    上澄はシュワシュワ白葡萄の酸味から甘旨。
    澱を混ぜるとほんのり苦味プラス。
    やっぱノーマルのスノクレが光栄菊の原点。
    光栄菊は1升瓶買いがマストです!

    2022年6月9日

  • Higemomo

    Higemomo

    4.0

    黄昏 Orange
    いつも呑み易い"光栄菊"アルコール度数も13度と低く、スイスイと杯のすすむお酒です。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月8日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    光栄菊 スノウ・クレッセント 無濾過生原酒(酒米:雄山錦)

    強炭酸のグレープフルーツのお酒。シュポーンと開栓でシュワシュワして、フレッシュでスイスイ飲めるので14度でもすぐ酔える。深夜だからか酔いの回りは早い気がします。
    肉系でも魚系でも、食前でも食後でも何でもイケます。最後の切れもよく、おりがらみ特有のすこーしの苦味はあるものの、スッキリ感を演出してくれて、美味しいと思います。

    スノウクレッセントと黄昏オレンジとアナスタシアグリーンを飲みましたが、個人的には好みはアナスタシア。円やかなフレッシュさがありました。スノウとオレンジは似た系統のピチピチシュワシュワジュース感が強いですね。最近、光栄菊も店頭で見かけるようになりました。中目黒でも、新宿伊勢丹にも置いていました。
    720ml 1,750円(税抜)。
    【追記二日目】フレッシュさ、ガス感が弱まってキリッとした飲み口からフワッとした飲み口に変わり、更に美味しくなりました。光栄菊の特徴ですね。
    【追記五日目】ガスが抜け、優しい味わいに。最後まで美味しく頂きました。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月8日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    光栄菊

    2022年6月7日

  • KEN

    KEN

    4.5

    光栄菊 スノウ-クレッセント 無濾過生原酒
    精米歩合 60% アルコール分 14度
    開栓時 蓋がすごく飛ぶほどの発泡感
    山田錦バージョンと違い雄山錦バージョンの方が苦味、辛みがあり これから暑くなる日が続く夏日にはちょうど良いのでわ!
    購入は昭和区 知多繁さんです。

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月7日

  • ねこまる

    ねこまる

    4.5

    【銘柄】
    光栄菊スノウクレッセントうすにごり

    【価格】
    2000円くらい

    【特徴】
    見た目は無色
    穏やかな香りで、若干のセメダイン臭
    含み香はグレープフルーツ様
    甘味は感じるものの控えめで、酸味も同様
    後味はドライで、キレと苦味を感じる
    温度は雪冷え~冷やくらいが合い、冷やは甘味が増すように感じる

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月5日

  • kasu8

    kasu8

    3.5

    光栄菊 白月

    2022年6月5日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山

    本日はこちら♪
    半年ほど寝かせました
    その為か全体的に深みが増したような
    光栄菊らしい酸味&甘みがナイス
    低アルで空けそうになるのを堪えて
    明日以降の味変を楽しみます♪

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年6月5日

  • らんとまる

    らんとまる

    光栄菊 白月(はくげつ) (720ml)
    2022年03月製
    ¥1,925(税込)

    ■アルコール度 ; 13度
    ■原料米 ; 神力
    ■精米歩合 ; 58%
    ■日本酒度 ; 不明
    ■酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■酵母 ; 不明

    特定名称 純米

    原料米 神力

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年6月5日