長野 / 小布施ワイナリー
4.35
レビュー数: 1849
製造年月2022.01 長野県 小布施ワイナリー Sogga père et fils Numéro Six 特定名称不明 長野県産美山錦 生酛造り 生原酒 精米歩合59% alc.15℃ 色合い・透明 香り・・ライム 含み・・すっと 味わい・苦甘酸 余韻・・苦味とアル感 ******************************************************************** 表現が難しいお酒。 白ワインちゃあ白ワイン。 生ハムやチーズと頂きたい。
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒 生もと
2022年4月24日
「吟醸香マニア不向き」がーん( ̄▽ ̄;)。なんかグサッと刺さった…裏ラベルが老眼でよく見えなくてさ吟醸香マニアが買っちゃったよ何かサーセーンッ(笑! でもこーゆー尖った拘りイイね👍イイねー👍 うん!成る程成る程!段々嵌まってきますねこのサケは🤠🎵
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年4月22日
2022/04/21 リカーポケットみずはた リア サケ ナチュレル 田幸 1980円
2022年4月21日
ソガペールエフィス ヌメロアン 2020 今年のボトルと迷った末に去年のボトルを開栓。 生酛造りの脳潤さに熟成感が加わり、裏ラベルの通りエロティックさが増した印象。食事とのマッチングではなくで酒自体を味わいたい一本。 今年のはいつ開けようかな…
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
【ソガペールエフィス リア サケ ナチュレル】 香りは穏やかでメロン、微かにナシ。しばらく開けておくと微かにリンゴのような甘・酸の香りが加わる。口あたりは穏やかだが含むと柑橘系の若干甘さを感じる酸味にまろやかな甘味。後味はじわりと若干強めな苦・渋味。4種類ほどしかソガペールエフィスさんを飲んでいませんが、ヌメロシスのまろやかな甘さに酸味とイリヤソントンの複雑な後味を感じる味わいかなと素人舌ながら思いました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年4月20日
ソガペール エ フィスのヌメロアンを開栓。 優しい果実の香りと甘みが広がり、最後は酸味で〆とバランスの良い酒。 バランス良く、クイクイとイケちゃうキレの良さも魅力的。 ああ、美味しい。
酒の種類 生もと
ソガペールエフィス ヌメロシス ノーマルロット 昨日は今期のリアサケナチュレルを無事ゲット‼︎ もう終わりかなと店員さんに聞いたところ、 あと一回、ナチュレルの天神原⁉︎が入荷します。 との事で、ストック3本中の1本を開栓‼︎ あー、美味しい☆生酛由来の酸味と甘み、 そしてキリッとした苦味とアルコール感♪ ほんとキレイなお酒です‼︎ あー美味い♪ 今期も色々ソガペがな楽しめましたが、 あと一本ヲ頑張ってゲットします。
2022年4月19日
ソガペールエフィス ヌメロシス サケエロティック 鼻に抜けるこの感じ、ステキ スイートなイメージを勝手に持ってしまったのが情けない オトナなお酒だなと 樽使ってるのかな、、香りがする 気のせいなのかもしれないけど。 苦味と酸が口の中でぐるぐるしていて心地よく 甘さがほしくなってるけど、そこは我慢 時間おくと、、味変わるのかな? 悩みどころ 楽しみもぐるぐるしてる
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
ソガペールエフィス リア サケ ナチュレル alc16% 精米歩合70% 750ml/1,980円 1~6号酵母の混合発酵とのこと 軽い口当たりの後、ほんのりとした甘さ 最後に何とも言えない複雑な苦味を感じる
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年4月18日
ゾカペール エ フェス イリヤ トンソン お気に入りの酒屋さんでついに出会いました! アルコール度数16 濃いです、お米の旨味感がブワッてきて、濃い、美味しいけど、私的に濃い、旦那さんは白ワインだと思って呑んでました、チーズと合うけど、濃い
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1