鳳凰美田のクチコミ・評価

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    冷卸 純米吟醸
    果実のような香り グッと深い旨味 酷暑で頂く今シーズン初ひやおろし

    2023年8月10日

  • くまひげ

    くまひげ

    5.0

    鳳凰美田 山田錦 五割研き。

    安定の日本酒、コスパもこのレベルでは、
    まさに破格。
    パイナップルみたいな、青リンゴみたいな味わい。
    ほどよい甘さがありながらも、
    ベタつくような事は無く、
    余韻もスッキリ、キレていきます。
    開栓して数日経過しても、
    味わいにほとんど変化無くて、
    コスパ&味わいとも間違いない、
    至高の一本。

    小林酒造さん、リキュールも有名ですよね。
    以前、桃酒の一升瓶を飲んだけど、
    出来栄えに絶句😆😆
    ○○家さん、酒も出したのか?と勘違いするくらい桃🍑感だらけで。。。
    一升瓶、三日で無くなってしまった😅😅
    限定品で、予約必要なメロン酒。
    色々あって断念したことが、
    今年一番の残念でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月10日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    鳳凰美田 米光~BEIKO~ 山田穂Ver. Pink&White 山田穂50%
    150周年Anniversary商品として創業当時販売していたブランド「米光〜BEIKO〜」の名で山田錦の親2種にて限定発売。
    山田穂はその酒米だと認識してたまたま何度も呑んだのが茅舎の純吟だっただけに、そのフルーティー&クリアで優しい印象が強かった。でもその後の鍋島や田酒では、時に野性味があったり、重厚な旨味を感じたりと酒によって個性もまちまち。
    より美田らしい芳醇な吟香で、含むと香りそのままに華やかで透明感があり、従来持っていた山田穂のイメージと合う。コメ旨もしっかりと感じるが、スッキリとした仕上がりなのでどんな料理とも合いそう。

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月2日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    鳳凰美田 米光~BEIKO~ 渡船Ver. Black&White 渡船2号50%
    150周年Anniversary商品として創業当時販売していたブランド「米光〜BEIKO〜」の名で山田錦の親2種にて限定発売。
    正直今までこの2酒米の呑み比べは鍋島や田酒でやってきたが、今一つその特徴は定まらず。この渡船は父方なので今回もラベルはより男性的な色合いだが、その通り原生酒っぽい穀物系にシブく感じることもあれば、意外に華やかだったりすることもあった。
    今回はというとかなり個性的。上立ちは美田らしい芳香だが穏やか、含むと??と感じるほど個性的で強いていえばミネラリー、探せば五味はすべてあるのだがこれらが相交わると実に不思議なハーモニー、原生種感あり。呑み進めると穀物っぽさも感じるが、あやり苦渋、特に渋が強い。もしかするとゆるく燗につけてもよかったかも。

    原料米 渡船2号

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月2日

  • noritama

    noritama

    4.0

    鳳凰美田
    酒未来
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月1日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    酒未来 無濾過本生 純米大吟醸
    美味しい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月27日

  • 556

    556

    4.0

    山田穂ver.で栄光ってコメントしましたが、「米光」なんやー!!個人的にはこちら(黒ラベル)の方が好みかな。お米の風味が前面に出ていて、スッキリ飲めちゃいます!旨い!!

    原料米 渡船

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月27日

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    鳳凰美田 ブラックフェニックス

    今年2本目の黒鳳凰

    甘いねぇ、旨いねぇ!

    日本物にも洋物 (肴ですよ)にも合う、良いお酒です。

    常備酒にしたいお酒。
    大変美味しくいただきました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年7月26日

  • 556

    556

    4.0

    創業銘柄「栄光」、鳳凰美田の150周年アニバーサリーリリース。いつものヤツよりも、ちょい刺々しいかな。お米の風味が強く感じられて旨い!!

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月26日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    4.0

    鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸 無濾過本生

    甘美な吟醸香に、甘い口当りとカドのない酸。
    そして苦味、辛味へと続く。
    喉の奥をヒリヒリとしつつ、切れずに口の中に
    まったりとした感じが残るのが裏書きにある
    クリーミーということなのですね、おそらく🤔

    私の想定していた酒未来とは色々と趣きが
    違っていましたが、美味しい事に変わりは
    ないですw

    酒未来+生酛からなる甘じょっぱさと
    苦辛のバランスはピンでも料理とでも美味しく
    いただけると思います😋




    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月26日