栃木 / せんきん
4.13
レビュー数: 4875
仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒 麹米:50% 掛米:60% アルコール:13° 開栓時にシュワシュワっと澱が舞い上がりスノードームの様に、見た目にも楽しい フレッシュで酸味が素晴らしく、フルーツにかじりついた時の様な香りが口に広がります また、飲みたい
酒の種類 原酒
2019年12月15日
精米歩合90%なのに雑味をあまり感じない
原料米 亀ノ尾
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:軽い+1
2019年12月10日
皆さん雪だるま(も終わったかな)のなか季節外れの赤とんぼです 開けるタイミングがなくて引っ張りました 香りはいつもの仙禽の強烈さが緩和され、少しゆったり わずかな果実っぽさと酸の気配もあるがキリッとした感じではない 含むとちょっと角のとれた感じにキラッとした酸と乳酸系の香味が半々 フィニッシュも軽やかでスムース 低アルの軽さがうーん、物足りなさを強く感じる要因になってる せめてもっと顕著に酸がたってればより時間を置いて変化を待つのもありだったかな
雪だるま。かぶとむしとか赤トンボとか、この季節ものシリーズはラベルデザイン含め売り方が上手いなぁ。甘さは薄く、ドライでピチピチシュワシュワ。同じくこの時期ならではのモンドールチーズをコストコで見つけたので一緒に。【追記】3日目から甘みが出てジューシーで美味しくなりました。
原料米 ドメーヌさくら・山田錦
2019年12月9日
【仙禽 雪だるま】 気になってた雪だるま。無事購入出来て数日に 分けて飲みました。活性にごりは良いですね。 4日目でもシュワシュワしてる。これなら一升瓶も ありかも。想像より甘くないのが好印象。オリも 嫌な感じがないね。あらごし大変そう。 もう少し気軽に買えたら良いのにねー。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
ずっと気になっていた雪だるまさん。 まず上澄みだけ頂くと、わっと広がるピリピリした辛味から、徐々にマスカット感を残して消えていく。 醪を混ぜて頂くと、苦さが増すも辛口のマスカット味なカルピス。ガスも強いのでカルピスソーダだな。 仙禽らしい軽さもあって、ゴクゴク飲み進んでしまうやつ。 外で飲む時は気をつけないと危ないですね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年12月8日
仙禽酒造(栃木県 さくら市) モダン仙禽 無垢 2019 無ろ濾原酒 瓶囲い瓶火入れ 精米歩合:50% アル度:15度 酒度:― 酸度:― 米:ドメーヌさくら・山田錦 甘く、かなり酸っぱい、ちょっと苦味がある美味しいお酒です。ほとんど私にはベストなお酒でした。 3日目 アルコール臭を少し感じるようになった気がします。 香が強く、たいへん良い日本酒だと思います。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年12月7日
モダン仙禽 雄町 2019 程よい酸味ですいすいいけます。
濁酒らしさ全開 程よい甘み。 発砲感もあり。
仙禽 雪だるま 今年も雪だるまの季節がきました。 シュワシュワの旨トロのカルピス酒 酸がいい仕事して後味もドライでスッキリ。
酒の種類 無濾過生原酒 発泡