1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 417ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • 集真藍

    集真藍

    3.5

    仙禽 秋上がり あかとんぼ

    超古代製法の造りを実施
    ドメーヌ亀ノ尾で仕込んでます

    木樽で無ろ過のためか琥珀色に色づいてます
    見た目から秋らしさが感じられます
    きもとならではの力強い酸がありますが、
    とてもまろやかで奥の方で甘みが見え隠れしてます
    たぶんチーズと合わせたら最高かもです

    温度あがってくると香りが独特。
    乳酸ぽいといったら簡単だけど、
    へんな酸味は感じなくて、個性的。
    せんきんにしか造れないお酒ですね!

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月6日

  • 集真藍

    集真藍

    3.5

    クラシック仙禽 雄町

    さわやかでヨーグルトのような香り
    甘みから口のなか全体を
    仙禽ならではの酸で包まれます

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月6日

  • 松子

    松子

    4.5

    仙禽 ナチュール ドゥ
    あ~これこれ!旨味がじゅわ~っと広がるの!上品な甘さとクセになる酸味がたまりません!大好き♡(≧▽≦)

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    2017年11月6日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    仙禽 ナチュール ドウ
    生酛仕込みによるシリーズ第2弾
    まずは冷酒で
    アンと比べ酸味のある香り
    口に含めば乳製品、フレッシュヨーグルトを思わせる酸味が特徴
    先日飲んだ仙禽赤とんぼ亀ノ尾生酛をさらにフレッシュにしたイメージ。
    この酸味を嫌う人もいるかもしれません。
    完全に好みが分かれるかもしれませんが、これは、酸味だけでなく、甘みと旨み
    そして後味のほんのりとした苦味が、全体のバランスをまとめています。
    続いて燗で
    ぬる燗だと酸味が強く、切れ味抜群
    45℃、50℃と上げていき、香りや味わいが正にチーズやサワークリームのようなフレッシュで酸味の味わい。
    燗冷めして、温度が人肌になると酸味を強く感じる
    乳酸菌を十分に活用した技術の味わいが、深く複雑で、旨い
    いつものT酒店にて、四合瓶税込2,160円で購入

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年11月6日

  • No.Re

    No.Re

    3.5

    仙禽ナチュールドゥ

    リンゴのようなフルーツの香り、生酛特有な乳酸からリンゴ酸わずかな甘み苦味

    初日は強烈な酸に驚き段々と4日かけてまとまりました
    白ワインと比較した方が表現しやすい味わいです

    蔵付き酵母がリンゴ酸を作り出しているのかすっぱいリンゴのような味わいとなっています

    ★3.5 美味しいですが万人ウケ難しい?

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月5日

  • ビビ助

    ビビ助

    3.5

    仙禽 ナチュール ドゥ

    仙禽らしい酸味と淡白な甘味
    木桶仕込みとあるがウッディさは余り感じない
    素材の良し悪しが素直に出ているイメージ

    原料米 亀の尾

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月5日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    3.5

    ナチュールドゥ
    「酵母無添加の超古代製法」とのことだが、率直に言えば酸が強い。淡泊な白身魚のソテーなどには合いそう。だけど酸が強い。3日空けても強かった。これぞ仙禽なのだろうな。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月2日

  • michi.honne

    michi.honne

    2.5

    今年は速醸の方がまだまとも。
    だけどどの温度帯でも特徴が出ないな。
    普通です。。

    2017年11月2日

  • michi.honne

    michi.honne

    1.0

    今年のコレは酸っぱすぎて辛い。
    昨年のが良すぎただけに何故こうなった??
    燗にしても何しても私はダメでした(>_

    2017年11月2日

  • さくら

    さくら

    3.5

    1.仙禽一聲 やわらかく甘くて美味しい 4
    2 モダン仙禽無垢 口当たりは良いけどキレが辛っ!
    3. クラッシック仙禽無垢 香りよし。2ほどキレが鋭くなくて、さっぱりスッキリ 3

    米は全て山田錦で、2と3の違いは酵母のみ、だそう。
    味の違いは米ではなく酵母に起因するということを学んだ1日でした。
    1は磨きの違いで酵母は…、どれと同じか忘れちゃった。

    2017年10月31日